【パズドラ】光バステトが使える件について | うまぞう パチンコ・パチスロ収支 DIY作業 備忘録

うまぞう パチンコ・パチスロ収支 DIY作業 備忘録

パチンコ、パチスロ、DIY、パズドラ、調理など、日々の活動備忘録です。


3月16日(月)


パチンコは終焉。完全に終わってます。

養分となるお客様の来店が激減していますので、設定も開け返しもあったものじゃありませんね。

それでも期待値を求めて徘徊だけはしていますが、試し打ち段階で当たることもなく、欠損額だけが増えていく毎日です。

そんな現在は、パチンコを打っている時間よりも、パズドラをしている時間の方が長くなっています。困ったものです…まったく。



そんなわけで、パズドラの話。

モンスター交換所で交換出来る「光バステト」が、とても使える件について。



交換所でイベントメダルと交換できるキャラなので、誰でも手に入れることが出来るのが、まず良い点ですね。


言っても交換所用キャラなので、リーダーとしての起用やアタッカーとしては物足りない性能ですけど、1ターンで溜まるスキルが「光属性のアシストの器(うつわ)」としてかなり優秀。


アシストの器としては、転生貂蝉(てんせいちょうせん)が2ターンスキルでL字ロック解除持ちなので評価されていますが、副属性も光なので多色が必要なパーティでは使いにくいんですよね。その点、光バステトは副属性が木なので使いやすい。


さらに、超覚醒でガードブレイクが付けられるので、硬い敵の多いダンジョンでも活躍出来る。


と、誰でも手に入れられる割に、高性能なので、イベントメダル虹がBOXを圧迫しているようなら、交換してみると良いと思います。



光パで、落ちコンなしの制限もなくカンストレベルの攻撃が出来るようになったのは、僕的には本当にありがたい。