伊豆ツーリング… の予定でした。。。 | バイクがメインのログになっちゃってます。。。

バイクがメインのログになっちゃってます。。。

バイクに偏ったログです。。。
皆様のバイク関連、美味いモノ関連のログを、タグを頼りに徘徊させていただいておりますm(__)m

 

4月18日にバイカーズパラダイス南箱根で開催された

” 南箱根カブパラダイス ”に、17日前乗り伊豆泊で

御大(むささびさん)と2台で参加する予定でした。

 

 

 

 

ドラぷらで大凡のルート確認。

 

 

 

 

合流の都合でちょっと周るので、

往復600km弱のカブ旅になります。

 

 

 

 

 

前回の伊豆ツーでは

えらい目をこきましたので、↓

 

 

 

 

 

一通りチェック… 

と言っても今回はカブなので、大してする事もない。。。

 

 

 

 

がしかし、、、チェーンの遊びをチェックした時、

思いの外後輪がガタつく ((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

ダンパーのヘタリは多少感じてたけれど、

センター立てて後輪のガタ確認したら

1cm位振れるし(笑)

 

 

 

 

知ってしまった以上、交換しなきゃ

という事で、毎度の密林で純正品捜索。

 

 

純正は2.2k。

 

 

ウェビック他では互換品しかないので、

密林で1.2kのキタコ製互換品をポチッw

 

 

 

 

 

 

 

アクスルシャフト抜いて

 

 

 

 

 

 

 

かなり劣化してます(;^ω^)

 

 

 

 

 

キレイキレイして

 

 

 

 

 

 

 

シリコングリスをヌリヌリ~

 

 

 

 

 

 

 

組付けて完了。

 

 

 

 

 

と準備万端でしたが、17日は雨予報。

それも結構な量降るとか(;´・ω・)

 

 

 

 

 

御大と相談して、今回の伊豆は見送る事にショボーン

 

 

 

 

 

 

先ずは前乗り泊をお願いしていた

ライダーハウス タカ さんへ

キャンセルの連絡。

本当にスミマセン

 

 

 

 

 

 

ただ18日は晴れるとの事で、

18日のみ何所か走りましょうかと。。。

 

 

 

 

 

 

 

御大の提案で、

岐阜のお千代保稲荷!!

(人混みがちょっと心配ですが)

 

 

 

 

 

 

標準装備のアルコール除菌剤残量確認してグラサン。。。

 

 

 

 

 

 

 

カブツーの時はパンクに備えて補修材、

ミニコンプレッサー、タイヤ脱着工具一式と

交換用チューブも積んでいきま~す。

 

 

 

 

 

 

 

8時半に自宅を出て、広小路から桜通り経由で

22号を岐阜方面に曲がらず、真っ直ぐ走って

西枇杷島のコンビニでちょっと休憩コーヒー

 

 

 

 

 

 

 

集合場所は、 道の駅 クレール平田

10時30分に到着自転車

 

 

 

 

 

 

 

御大も『今着いたところ』との事で

 

 

”ドタ参するかも”と言ってたカブ主約1名を待ちつつ

(結局来ませんでしたが)

 

 

 

 

 

11時にクレール平田を出て、

ほんの数分でお千代保稲荷到着。

 

 

 

 

 

 

 

屋根付きの、お高級駐車場が1台100円との事で

停めさせて頂きニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

正月や月次祭の時は

歩くのも困難なくらいの人混みなのに、
コロナの影響もあってか空き空きです。。。
 
 
 
 
 
 
先ずはお揚げを購入して参拝。
 
 
 
 
 
お次は御大お目当ての玉家へぶーぶー
 
 
 
 
 
いつもは長蛇の列の玉家も
2組待ちのみで、3分程しか待ちませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
御大は焼酎派ですが、串カツを前に
辛抱たまらずノンアルを注文w
 
 
 
 
金ピカ社長殿はレジ横で椅子に座り、
帰る子供たちにお菓子を振舞っていました。
相変わらずお元気そうで何よりです!
 
 
 
 
食事を終えてまだ昼ちょい過ぎでしたが、
雲行きが怪しいので早々に退散する事にして
お千代保を後にしました。。。
 
 
ほぼ現地集合、現地解散で、
一緒に走ったのは行きの数分、帰りの数十秒。
ツーじゃなく、串カツミートでしたwww
 
 
 
 
コロナの心配をせず、気兼ねなく出掛けれる日は
いつになるのでしょうか(;´・ω・)