新駅・廃駅 | うまとらたけのページだよん

うまとらたけのページだよん

日々感じていることを書いています。野球シーズンだと阪神タイガースと高校野球の話題が多くなります。

3月2週目か3週目の土曜日は、JRや元々はJRだった第3セクター鉄道会社のダイヤ改正。この時に駅の新設、廃止もされることになる。

新潟のJRでは20年ぶりに新駅誕生。
越後線の新潟駅と白山駅のほぼ中間地点に上所駅が新設の一方で、北海道の駅の数々は利用者が少なく改正日を以て廃止された。

昨日は、この3月で終了のえちごワンデーパスを利用して、上所駅で乗り降りしました。
寺泊駅と同駅の片道運賃が800円を超えていたので、このパスを利用して正解でした。

上所駅。駅舎は無しで、既設の複線上にホームとSuicaの簡易改札機を設置。
現金支払いだと乗る際は同駅で乗車したことを示す切符を受け取り、降りる駅で運賃を払います。
降りる際は、切符又は現金を運賃箱に入れることになります。
反対側の乗り場に行くには既設の地下道を通ることになります。
便所がないのが今後の課題。これは絶対必要ですね。

この駅は、新潟南高校が近くにあるので、多数の利用は見込まれます。今後の発展に期待します。