ワークスペース改良編 | 【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【福岡】カフェ店主 50歳からの心に余白のある暮らし

【すっきり工房 梅野優子 ブログ】
福岡市城南区にてカフェを運営
片づけ講座、読書会も開催中
ココロ・時間・おうちの整理で
ママのくつろぎ時間をお手伝いします

先日の続きですにやり

 

あの光景を見ながら、

 

私「これから、ここで仕事する?」

夫「ガーンごめんなさい、片づけます!」

 

…どんだけ私が片づけろ~!と言ってたかがわかるような反応ですね笑い泣き

 

でも、オーガナイズを勉強した私はもう怒らないのですよニヤリ

 

私「いや、ここで仕事するなら、それに合わせた収納考えるから音譜

 

ホっとした様子の夫に要望を聞くと、

「ちょっとした仕事はここでしたいけど、基本は2階の仕事部屋でする」

とのことだったので

 

 

バッグや資料などをワンアクション(右脳さんにはこれ重要!)で

入れられるちょうどいいボックス(IKEAのSKUBB)が物置スペースで

眠っていたので(使う予定もない収納用品をつい買っちゃう私…あせる

デスクの足元に置いて、2階で仕事するときもボックスごと持って

上がれるようにしましたニコ

 

ついでにデスクの左端にあった私のファイルボックスも、

時々しかみないファイルや、近日中に処理する必要がある資料が

全部一緒に入れてあったので、時々しかみないファイル類を足元のボックスへ、

回転の速い書類を壁かけのラック(IKEAのKVISSLE)へと分け、

デスクも広く使えるようにしましたニコニコ

 

しばらくこれで様子をみようと思いますラブラブ

 

今日もお付き合いありがとうございました~ニコニコ

それではまたラブラブ