今日は、ウエスタンリーグ。

 

全球団応援2021 33試合目

 

広島東洋カープ

     vs

福岡ソフトバンクホークス

 

12:30~

 

@マツダスタジアム

 

 
昨日の試合も、チケットがありましたが、残念ながら雨天中止になりました。
 
 
ウエスタンリーグの順位表を見ると
 
 
4位と1位の試合ですが、カープは現在1軍が
 

「2軍では?」

 

と思うような、メンバーですので2軍はどんな選手が居るのか?確認したいと思います。

 

天気はちょっと曇ってますが、これから晴れて暑くなるようです。

 

 
まずは、昨日のチケット払戻をしに行きました。
 
 
たくさん居るなぁと思ったら
 
「当日券を買う人達でした」
 
払戻窓口は、1つだけでした。
 
 
払戻をしたので、今日の入場は3塁側からしました。
 
 
ほぼ着席開始時間に入場出来ました。

 

 
 
 
 
屋根付きですw
 
 
試合開始からは、多くの観客になりました。
 
 
 
今日のカープ先発は
 
「#34 高橋昂」
 
ホークス先発。
 
#10 大竹
 
今日のスタメン。
 
 
ホークスは、DH制。
 
先発の、高橋昂アップ中。
 
 
 
試合開始
 
1回表、ツーアウトから上林が軽~くライトフェンス直撃のツーベース。
 
 
 
続く4番リチャードが、ライトへのタイムリーヒットでホークス1点先制。
 
1ー0になりました。
 
2回裏
先頭の正隋ヒット、メヒヤのライト前ポテンヒット、韮澤のファーストゴロをエラーしてノーアウト満塁。
周りのカープファンの皆さんの予想通り、セカンドゴロ、三振、9番高橋昂三振でスリーアウトでした
 
 
3回表、ワンアウトから、佐藤直がレフトスタンドへのソロホームランで1点追加。
 
2ー0になりました。
 
3回裏、ワンアウトから長野四球、クロンがライトフェンスギリギリの同点ツーランホームラン!
 
 
 
 
クロン!ライトに打てるんかい!
 
これは、今後期待出来そう。
 
4回表
リチャードのライトフライをまずサードがライン際で手を上げて諦め、次にショートがインフィールドで手を上げて諦め、最後はライトがショート守備位置の後ろくらいで捕球した。
 
「ド♪レ♪ミ♪」
 
って、感じw
 
2回裏のメヒヤのライトフライも守備が球を見失ってたが、やはりマツダスタジアムの雲の多いデーゲームでのフライは見にくいみたいです。
 
今日は、売り子が出てる。
 
 
売ってるのは、
 
「ノンアルコールビール」
 
今日の暑さなら、前の席の人は美味しく飲めるでしょうね。
 
ここは、屋根下なんで風もあるから快適です。
 
ホークスですが、上林は完全に別格で、今日気になったのは、7番レフトに入ってる
 
「#59 水谷 瞬」
 
 
最初は、グラシアルか?って思ったw
 
柳田も、44番の時からなんか目立ってたが水谷にもそれを感じる。
 
早く京セラで観たいもんだ。
 
5回表
4回は、抑えたスコットですが、いつもながらの制球難で四球、ヒット、ヒットでワンアウト満塁。
ツーアウトから、上林は今日の魔の地帯にショートフライを打ち上げる…やはり矢野が捕れずで2人ランナー生還、ホームへの送球がキャッチャーの上を越えていく間にもう1人生還で3点追加。
 
5ー2になりました。
 
 
6回裏
ワンアウトから、正隋のあとに5番に入ってるスコットが打席に入る。
 
ショートゴロでアウトでしたが、次の韮澤がライトへのヒット。
 
結果論なのかも知れないが、なぜスコットを5番に入れてて打たすのか?
 
ロングリリーフの予定?
 
ピッチャー不足なんかな?
 
8回裏
ホークス投手交代
甲斐野→高橋礼
久々にサブマリン見れる。
 
 
ノーアウトで木下の強烈なファーストゴロが、イレギュラーして捕球体勢のファーストリチャードの胸に直撃して立てず。
 
 
治療後に戻って来た。
 
続く永井も四球でノーアウト1、2塁から、4番正隋はセンターへのヒットで満塁。
本日2回目のノーアウト満塁ですが、周りのカープファンの皆さんは余り信じて無い。
と言うか、先に期待してないことにしてこの後に起こるであろう残念な結果に耐えてるんだと思う。
スコットの打順なので、代打した安部のセカンドゴロはホームアウトでワンアウト。
韮澤は、最悪のセカンドゴロゲッツー!
 
「やっぱりかよ!」
 
9回表
カープ投手交代
スコット→フランスワ
 
フランスワ!君はファームで何してんの?
 
ワンアウトから、釜元のファーストへの内野安打と牽制ミスで2塁から、高谷のライトフライの間にランナーは3塁。
勝連が上手くレフト前に運んだタイムリーヒットで1点追加。
 
6ー2になりました。
 
フランスワは、球速も球威も落ちてる印象。
 
更に、佐藤直の右中間フェンス直撃のタイムリーツーベースで1点追加。
 
7ー2になりました。
 
ホークス10安打目。
 
9回裏
ホークス投手交代
高橋礼→渡邉雄
 
ツーアウトから、二俣がレフトフェンス直撃のツーベースを打つが反撃もここまで!
 
 
 
7ー2で、カープ敗け。
 
 
15時16分、試合終了。
 
 
今日はお隣の席が、6回くらいまで空いてて着た人が、どうも朝ニュースで見た
 
「ガス漏れの影響で新幹線が遅れた」
 
という話を先に座ってた連れの人と話してたのが聞こえてた。
 
あらためて、試合終了後の規制退場待ちの時に聞くと
 
「1時間半の遅れ」

 

があったらしい。

 

ニュースでは、新山口~広島間ってことだったのですが、話を聞くと

 
「岡山方面からは大丈夫」
 
と思って新幹線に乗ったが
 
「結局、上下線共に新幹線が止まってるので遅れた」

 

との事でした。

 

「ツイて無かった」

 

としか、言いようが無い。

 

ただ困ったのは、遅れて来た人がお連れさんが買って来てたお好み焼きを席に着いた時から食べ始めたので、

 

「今夜はお好み焼き食べよう!」

 

と決めていた私に試合開始前では無く、お腹の空いて来た試合終盤のタイミングでお好み焼きのソースの匂いを嗅がすのは、

 

「拷問だと思った」

 

さて、試合ですが2回あったノーアウト満塁のチャンスに1点も取れないチームが

 

「勝つわけ無い!」

 

クロンのホームランなど、

 

「9安打してるのに…」

 

まぁ、ファームの試合は気楽に観てるけれども。

 

試合終了後に、ホークス選手はストレッチ。

 

 
魔のフライが捕れ無かった矢野はコーチと特守をしてた。
 
 
 
矢野は今のところ
 
「打てないけど、守備はバツグン」
 
と評価思されてるので、この特守は大事ですね。
 
帰る途中のカープロードで新幹線見るとホームに入る前に止まってたので、
 
「まだ影響は残ってるみたいでした」
 
 
 
今日で、マツダスタジアムとはしばらくお別れです。
 
緊急事態宣言も明後日には解除される予定なので、
 
「色々と良い方に向かえば良いなぁ」
 
と思います。

 

「さて、お好み焼き食べに行こう」

 

 

次はこちら↓↓↓

 

 

全球団応援2021  33戦目

 

14勝16敗3分(サヨナラ1)

 

マリーンズ     3勝0敗2分(サヨナラ 0)

カープ       9勝10敗1分(サヨナラ 0)

スワローズ     0勝1敗0分(サヨナラ 0)

タイガース      1勝0敗0分(サヨナラ 0)

ホークス            1勝2敗0分(サヨナラ 0)

ライオンズ           0勝2敗0分(サヨナラ 1)
ジャイアンツ         0勝1敗0分(サヨナラ  0)