トイレマットのない生活デビュー

米びつを使わない生活デビュー

炊飯器を使わない生活デビュー

このあたりをブログに書いたことがありました

それぞれ継続中



トイレマットはたまにくじけそうになるけど

マットがないと汚れの自己主張がすごい

で、仕方ないから掃除する

せいぜい週2ですが


米びつはペットボトルに変更したんですが問題なし

たまにお米こぼしてますけどね

息子がじゃないですよ、私が。

炊飯器も捨てて、圧力鍋に変更

これはもう何度失敗して

おかゆを食べたかわかりません

でも最近成功するようになったかな



失敗したのは

「冷蔵庫に紙を貼らない」

冷蔵庫に貼っていたごみの収集カレンダーを

ファイルにしまってみたら

ファイル開くのが面倒→収集日がわからない→ごみ出しそびれる

まで一気に悪化。焦って元に戻した




ふと振り返ると

「コツコツ」とか「地道に」とか

私の辞書には無かったけど

片づけに充てられる時間は一日の中で限られていて

休日も予定があったり子供と遊ぶ時間も必要だったり

若いころのように

半分徹夜で一気に片づける、なんてのもできないし

そもそも徹夜ができないです。夜眠たいです。

なので自動的に「地道に」なってるなと

ふと思いました

「自分と向き合う」も苦手

もうこの言葉がいや

でもそうせざるを得ないもんだなと思ったり




夜は眠たいから寝ます 三十路

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

「三十路」ってとにかく言いたいお年頃
うふふ

ポッキーの準備はバッチリ
photo:02



息子とともに無駄に早起きして

無印へ

パルプボードボックス購入



押入れに入れるためっス!!



既に押入れには

カラーボックスがインしてる

使いこなせないまま2年経過

もしかしてカラーボックスてレベル高いの?

私がレベル低い?




「大きさ揃えてビタッとさせたい」

この「ビタッと願望」

のために買い替え。

え?無駄じゃない?

カラーボックスをうまいこと

使いこなす方法探りなよ!

と訴える自分を



まあ、見てなさい!

オホホホホ



と、押し退けて買った

ビタッとしなければ

私は(また)ただの負け犬

(また)負けてしまったことに

photo:01


うーん

一応考えて買ったんだけども

わたし「床置き専門家」だから

先行き不安

ポッキー食べて頑張ろう

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ にほんブログ村
エブリデイ汚部屋

きっったないなー






今日はお腹痛いのでセルフ軟禁

息子よスマン…

何もしないわけにはいかないので~

おっし

床の吹き溜まり1つやっつけた
photo:01


隣にまだたっぷりあるけど
photo:02

ゴムハンマーこわい

そして

バスマット、玄関マット、キッチンマットを洗い

トイレ掃除、洗面台掃除

玄関と玄関の外も掃き掃除~

玄関前にはカメムシのご遺体が10匹分ほどあった




床に落ちてたバスタオル拾って洗ってみたら

photo:03

多すぎ

パステルカラーのは母が送ってくるもの

何枚処分しようかしらん

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村