3歳馬 | うまとらたけのページだよん

うまとらたけのページだよん

日々感じていることを書いています。野球シーズンだと阪神タイガースと高校野球の話題が多くなります。

今年の中央競馬は3歳馬の活躍が目立った。

ジャパンカップのアーモンドアイ
チャンピオンズカップのルヴァンスレーヴ
有馬記念のブラストワンピース
東京大賞典のオメガパフューム

芝もダートも活躍ぶりがすごい。

競馬のサイクルを説明すると、2歳から3歳の日本ダービーまでは同年齢同士で競走をするが、菊花賞、秋華賞を除き夏場以降は年齢関係なく戦うこととなる。
3歳馬は人間に例えれば10代後半の年齢でほぼ高校生。
野球に例えれば大阪桐蔭の根尾選手が巨人の菅野投手からホームランを打ち、金足農の吉田投手がソフトバンクの柳田選手から4打席4三振を奪うようなもの。
牝馬のアーモンドアイに至っては水泳の池江選手が萩野選手や瀬戸選手相手に勝つようなものである。

年齢差、性差無関係に結果が出るのが競馬の魅力と言えるが、古馬と称される年長馬特に4歳、5歳あたりはがんばらないとダメだね。