ミートソース♪ | UMASOU~武蔵野給食日記~

UMASOU~武蔵野給食日記~

池袋にある武蔵野栄養専門学校の学生達が作りあげる給食を職員が日々レポートしていきまーす。

11/27(金) A組さん9回目の実習ですルンルン

今日はみんな大好きミートソーススパゲッティキラキラ

でもみじん切りまつりの予感…アセアセ

がんばりましょうグッウインク

 

今日はデザートからドキドキ

これは今日のデザートに使うサイダートロピカルカクテル

デザートを作成するのは、いつも通りスチコンチームですニコニコ

今日のデザートはフルーツサイダーゼリー、いつも通りに作るとサイダーの炭酸で泡がいっぱいのゼリーになってしまうので、慎重に作業してもらいましたルンルン

 

缶詰のフルーツを開けたら、

カップに均等に入れて、さらに切ったりんごも入れます。

ゼラチンは火にかけ溶かしたら、砂糖を加え、濾します。

濾したゼラチン液を4つに分け、

出来るだけ泡を立てないようにそーっと、そーっと、サイダーを注いだら、

さらにそーっと、そーっと、カップに注いでいきますアセアセ

F君が慎重に容器に入れてくれました~OK爆  笑

泡を立てないように傾けながら、一個ずつ、注ぎ、冷やし固めたら完成ですキラキラ

サイダーのシュワシュワ感も残って、とっても美味しいゼリーでした~ルンルン

 

次は切裁チーム!!

ゼリーに入れるりんごのいちょう切りから、やっていきましょう音譜

次はサラダに入れるパプリカの薄切りビックリマーク

写真はありませんが赤パプリカも同じように切りました~!!

ここからはみじん切り作業が続きますあせる

そうです、ミートソースに使います!!

だから、細かく切ってくださいね~

まずは大量の玉葱のみじん切りえーん

写真はありませんが、回転釜チームにも人参のみじん切りをやって貰いましたあせる

切裁チームは最後にセロリのみじん切りをがんばりました~お願い

お疲れ様~拍手

 

スチコンチームはパスタを茹でていきますよ~アセアセ

ガス台で2㎏ずつ、茹でます炎

麺同士がくっつかないようにかき混ぜながら茹でていきます炎

この時季でもとっても暑くなりますので水分補給はしっかりしてくださいね注意

その他にも冷凍野菜を解凍したり、汁物に入れる大根をスチコンにかけてもらいましたっビックリマーク

あとは、切裁チームの写真に写ってるエリンギもスチコンチームが切ってくれましたキラキラ

 

最後は回転釜チーム!!
回転釜チームにも色々やって貰いました~あせる

チンゲン菜の下洗いをしたり、

チンゲン菜を茹でたり絞ったりうずまき

サニーレタスをちぎったり、してもらいました音符

真面目な写真がなかった(笑)

 

人参のみじん切りが終ったら、炒める準備をして、ミートソースを作っていきますよ~炎

まずにんにくを炒め、香りを出したら、みじん切りにした野菜を加えていきますキラキラ

玉ねぎを炒めてるところ炎

人参、セロリが加えられたところ炎

水やコンソメ、ホールトマトと調味料を加えたら、煮込み、最後に味を調えたら、完成ですグーニコニコ

回転釜チームもお疲れさまでした~ウインク

 

というわけで今日の献立は…ラブ

チューリップ紫ミートソーススパゲティ

チューリップピンク青梗菜と大根のスープ

チューリップオレンジコーンサラダ

チューリップ赤フルーツサイダーゼリー

 

でした~アップ

 

A組さん、9回目の実習、おつかれさまでした拍手

どの担当も包丁を持って、ひたすら切っていましたねあせる

その愛情が!?たっぷり入ったミートソース、とっても美味しかったですよ~OK爆  笑

来週ももっとさむくなりますが、休まずに来てくださいね~キラキラ

次回も一緒にがんばりましょうバイバイニコニコ

 

前回はさかぐち先生にピンチヒッターをお願いして、失礼しましたえーん

ありがとうございましたっ照れ

今回はいつもの担当Mが書きました~爆笑

 

楽しそうな写真を~ラブラブ

こういう写真になるとH君の出現率が高めなような…(笑)