
「大威徳陀羅尼経」を わずか16文字でも
読経したり 他者に教えたりする事で
限りない福聚が得られ 自照明実性理となるとされます。
以下 「大威徳陀羅尼経」の一部です。
「若為利ふ所害所受苦悩(にゃくいりふそがいそじゅくのう)
若被鈍ふ所害彼亦受苦悩(にゃくひどんふそがいひやくじゅくのう)
彼一切皆亦悉是苦(ひいっさいかいやくしつぜく)
如是如是(にょぜにょぜ)
若有苦受之所生者(にゃくうじゅじゅしそしょうしゃ)
彼等一切亦皆是苦(ひとういっさいやくかいぜく)
於彼之中八聖道分名字言語(おひしちゅうはっしょうどうぶんみょうじごんご)
於此閻浮提中以名字喚(おしえんふだいちゅうにみょうじかん)
如此処言(にょししょごん)
正見 正思惟 正語 正業(しょうけん しょうしゆい しょうご しょうごう)
正命 正勤 正念 正定(しょうみょう しょうごん しょうねん しょうじょう)
然此北方返地之処(ねんしほっぽうへんじししょ)
有悪行人城彼城実大縦広二由旬(うあくぎょうにんじょうひじょうじつだいじゅうこうにゆじゅん)
如此処言正見乃至正定(にょししょごんしょうけんないししょうじょう)
即彼処言(おそくひしょごん)
ミダラパティ・ドゥラヌプティ・サラパトゥ・ナナバ
シハナダ・シラヌ・ビクラバティ・サマンダカサヌ。」