初国技館 | うまとらたけのページだよん

うまとらたけのページだよん

日々感じていることを書いています。野球シーズンだと阪神タイガースと高校野球の話題が多くなります。

本日、人生初の両国国技館で相撲観戦して来ました。
きっかけは、友達の同級生が相撲好きで、そいつとラインで、本場所中はやり取りしているのであるが、埼玉在住ということで、国技館観戦を誘ったら、乗ってくれたというわけです。

12時頃に着いて何とびっくり、元寺尾の錣山親方がチケットのもぎりをしていました。元関脇以下の力士は、こうゆう裏方仕事をしているんだということを知る。

観戦は三段目から。元関取だった力士には歓声が飛びます。
石川県出身だけど、中学から能生に移って、高校まで当地で相撲をし、昨年、一昨年のアマチュア横綱の大の里が登場。元十両力士相手に快勝。秋場所には十両昇進を期待したい。
十両は、高校、実業団横綱で2場所目の落合がストレート勝ち越し。13勝以上で優勝だと、来場所には新入幕の可能性が高い。
幕内に入ると盛り上がりは最高潮。朝乃山、明生、照ノ富士の3人が全勝だったが、照ノ富士以外は負けました。
照ノ富士は、ヒザが悪化しなければ1年ぶりに優勝しそう。

自分も歓声を浴びせましたが、小学生以下の子どもがすると何とも微笑ましい。
観客。外国人がとても目立ちました。我が国に住む方でなく、インバウンドの方が多かった気がしました。

また、機会を見つけて国技館に行こうと思います。