昨日、ウチの楢木トート和也が出演中のエリザベートを観にいってきました。


初帝国劇場。多分。


はじめに楢木トート和也閣下。いい仕事してました。いっぱい同じ髪型髪色の人がうねってたしストーリーに置いてかれるのも嫌だったんで冒頭は追えませんでしたが、のちはバッチリ生存確認しました。



普段はクソ飲んべえとは思えん。



まぁ大体俺が教えた通りやってましたね。


↑コレ本気にする人いんのかな?もちろんウソっす。




楢木トート和也もさることながら、エリザベートという作品自体にファンがいて、帝国劇場での100公演がパンパンに埋まるってのもなんかうなづけました。


和也が出てなかったらきっと観にいってなかったですが、めっちゃ良い席だったし、想定外にのめり込めました。



開演前からそこにそびえるセットの凄さ。


確立したストーリー。


キャスト陣の魅力。



これで僕はのれました。



かいつまむと、城田優さんの圧倒的な存在感、そしてクソウマな歌唱力。


女が感じる美しさとか僕にはあんまわかんないけど、出てきた瞬間から男なのに魅了されたのは確かです。佇まいとか。歌うまっ!とも普段はそんな思わないんですけど。しかも終始安定してました。


そして、僕がめっちゃうめーーって思ったのがルキーニ役の山崎育三郎さん。


初めて名前も顔も知りましたが、ストーリーテラー的な役割を担ってて、その捌き方や切替、表情、動き、遊び心、全てが自分には魅力的でした。


こちらも男性ですが。



エリザベート役の蘭乃はなさんは始めからとてもキュートな魅力が出ていて、ストーリー上変わっていってしまっても憎めず、とてもキレイな印象のまま終わりました。




開演前、楽屋は遠慮しとくよー て和也に言ってたんですが、ひょんなことからまさかのそんなエリザベート様の楽屋にまでお邪魔することになり、恐縮でした。笑



ちょっと前に初宝塚観た時の主演の明日海りおさんからの花も届いてましたね。



ダブルキャストなんで逆の方も気になる。



エリザベート感想終わります!




新宿で看板気になったカフェ。
{432F1A25-684D-4627-AC9D-D356558A0E6D:01}

THE LIVE時に頂いたラーメンパスポートで初めて行ったのがこちら。こーゆーのあると自分では見つけられないところに出会えるんでいいですね。でもよく見たら期限がもうちょいで焦ってます。
{6D04ED2E-F90B-4DEB-AA6F-A2A9E07F79AD:01}
{9DC11430-E217-4B50-A9A0-A50050E13C71:01}
美味しかった!店内も他の麺屋とは違っていい感じ。


最近利用した施設。
{0A1E6496-73E7-4EB3-BF4B-F017FA31B52C:01}
蓮根地域センター2つあるし。

確実にこの先18mではなかったし。
{2E2F3271-C20D-47A9-84BE-DC6B4A49A815:01}
多分正解は180m。ったくもう。


安定のリンガーハット!
{5756A25A-CC29-4FD4-B640-6DDA6E22AC0F:01}


そして今日は稽古後に、しぇーねーがずっと気になっていたらしい老舗の洋食屋に。
{A84771EB-16B5-4485-8043-1A1488144D84:01}
美味かった!明日への活力!
{BDD62CAB-56E8-4E02-A137-9F4A6A393378:01}

名物らしいんでちょっと贅沢して食後の生ジュース!
{B090705D-B192-4A3A-A195-AACCFF7F5D57:01}
みかん、マンゴー、パイナポー。



明日は三浦海岸。とりあえず全力で!