秋彼岸とはいっても、まだまだ残暑厳しい中で、9月14日(木)~16日(土)の3日間の法要です。雨も降り蒸し暑い中でのお勤めです。

 ご講師は田川市 西方寺 田村浩州師です。

浄土真宗のおみのりは「必ず救う」という阿弥陀如来の喚び声を真受け(まうけ・・・そのまま受け止める、そのまま聞く)にすることである。と最初にお話を切り出され、あとはこの「真受け」とはどういうことかをお話しいただいた3日間でありました。

 

法要中のお斎は、婦人会お手製のハヤシライス。おいしくて3皿食べる方も・・・。

 

皆さんと同じ食事をいただきながらお聴聞する時間はやっぱり楽しいなと感じさせてくれる3日間となりました。