2017年03月30日18:43

カテゴリ
ひかたま(光の魂たち)
医療・健康問題等

肺に造血機能

ひかたま(光の魂たち)さんのサイトより
http://shindenforest.blog.jp/archives/69925943.html
<転載開始>
現代医学では、
血液は骨の中の骨髄だけで作られるという「骨髄造血説」が医学常識とされてきました。


でも
他の臓器、たとえば消化管にも造血作用があるのではともいわれていますが、
いまだ科学的な証拠はつかめていません。
腸の千島学説も現代医学では異端とみなされています。


今回、
カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームが 
マウスを使った実験で、
肺が1時間あたり1000万個以上の血小板を生産していることを発見しました。

この生産数は、
マウスの血液中に含まれる血小板の過半数に相当します。

lungucsf.edu
 
従来の研究で、
骨髄の中で血小板を生成する「巨核球」と呼ばれる細胞が肺の中でも見つかっていたので、
ある程度の量の血小板が肺の中で作られるのではないかと推測されていました。 

lunggnature.com



UCSFの研究チームの実験では、
発光タンパク質をマウスのゲノムに挿入して、
生きているマウスの体内に流れる血小板が
体内を循環する様子をリアルタイムで追跡しました。

lung2nature.com


その結果、
肺組織の中に、血小板を作る巨核球が大量に存在し、
肺の巨核球が1時間あたり1000万個以上の血小板を生産していることまで判明しました。

巨核球の追跡研究では、
巨核球がまず骨髄の中で作られ、
それが肺に移行して血小板の生産を開始すると推測しています。

マウスの肺で証明されたように、
人の肺の中でも血小板が大量に作られているかどうかは今後の研究で確認する必要がありますが、
その可能性は非常に高いと言えます。

 



今後、
他の臓器でも同じように造血作用があることが発見されるかもしれません。



<転載終了>