「女三人寄れば楽しきもの」@新宿伊勢丹 3日間のコーデ | ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

ネットショップ「モダン着物小物 梅屋」umeyakimono.com の店主 梅まりの日記。
製作日誌や入荷情報、プライベートな着物お出かけネタ、コーディネートなど。
自分らしく、自由に、おしゃれに着物を楽しもう♪

なんだかどーでも良い気がしますが備忘録兼ねて、初日から本日のコーディネートをアップしときます。

初日。
雪だったので、ポリエステル着物【ジオメトリック&ストライプ】ベージュ
こちら「雨の日は気分が沈み勝ちだから気分が上がるような着物が着たい!」とお買い求めいただきました
そういうの、ありますよね。雨の日はちょっと綺麗な色が着たくなったり。
とっても嬉しかったですありがとうございました。

西陣織リバーシブル半幅帯【トリコロール×ブラックシルバー】
レース柄の正絹リバーシブル半襟【シーブルー】ラメ
帯揚げ【ゼブラ】チョコミント
funny coco【リバーシブル三分紐】ピーコックブルー
洒落水引帯留め
小物は全てブルー系でした。


鏡、汚れてますね・・・あはは~



二日目の昨日はポリエステル着物【夜の森】
この着物、出した時は「私以外誰か着てくれるのかしら・・・」と思っていましたが、おかげさまでMサイズ完売。SとLサイズが残り各1枚ずつです。

西陣織リバーシブル半幅帯【パステル×ベージュゴールド】で、シックな色使いの着物を春らしく。
レース柄の正絹リバーシブル半襟【シーブルー】ラメは、初日と同じ。
帯揚げ【ゼブラ】パステルブルー 前日のチョコミントもブルー系ですが、この着物には軽やかで春らしいかな?と思ってこちらに。
funny coco三分紐パープル
洒落水引帯留め

いつもプレタはLサイズを着るのですが、これはMサイズにサイズダウンしてみました。
ふわり まみ先生のマイサイズ講座を受けて、大きめサイズは体を大きく見せると聞いてから・・・
このプレタサイズ、数字だけ見ると、私にはちょっと小さすぎるんじゃないの?と思うサイズなんですが、実は、着るとぴったり
この着心地の良さはちょっと病みつきになるくらいなのです

サイズに関しては、最近仕立てるものはいろいろ寸法変えてみて検証中なのですが・・・
着心地の良さ、すっきりスマートに見せてくれるということで言うと、小さめサイズすごく良いです。
ただ、長く着ることを見越して大きめに作るのもアリだと思います。
女性の体型は一般的には、加齢に伴い太くなるものですし、背縫いなど縫い目が裂けて仕立て直しする場合、あまりぴったりだとそれができなかったりもします。
また洗濯できる素材だと結構縮むこともありますし。
どのサイズを選ぶかは、素材や、袷か単衣かにもよるし、理想はその全てでサイズを変えた方が良いのだと思います。
そういったことをお客様に提案できるようにしたいと思っているので、勉強代と思って、いろいろサイズを変えて仕立て、試して、たくさん着て動いて検証しているところです。
(しかしかなり奥が深いことに、結構時間かかりそうだなーと思っているところ



3日目の本日の雨
ポリエステルプレタ着物【ジオメトリック&ストライプ】ブラック(販売終了)

西陣織リバーシブル半幅帯【トリコロール×ブラックシルバー】
レース柄の正絹リバーシブル半襟【シーブルー】ラメは、ずっと同じ。おそらくこれから会期終了まで・・・
帯揚げ【ゼブラ】パステルブルー 
funny coco三分紐シルバーグレー
洒落水引帯留め


本日も、お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました挨拶
明日は14時よりトークショーです。ぎゃー
皆様のご来場を、心よりお待ちしております!


新宿伊勢丹にて開催中!
4月8日(水)~14日(火)はイベント出店中につき、ご注文いただきました商品の発送は15日(水)以降を予定しております。 またウェブショップ上は在庫があっても、イベントにて完売している場合もございます。 ご迷惑おかけ致しますがどうかご了承下さいませ。


いよいよ今度の日曜日まで!

春のおなじみイベント、今年も開催!






 
http://umeyakimono.com
モダン着物小物 梅屋 facebookページはこちら

よろしければクリックお願い致します。