お盆休みも無いらんふらんこですが、今週はお盆休みでヒマな皆さんスペシャルとして(そんなアクセスねーよ。笑)、Wメインエベントで勝負!

クイーンSの本命馬ザレマです!

古馬牝馬重賞となった00年以降過去9回のこのレースのデータから。
まずは東西厩舎別成績に注目
   (勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
関東  3%-13%-14% /   17円- 48円
関西 11%-18%-31% /  147円- 98円

このレースでは特に西高東低の色合いが強いようです。

さらに関西馬に限った前走クラス別成績
   (着度数/ 単勝回収値-複勝回収値)
条件クラス (1,0,2,8) /  205円-134円
OP特別   (1,0,0,6) /  146円- 46円
重賞 (5,4,6,28) /  136円- 98円

そもそも関西馬全体の回収値が高いため、どの組も回収値は高くなっています。となると比較の対象は成績面、その点では出走数が多いとは言え、連対率ベースで20%の数字を出している前走重賞出走組がやはり狙い目。

また前走関西馬に限った前走着差別成績を見てみると
   (勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
勝ち        9%- 9%-27% /  205円- 90円
負け~0.9秒  15%-27%-39% /  165円-107円
負け1.0秒以上  5%- 5%-17% /   76円- 86円

こちらも成績面で比較して、0.9秒以内の惜敗組が狙い目。
この時点で該当馬はザレマ、ムードインディゴ、レジネッタ。

前走から同じ騎手で出走となったザレマに対し、ムードインディゴ、レジネッタは騎手乗替り。
そこで関西馬の前走重賞組に限った前走騎手の継続or乗替り別成績を見てみると
   (勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
継続  13%-31%-40% /  200円-124円
乗替り  9%- 9%-28% /   72円- 72円

継続騎乗が断然の好成績。
ということで本命はザレマとしました



また★馬(=推奨穴馬)はヤマニンメルベイユです。
前走逃げていた馬は
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
  28%-42%-42% /  142円- 74円

ここ2年の勝ち馬は逃げ馬。そして去年逃げて勝っているこの馬を狙います。
※と、下書き段階でここまで書いてみたものの、今現在6.6倍の4番人気とは・・・。ま、このまま行ってみます。



予想評価(本命ザレマ

「自信度=高」 「穴狙い度=低」 「応援・期待度=中」

予想評価(★馬ヤマニンメルベイユ
「自信度=中」 「穴狙い度=低」 「応援・期待度=中」




また消し馬(=キルクル)はアメジストリングです。
関西・関東関係なくあまり成績の良くない昇級組。とくに前走条件クラスで負けていた馬は(0,0,1,8)。また別データとして前走から中3週以内のローテーションとなる父ノーザンダンサー系の馬は(0,0,0,7)。2つのデータからこの馬を消します。 



 

クリックお願いします!
↓↓↓