あんにょんはせよ?

 

F4Thailandにめちゃくちゃハマってます💕

ブライト君のガキっぽい演技がめちゃくちゃ可愛い😍

いやほんでね、ウィン君カッコいいわ、レンもカッコいいわで

えらいこっちゃなんですけど😍

初の花男はタイで正解だったと思ってます😆

 

 

さて・・・

今日はタイの話はちょっと置いといて・・・

 

実はこのブログでいちばんアクセスが多い記事は

「茄子ご飯」のレシピだったりします。

そんなわけで?

今日は今の季節においしい大根の間引き菜で作るビビンバをご紹介。

最近大根葉が頻繁に家にやってくるのでよく食べてるのです^^;

 

これね、「三食ごはん 山村編」でヨム・ジョンアさんが作ってたやつです。

当時真似して、すごく美味しくて、

その後大根葉があれば絶対これを食べてます。

 

韓国のヨルムは、成長が早く柔らかい夏が旬なんですが、

日本では夏に大根菜を見かけることがあまりないので

(葉っぱを食べる用の品種はあるけど店に売ってるのはあまり見かけない)

この時期に収穫できる大根の間引き菜を使って作ります。

大きな大根の葉っぱだとちょっとガシガシなので、

柔らかい間引き菜が売ってたら是非買ってみてください^^

(実は大根の間引き菜ってあまり売れなくて・・・

いつも売れ残りを梅さんが持って帰ってくるからよく食べるんですよね💦)

 

レシピって言うほどのものでもないですが・・・

 

<材料>

・ごはん 1杯

・大根菜(間引き菜) 正味60~70g(お好みで追加)

 (一袋だいたい150~200g入りなので半分~~~3分の1くらいです)

・コチュジャン 大さじ1~

・ごま油 小さじ2~

・卵 1個

 

<作り方>

大根菜は3センチくらいの長さに切っておく。

温かいご飯に大根菜をどっさり入れて、

コチュジャンとごま油を入れて混ぜ混ぜ!

卵は目玉焼き(オススメは半熟)にして

ごはんにのせてさらに混ぜ混ぜ!

※お好みでコチュジャンとごま油の量は調整してください

 

生の大根葉の味が感じられてすごくおいしいです。

私はちょっと青臭いのが好きなので

途中でいつも追い大根葉をしてフレッシュな香りを楽しみます^^

大根葉って小松菜やホウレン草とは違って、

けっこう水分が多くてみずみずしいので食感もいいんですよ~

大根の間引き菜があれば是非作ってみてください😆

 

「三食ごはん 山村編」は今GYAO!で配信してます^^

 

 

さてと、それでは私は花男に戻ります😆

また書きますね。

あんにょん~~~(´∀`*)ノ