前から触れたかった単勝支持率について。
(今回はますます説明が長くなりそうですので、よろしければ初めにクリックお願いします。→人気blogランキング。ついに30位台突入です!

よく、らんふらんこのブログ予想の中で、騎手の「単勝支持率10%以上」「単勝支持率10%より低い」についてデータを出し、予想をしておりますが、コメントや友人からの実際の声の中で「その予想方法は何?」とか「そもそも単勝支持率って?」とか聞かれます。
 今日はこのことについてお話しようと思います。




単勝支持率について

まず、初歩的なことかもしれませんが「単勝支持率」についてです。
要するにその馬の単勝馬券が単勝馬券全体の売上に対して何%売れているかということです。
 式に表すと

 (その馬の単勝馬券の売上)/(単勝馬券全体の売上)=単勝支持率

というわけです。




単勝支持率とオッズ

 単勝支持率の分母と分子をひっくり返したものに75%(=0.75)をかけることでオッズは導き出されます。

 (単勝馬券全体の売上)/(その馬の単勝馬券の売上)×0.75
=(その馬の)オッズ

 75%(=0・75)というのは全体から控除率を引いたもの・・・「控除率って何?」って話もしなければと思うのですが、競馬(以外にも競輪・競艇)というのは、基本的に馬券(車券・舟券)を売って商売をしている、というところがあります。ですから、売上の中から自分たちの取り分を差し引いて、残りを払い戻しに当てています。それがJRAの場合は25%を差し引いている、ということです。(詳しくはJRA競馬用語辞典をご覧下さい。)

 控除率の話が長くなりましたが、先程の式から単勝支持率は

  (単勝馬券全体の売上)/(その馬の単勝馬券の売上)×75%
   =オッズ

= (単勝馬券全体の売上)/(その馬の単勝馬券の売上)
   =オッズ/0.75

= (その馬の単勝馬券の売上)/(単勝馬券全体の売上)
   =0.75/オッズ

=  「単勝支持率」 =3/4÷オッズ(=3/4×オッズ)

で計算できることになります。




単勝支持率10%基準の予想について
さて、先程の計算式より「単勝支持率10%」=(オッズ)7.5(倍)
と導き出されます。

ここで、ようやく「単勝支持率10%の根拠」ですが
「人気で来る騎手or来ない騎手」というのがいる
・逆に「人気薄で来る騎手or来ない騎手」というのもいる
といったもの。
で、かなりアバウトな基準なのですが(苦笑)、
「だいたい10人に1人買っている(=単勝支持率10%)」なら「人気してる」と言えるだろう。
オッズ「7.5倍」くらいなら、それもまた「人気してる」方だし・・・。
といったところです。

実際、2004年の7.5倍以下(はっきり言ってこの言い方の方がしっくりくるのでしょうか?みなさんいかが・・・?)の馬はのべ10598頭
各人気該当数は
1番人気・・・3452頭
2番人気・・・3345頭
3番人気・・・2598頭
4番人気・・・1042頭
5番人気・・・ 154頭
6番人気・・・   7頭
といった具合。

また7.5倍以上の馬はのべ36935頭
各人気該当数は
1番人気・・・   0頭
2番人気・・・ 107頭
3番人気・・・ 855頭
4番人気・・・2409頭
5番人気・・・3297頭

6番人気以下・・・30267頭
といった具合。

1番人気の最高オッズは5月16日 新潟10Rはやぶさ賞のミルフォードスバルの5.5倍でした。




単勝支持率10%基準の予想+α

らんふらんこの騎手予想根拠にもうひとつ
「馬に適距離・適コースがあるように、騎手にも適距離・適コース」がある
というものがあります。

先の「人気来る騎手or来ない騎手」「人気薄で来る騎手or来ない騎手」「騎手の適距離・適コース」これをらんふらんこ予想では重要視しようと考えております。
これはブログ内に関わらず、プライベート(?)で買う平場のレース等でも重要視しております。

だから、らんふらんこ予想のほとんどには「どの場」の「何mの距離」で「単勝支持率10%以上or10%より低い」といった騎手データがはいっております。
ただ、実際には騎手データでは好条件(連対率・複勝率・回収率)にどの騎手も満たなかったり、あきらかに力のなさそうな馬の騎乗騎手しか該当しなかったり、の場合には別データから、予想に入ることもありますし。
データ数(サンプル数)がどうしても少なくなる場合(データは古すぎても良くないと考え、過去10年までしか遡らないと決めている)、距離を「何m~何m」と広げたり、開催場を限定しなかったりすることで、数を増やす場合もあります。
(ま、臨機応変に信頼性が増すようデータ範囲を変えるということですな。)




信頼性のおける条件は

当然「単勝支持率10%以上」の方が「10%より低い」よりも、平均すれば勝率・連対率・複勝率は高いことになります。
では、それぞれどれぐらいの値があれば良いのかと言うと・・・

これも2004年の平均となりますが
「単勝支持率10%以上」の場合
  勝率22% 連対率39% 複勝率53%
「単勝支持率10%より低い」場合
  勝率 2% 連対率 7% 複勝率12%
といったあたり。

「コース」「距離」によってこの平均は多少前後しますが、さほど変わりないので、ここではこの値を紹介しておきます。
基本的にはこの値を超えることを「買いの条件」としています。
さらに、これに加えて回収値が100円を超えること、つまり「買い続ければ儲かるはず」の値であることで「おいしい条件」となります。
なるべくなら「買いの条件」「おいしい条件」を満たしているような騎手を狙いたい、とらんふらんこは考えております。


最後にひとつ追加
このブログでは「複勝率」と言っておりますが、これは要するに「3着に入る(入った)率」。別の言い方では「三連対率」「三着内率」といったものに当たります。実際には「7頭立て以下では2着までしか複勝の対象にならない」といったこともありますが、それは無視して「複勝率」という表現になっております。



非常に長くなりました。最後までお付き合いいただいた方ありがとうございます。
よろしければ、最後の最後クリックお願いします。

人気blogランキング。ついに30位台突入です!