しばらくスタバへ行かずに

お気に入りのドトールばかりに

足を伸ばしていました。


それはなぜかというと

スタバを飲むとお腹壊すから。



本当はステキなスタバの店内で

スターバックスラテとか

ホワイトモカとか飲みたいのが

本音だったりする。


でも、なぜかスタバの飲み物を注文して

まったり飲んでいると

「お・・お腹が痛い・・(泣)」

 

という現象が続いていて

スタバから遠ざかっていました。





でも先日ひっさびさに

スタバへ行きたい衝動に駆られて

キャラメルマキアートを

思い切って注文してみたんです^^


店内にいたときは良かったのですが

自宅に戻ってきたら
 

「やばい・・またお腹痛いー!」

もう大変でした(汗)


スタバの飲み物は

ミルクが多く入ってることもあり

私にはやはり合わなかった模様。


詳しくは下記の記事にまとめましたので

あわせてご覧くださいね。

↓ ↓ ↓ こちらをクリック♪

スタバでお腹壊すの私だけ?下痢になる原因とお腹に優しい飲み物は?


スタバに行きたいのに行けない・・

そんな私のような方は

お腹に優しい飲み物を選んで

スタバ時間を楽しんでみてくださいね^^
 

mogumo(モグモ)に入っている

添加物が気になるママさんもいますよね^^


子供にあげる食べ物は

添加物が少ないか、無添加のもの

そして安心して食べられる食べ物を

あげたいのではないでしょうか?


実際に私もmogumo(モグモ)の

初回お試しセットをお取り寄せして

利用してみました!


我が家の娘も

アトピーやアレルギー持ちなので

mogumo(モグモ)にどんな添加物が

入っているのか気になったからです。

 

 




実際に自宅に届いたmogumo(モグモ)の

パッケージを見てみると・・

無添加のメニューは少なかったけど

安心して食べれる添加物だけでした!

親の私もホッと胸をなでおろしたのは

言うまでもありません^^


6種類8個のお試しセットが

自宅に届くのですが

そのうち1種類だけが添加物なしの

無添加メニュー!


コーンポタージュスープが

無添加で子供の分を一口だけ

いただいてみたのですが

 

めーっちゃおいしかった〜!

 

レストランで食べてるかのような

本格的な味わいに

私も思わずほっぺたが落ちそうでした(笑)


コーンスープといえば

スーパーで売られている

粉末状のコーンスープを買っていたので

美味しいものを食べると嬉しいですよね^^



mogumo(モグモ)では

初回お試しセットを利用して

2回目以降継続して使っていきたいなら

無添加メニューがいくつかあるので

自分の好きなメニューを選べます!


お子さんにも

安心して添加物が入っていても

食べさせてあげることのできるメニューなので

ぜひmogumo(モグモ)を利用して

ご飯の準備をラクにしていきましょ。


添加物については

さらに詳しく下記にまとめたので

あわせてご覧くださいね。

 

↓↓↓ こちらをクリック♪

mogumo(モグモ)添加物は大丈夫?幼児食お試しを安全に食べる方法



仕事に子育てに毎日忙しいからこそ

便利なものに頼るのを許してあげて

時間にゆとりを持てる生活を

実現していこうね!

 

 

私なんか子育てに全然向いてない!


そう思ったこと

1度や2度、それ以上感じたこと

ありませんか?^^


子供を育てていくのって

本当に大変だし

仕事をしながらの子育てだと

なおさらシンドイ場面ありますよね。


でも子育てって

どのお母さんも初めての連続で

悩んだり戸惑ったりすることが

あるものです。

 

 

むしろ

子育てに向いてなくて当たり前!

 

だと思ってた方が気がラクですよね^^

 

 

でも子育てをしながらも

何とか子供の前でイライラせずに

やさしい気持ちで子供に対して

接することができたら良いなと

考えていませんか?

 

 

イライラしない方法を

下記の記事にまとめてみましたので

あわせてご覧くださいね!

 

↓ ↓ ↓ こちらをクリック♪

子育て向いてない!イライラを抑えられない母親の解決法3つご紹介!

 

 

もっと心に余裕を持って子育てが

できるよう心から応援しています^^

 

毎日共働きで働いていると

もう料理するの疲れるしやめたい(泣)


そんなふうに嘆きながらも

仕方なく疲れた身体で晩ご飯を

作ってるママさんも多いでしょう。


本当にあなたは

毎日よく頑張ってご飯を作ってるので

まず自分を褒めてあげましょうね^^


でも子供のご飯をきちんと作るのが

もしシンドイ状態であれば・・・

少し料理を手抜きしたってOK!

 

そんなふうに

自分を甘やかしてほしいのです。



 

 

やはり仕事で帰ってきて

疲れているのにご飯を作る作業って

思ったよりハードだったりしますよね。
 


スーパーのお惣菜に頼ったって良いし

冷凍食品に頼ったって良いし

たまには外食したって良い^^


そんなふうに

便利なものに頼ったり外食することを

試してみると心がラクになっていきます。


私はどちらかというと

料理をするのが苦手なタイプなので

いろんなものに頼って

ご飯を出すようにしています。


共働きで料理したくない方へ

詳しく下記の記事にまとめていますので

あわせてご覧くださいね!

↓↓↓ こちらをクリック♪

共働きで料理やめたい!子供のご飯を料理しない妻でもOKな理由は?



料理することを頑張りすぎて

自分を見失わないように

もっと毎日を幸せに生きていきましょ!

 

共働きで仕事をしてると

料理を作る時間がしんどくってしょうがない

 

そんなことはないですか?


 

私は料理が人より苦手な自信があって(汗)

いつもクックパッドを見たり

メニューはネットに頼る毎日。

 

 

 

もう子供のご飯なんて

私ではなく子供が勝手に作ってることも

実はあったりします。

(電子レンジで温めたりとかね・・)

 

 

 

そんな時、目についたのが

mogumo(モグモ)という幼児冷凍食が

販売されてることを知りました。

 

 

栄養管理士が監修のもと、

栄養満点の子供のご飯が

冷凍で家に届くという便利なサービス。




 

スーパーに買い物へ行くのも手間だし

できたらご飯を作る時間を減らして

他のことに時間を使いたい・・

 

そんな気持ちから

mogumo(モグモ)を使ってみることに^^

 

 

 

最初はお試しで使ってみたのですが

子供がパクパク食べてくれて

電子レンジで3分温めるだけで

夜ご飯ができました!

 

 




 

しかも初回は通常の半額で

お試しができるので

節約したい我が家にとっては

嬉しいポイントー♪

 

 

 

詳しくは下記のリンクの記事で

解説してるので

あわせてご覧くださいね。

 

↓ ↓ ↓ こちらをクリック

mogumo(モグモ)の評判や口コミは?5歳児の試食レビュー!

 
 
 
子供のご飯作りをラクするなら
mogumo(モグモ)の幼児冷凍食で
少しでも自分の時間を確保できるように
していきましょうね^^