★エネルギーを注ぐ対象を選ぶ | 【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【すっきり工房 梅野優子 ブログ】
福岡市城南区にてカフェを運営
片づけ講座、読書会も開催中
ココロ・時間・おうちの整理で
ママのくつろぎ時間をお手伝いします

おうちもオフィスもパワースポットにひらめき電球
 
思考・時間・空間の整理をサポート
「自分らしく、ラクに」をモットーに
イライラしない暮らしのための
寄り添うお片づけサポーター
福岡市のライフオーガナイザー®️
オフィスオーガナイザー®️梅野優子です。

 

昨日

「ガッツリ事務仕事やっつけるぜ!」

と、珍しくヤル気モードになってたら

忘れん坊将軍の夫より電話…。

 

仕事に必要な道具、忘れないように

玄関に置いておいたのに忘れとる…。

(またかっ!!)

 

都市高速でひとっ走りお届けに笑い泣き

 

このときもそうでしたが、

こんなことにいちいちプンプンしてた

昔の私はムダなエネルギーを浪費

してたなあと思います。

 

子どもに対してもそうですが、

相手をどうにかしなくちゃ!に

エネルギーを注ぐのは本当に

労力コスパが悪い!真顔

 

主体的に選ぶということを意識すると

自分の意見を伝えたり、

時には断ったり…

ちょっと勇気がいる場面も増えます。

でも、やらされ感や被害者意識、

周囲への不満もかなり減って

すごくラクにもなります。

 

イライラしない暮らしがしたい!

とか、他にも何かを望むとき、

知識より何より最初に必要なのは

自分を大切にするための

「ちょっとの勇気」かもしれませんねにこ

 

さて…自分を大切にしすぎかもおーっ!な私は

先日、お魚料理教室のイベントへg

店長・吉武さんの出張講座&ランチ!
なんて贅沢~~!キラキラ

穴子も海老も生け簀ごと!おーっ!
さばくデモンストレーションから…
揚げるデモンストレーションまで音譜
 
その後は揚げたての天ぷらランチニコニコ
はぁ~ラブラブ幸せでございましたラブラブ
コツをたくさん教えていただいたので

おうちでも実践して、家族にも

この贅沢を還元しますにやり

 
今日もお付き合いいただき
ありがとうございましたg
 
募集中

☕お片づけクラブ➝

9/5(火)スタートですにこg

 

 

サービスメニュー

☕オーガナイズ(整理収納)相談&作業サポート

☕オリジナル片づけ講座

☕時間のオーガナイズ講座

☕お片づけ相談

☕お茶会「すっきりcafe」 ➝

 

サービスメニューはこちら
お問合せ・お申込みはこちら
お気軽にお問合せくださいにこ

 

 

にほんブログ村

 


にほんブログ村