大学受験 今昔 | プチ田舎の2026高校受験/27大学受験

プチ田舎の2026高校受験/27大学受験

2026高校受験, 2027大学受験生の母

 

大学受験 今昔

 

 

 

今はある意味、大学受験も健全というか。見学しに行ってから志望校を決めるというのは常識ですよね。

 

私の頃は人数が多かったこともあり、受かったら奇跡という感じで、受験日に初めて来校するっていうパターンが多かったです。

 

見学なんて第一志望の1校しか行ってない…。

受かるかどうか分からないのに行ってられません。志願書出したのは10校!実際に受けたのは7校。受かったのは3校。

 

もう、どの大学に受かるかなんて分かりませんでした。全落ちもあり得るからね。

 

果南子の時は4校見に行ったかな?4校くらいならば楽しく行けますね。琴音も早い段階でせめて受ける分野は絞ってほしいと思います。高校のコース選択にも影響するし。

今年の3月のオーキャンでそのあたりは何となく決められるかな…と。