「オーラの増量や豊かさ 智慧などの望むエネルギーを授かる」 | 宮地神仙道

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

 

 

クンダリーニヨガにおける修練法で

安楽座で座して
両掌を胸の前で 掌を上に向けて
右手が 左掌の上になるように重ねて
左右の親指の先同士をつけて 椀のような形にする。

鼻孔から息をゆっくり吸い込みながら
金色や緑色の光が 両掌の上に注がれるのを観じ、

息を吐きながら誦す。

★「ハレー・ハレー・ハレー
  ハレー・ハレー・ハレー
  ハーーーーーーーーーール。」(最後のハーールは10秒~20秒間誦し、
                 両掌に集まったエネルギーが
                 胸の中央に流れる様子を観じる。) 

ここまでを1セットとして 何度も繰り返し


終える時には

息を深く吸い込んでから、
少しの間息を止めながら 肛門を閉めて腹を引き上げつつ

自己の望むエネルギー
(オーラの増量 豊かさ 智慧、記憶力、知識など)が 両掌の上に集まって
自己の細胞やオーラを満たしたり
また全世界を満たすように観じる。

そして 息を吐く。

この終える時のセットを3回繰り返す。

 

 

「仏行に入る事を願う祈り」

チベット仏教における
仏行に入る事を願う祈りで、

この祈りを読んだり 受持したり
他者に教えたりするのみでも 功徳が得られるとあります。

「タクトゥ・デダク・ギニ・チョユル(Lの発音)・ラ(Lの発音)
ギュマル・ギュルペ・ナムタル・トブキ・ジュク。」

 

 


「解脱仏母の加持を受ける」

 

礼拝や供養を捧げて誦す事で
解脱仏母の加持が授けられます。

「身語意徳斎円満(しんごいとくさいえんまん)
三世仏果雖成就(さんぜぶっかすいじょうじゅ)
発願衆生得希求(ほつがんしゅじょうとくきぐ)
随行仏母我頂礼(ずいぎょうぶつもがちょうらい)。」

何遍も誦す。
可能であれば108遍誦す。

「オン・マニ・タリ・バズリニ・マハー・プラリ・サリ
ウン・ウン・パット。」

(回向)

「祈求子女即得子女(きぐしじょそくとくしじょ)
祈求財宝得諸財宝(きぐざいほうとくしょざいほう)
一切所欲皆能如願(いっさいしょよくかいのうにょがん)
一切障礙皆自熄滅(いっさいしょうげかいじそくめつ)。」