先週はなんだか火曜日な気がしてならないと言ってましたが

今週は木曜日な気がしてならない



なかなかちゃんと水曜日にたどり着けない一輝です、こんばんは

今週の理由は明確でして、日曜日に新卒採用のお手伝いで出社してたので、残り2営業日あるのか、マジか、ってなるって訳で

雨ばかり気分も上がらないし、メンタル的にキツいと思いますが、就職活動中のみなさんは体に気をつけてがんばって欲しいです!

なんか、学生はキラキラしてていいなーとか久々に思ったりしちゃいまして



さてさて、和也は告知ラッシュでしたが

自分は特になくてですねー

あー、やついフェスがあるか!

と思ったけどとしょさん書いてるしなー

うーん





ということで、

『このブログ誰が書いてるの問題』

について書いてみようと思います





基本的には
このブログタイトルの下のテーマってとこを見るのが間違いないですが
(ちなみに梅雨入りしましたね)

変え忘れてて梅棒インフォメーションになってたり

Twitterから飛ぶと表示されなかったりするみたいで
(この仕様は改善された気がする!Twitterさん、Amebaさんありがとう!)

名乗ってないと誰だか確信が持てなかったりする

そんな読者の声に完全なる私見でお答えします

ということで当てはまらないこともあったり

おいおい、手抜きじゃねーか

みたいなこともあるかもですがご了承くださいませ





まず、梅棒ブログは曜日担当制になってます

【ブログ担当曜日 2018ver.】
日…今人さん・うめさん
月…つるさん
火…としょさん
水…和也・一輝
木…たっさん
金…誠さん・たくやさん
土…しぇーねーさん・すいーつ

これを把握してればほぼ間違いなく見分けられます
2人いる曜日もありますが、どちらかが後述する見分けやすい人になってるので消去法的に判明出来るのです

とは言っても、年が変わるとシャッフルされるし、
覚えてられないよ!って方は↓をご覧あれ



【タイトルで一目瞭然】
この2人は最も分かりやすいです
Twitterで飛ぶとどうとか、内容がどうとか関係なく、ブログのタイトルさえ確認出来れば判別可能です

・今人さん…★タイトル★
・すいーつ…タイトル◎

今人さんはゲキバカブログでもこのルールが適用されてますね


【中身の見た目で一目瞭然】
この4人も文章読まずとも、本文を開いたら判別可能です

・うめさん…文末に長目の改行がある
・つるさん…全体的にフォントサイズが大きい
・誠さん…フォントサイズが小まめに変わってたり、絵文字ニヒヒが多目
・和也…和也が写ってる写真がほぼ間違いなく入ってる

うめさんは最後に、和也は最初に名乗ってる確率も高くて分かりやすいですね


【お決まりコーナーがある】
この2人はお決まり部分が漏れてない限りは判別可能です

・たっさん…いつの間にかラップのように韻が踏まれて、あーいで終わる
・一輝…その週食べたラーメンの写真があって、●●からの投稿で終わる

たっさんは食べものとか風景とか、本人が写ってる写真が余り載らない和也の逆パターンでもありますね


【がんばって内容で判別】
ここからが読み慣れてない人にはハードル高いかもです
感覚的には判別出来るのですが、それを言語化するのが難しい

・しぇーねーさん…写真のクオリティがめちゃ高い、~率が高い気がする
・としょさん…文体が詩的で丁寧、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾の顔文字率が高い、料理コーナーがお決まりになるか?
・たくやさん…稽古含めた舞台やイベント事の記事率が1番高い

たくやさんはダンサー、役者、DJと出演の幅が広く、
途切れず続くのもさることながら、日比谷フェスや名古屋遠征のときのようにいなかったイベントですら、さもいたかのように書くスキルまで備わってますね



これ以外にも特徴的な部分はあるのですが
見分けやすそうな、客観的に判別出来そうなところを書いてみました

改めて思いましたが、みんな面白い文章書くよなー



みなさんも独自の視点で梅棒ブログをお楽しみください!!

そんなこんなでまた来週~


青葉のつけ麺って食べたことないなーと思って食べてみたけど、青葉のパンチ力がそもそもそこまで好みでないことを再確認

ほおずきの黒担々麺
普通の担々麺よりかなり好みな気がした!これは定番化するかも



梅棒インフォメーションの記事を書いてるのは大体ワタクシだからの投稿


kAzuki