(玄胎結成の鍵) | 宮地神仙道

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)






|・)…  (店番中)



(  `m´)つ|ガラッ



(  `m´) 「…娘さん
          本日は 玄胎結成の鍵に関しまして。」



|・)…




(  `m´) 「…さて 玄胎結成と言いますと

          何か複雑な呪文や瞑想をイメージされる方もいらしゃいそうですが」



(  `m´) 「…確かに 密教的な側面が強い体系の場合

          修法として 様々な供物や香を準備して

          高度で複雑な瞑想を行うという部分はあっても

          玄胎結成に直接結びつく部分というのは逆に

          地味で単調な基礎行為の繰り返しという部分が多いのが実際であります。」




(  `m´) 「…例えば 完全な尸解に至った アチュ・リンポチェの修業とは

          30年間毎日 観世音菩薩をはじめとする 十尊のマントラを誦し、

          それぞれの尊のマントラを 各10万遍誦す事を修められたという事であり」



(  `m´) 「…そして 74歳になってから 観世音菩薩のマントラを4億遍誦したそうです。

          リンポチェは 81歳で亡くなられましたが

          息を引き取った2日後から 遺体が急に縮小し

          また堂内では 五色の雲が見えたり 妙香が漂うなどの現象が続き

          7日後 ついにリンポチェの遺体は 完全に消失したという事であります。」




(  `m´) 「…つまり マントラを誦すだけでも 完全な尸解が達成できるのでありますが、

          その前提として その仏尊から自分が好かれて 受け入れられている事、

          更に その仏尊にも絶えず礼拝や供養を捧げて

          マントラの動力が供給されている事、

          これらの条件が満たされていなければ 数多くマントラを誦しても

          期待するような功徳は得られません。」




(  `m´) 「…そして マントラによって尸解を達成したという聖者を見ますと

          "オン・マニ・ペメ・ウン" の眞言が最も多く 必須となっているようですが」




(  `m´) 「…准胝菩薩のマントラを誦す修練を続けるだけでも
 
          完全な尸解に至る事が出来るとされています。」


「オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ。」



(  `m´) 「…准胝菩薩のマントラを誦す修練をするのみで

          四魂が増長され 寿命が21年延びるとされますが

          更なる仏果を得るためには 10万回の供養などが必要になります。」



(  `m´) 「…マントラを誦したり 直接 玄胎結成の為の修法をするより

          礼拝や供養を重ねて 動力を得るとか 霊脈を開くとか  阿頼耶識を浄化するなど

          そういった修業や善行を果たす事の方に 多くの時間と労力がかかるのが実際です。」





(大 物 主)
(  `m´) 「…南無(なむ) 大物主(おおものぬし)を1遍誦すならば
          抗日浄土に 白日昇天する事が可能である。」


      |・)




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「なぜ 昇仙を希望しないか!!!!!!!!!」