こんぴらさん | ゼロになろう☆

ゼロになろう☆

始めは古事記のことを書いてましたが、エゴを受け入れ統合するためにの毎日。そんな日々の氣付きを書いてます
そして、一度きりの人生だから今できることを今楽しんでいます
読んでもらって少しでも楽に生きるヒントが一つでも見つけていただけたら嬉しいです

香川県にある金刀比羅宮に行ってきました


今年に入ってすぐおりてきたメッセージにより導かれて

今、己の自己否定そしてインナーチャイルドと向き合っています
そんな時なので、出発直前にも
『今回はインナーチャイルドを迎えに行く旅』
っと、またもやメッセージが、有り難いルンルン


o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


深夜バスに乗り、いざ香川県へ


バスは3列シート
就寝時間になるとカーテンで隣の席と仕切ってくれます

いや〜快適です照れ

朝7時前にJR丸亀駅に到着
これから更に電車に乗ります
{67B0ADC5-8482-42EB-BD2A-2E2F0AA6AB01}
  JR琴平駅に到着ここから金刀比羅宮に向かいます
{D6545329-E1BE-40B8-8248-1A45074B0686}

{6889EEA2-2D84-47A7-92DE-85D5C610C136}
ここから登ります
階段が785段あるのを知っているので気合い充分筋肉

本来ならばお店で杖を貸してくれるので借りるところですが、まだ、朝早いのでお店が開いてなく借りれませんでした(*´Д`*)

{8AB8A33D-D3FB-4154-8FCE-5F05E21E3433}

大門がみえました
以外にきつくなかったキラキラ
振り返るとこんな感じです
{2BA8EBB2-79FB-4A98-89A0-DF1A2F0BC3FD}
まだまだ、上がりますよニコニコ
{21F62D38-830D-4B56-8B95-E183B920224F}
旭社

御祭神  天之御中主(あめのみなかぬし)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすひ)

記紀神話にも出てくる重要な三柱の神様
神様も重要なので建物も重要文化財です


そして、階段はまだ続きます
{F2C05022-94D3-4558-9E7F-CEEBB1C64C3A}
やっと御本宮が見えてきました、もう一息

{7BC2A99F-AF37-453C-9095-CEFDB8D43296}
御本宮
御祭神  大物主神(おおものぬしのかみ)
崇徳天皇(すとくてんのう)
{9F2D2E68-8B7F-42C1-81CC-369E4BF3AFFF}
そして讃岐富士も綺麗にみえましたおねがい
ここから更に階段を登り奥社へ向かいます
{2C320763-02D8-4E88-88F7-4F51AC774EB1}
厳魂神社(いづたまじんじゃ)

御祭神は金刀比羅本教の教祖の厳魂彦命


ここは海抜は421メートル

表参道からの石段は785段、奥社が583段、全1368段でした

奥社までくるかどうか迷っていたのですが来て良かったです

境内にはたくさん社(やしろ)がありいろんな神様が祀られていました


今回は次男と二人旅

社を一つひとつお参りしながこの神様こんな神様だよとか神社の作法など説明しなから回りました

知らないで神社を回るのと神様のことについて聴きながら回るのは違います

次男も少し神社の魅力に気が付いてくれたようですニコニコ


最後、私が気に入った社があったのでそちらも

{DD574D41-7BA9-4C9A-BABB-A7A73D86178B}
陸魂神社(むつたまじんじゃ)

御祭神  大国魂神(おおくにたまのかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)

御本宮のすぐ隣にあるのですがひっそりしているので分かりにくいです

神社に行くとあまり気がつかれずひそり祀られている社がよくあるんですが、そう言うところはいい空気感が漂っています

なので皆さんも神社行ったら見つけてみて下さいおねがい



いや〜、前の日の夜に博多を出て、朝、香川に到着
そこからそのまま金刀比羅宮へ
そして、その日夜にはまた博多に戻る
弾丸な旅になったのですが、とても楽しかったですキラキラ


こんな弾丸な旅でも一緒に楽しでくれた息子
有り難うニコニコ



全てが完璧なままに導かれていることに感謝
有り難うございます