おうちもオフィスもパワースポットに

思考・時間・空間の整理をサポート
イライラしない暮らしのための
寄り添うお片づけサポーター
福岡市のライフオーガナイザー®️
オフィスオーガナイザー®️梅野優子です。
なんでだろ~?♪の歌が流行ったのは
いつだったか…
もう!なんで私っていつもこうかなー

なんて、自分に呆れてしまうこと、
ありませんか?
例えば…私の場合は、朝、出がけに必ず
バタバタになるのはなんでだろ~?♪
早起きしても、余裕こいてコーヒーおかわり
してバタバタするのはなんでだろ~?♪
(↑おかわりするからです
)

もぉー!私ってダメだあ~と自分責めは
ほどほどにして、バタバタしないために
できることは?何に手間どってるのかな?
と考えてみます

私の場合は、
●そもそも朝やることが多い
長女&夫のお弁当作り、朝食作り、後片付け、
長男の食事介助や身支度介助、洗濯、
自分の着替え、化粧、ベッドメイク、掃除、
長男のスクールバス送迎etc.
(…末っ子出てきませんね…はい、放置です…)
その中でも、自分の服を選ぶのに
あーでもない、こーでもないとしてるのが
手間どってるな~ということに気づきました。
クローゼット自体は服がギュウギュウでは
ないし、見やすく取り出しやすいけど、
コーディネートに時間がかかる…のは
なんでだろ~?♪



1日で、いくつも用事をこなすことも多く、
キレイめな服と動きやすい服、
両方が必要なことがよくあり、
「キレイめ&動きやすい」…うーん

と、なっていることがわかりました。
ということで…
バタバタしてると、余計焦って
決められない、ということありませんか?
時間に余裕があるときに考えると
すんなり決まったりします。
自分が手間どってる部分だけを、
ちょっと対策をするだけで
ずいぶん違ってきますよ

自分責めが始まったら試してみてくださいね🎵
イベントで白バイの前で満面の笑顔の末っ子…
違反で捕まった人に見えるのなんでだろ~?🎶
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました
募集中
☕12/18(月)ラクしてすっきり暮らす片づけ講座→★
サービスメニュー(随時受付)
☕オーガナイズ(整理収納)相談&作業サポート→★
年内の新規片づけ作業サポートの受付は終了いたしました!
1月以降の作業お申し込み、お問い合わせ、受付中です!
☕オリジナル片づけ講座→★
☕時間のオーガナイズ講座→★
☕お片づけ相談→★
☕お片づけクラブ→★
☕お茶会「すっきりcafe」➝★