あめ。


ただでさえジメジメしてイヤだけど、各地で深刻な被害が出ているようですね。


自然には抗えないよなー。


竜彦です。


W杯中は たっとさん と呼ばれたかったんですが、日本、無念。


かっきさんも書いてたけど、いやーシビれましたね。特にベルギー戦。深夜に盛り上がったー


こんなにワクワクさせてくれた日本代表に感謝とリスペクト。


今回で代表引退を表明したケイスケホンダ。


スタメン出場なかったけどやはりケイスケホンダ=プロフェッショナルやなーと思いました。


練習時や試合中のベンチから積極的に指示やアドバイスをとばすことでチームに貢献して、途中投入されてもプレーで結果を出す。


シンプルにかっこいいでしょーよ。


ビッグマウスとか言われて叩かれたり批判も多いけど、僕は別に彼をビッグマウスだとは思いませんけどね。


行動伴っとるやん充分結果出しとるやん。


誰が批判できるん?


それに僕はその発言から傲慢さとか感じないし、むしろめっちゃ高みを目指してるから謙虚さを感じる時も多々あるし。


自分とは明らかに違うタイプだし、だからって完全に真似してやろーとは思わないけど、その姿勢とか考え方とかカッコいいなーて思うし、見習うべきところは見習いたいなーて思いました。


で、批判すんのは別にいいけど、批判なんて誰でも出来るし、そこに責任が伴ってりゃ全然いいんだけど、この時代SNSの普及でどこの素人でも無責任に言葉も選ばずに誹謗中傷できるわけで。


一旦飲み込んだりとか、ちょっと考えたりとか、そーゆー段階を踏まずに、なんのハードルもなくマジで独り言みたいな低レベルな発信を恥ずかしげもなくしてる人間が世の中にはいて自分関係なくてもたまに不快になりますね僕は。



人を傷つける内容じゃなけりゃ責任伴わなくても全然いいと思うんすけど。


発言の自由て難しいっすね。


まーなんにせよプロフェッショナルなケイスケホンダ選手はそーゆー批判すら感謝して乗り越えてるけどね。真似できん。


フツー凹んだりムカついたり腐ったりするよなー


かっけー







めっちゃモチモチだったコレ。
あ、うどんです。写真はほぼかきあげ。



そばも好きだし、これからの時期はそーめんハンパないし、盛岡冷麺めっちゃ好きなんよなー



腹減るからこの話やめ。



夏ー