「天皇賞(春)」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜日は競馬予想デーです。
 
今週の勝負レースは5/2(日)阪神競馬場、芝3200mで行われる第161回「天皇賞(春)」(GI)4歳上定量戦です。
 
今年は阪神開催だが、過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。
 
1番人気は4頭、2~4番人気が10頭で優秀だが、6番人気以下が6頭もいる。
最低人気は14番人気。
単勝1桁台が10頭いるが、50倍以上も3頭。
4歳馬は6頭、5歳馬は8頭、6歳馬は5頭、7歳以上はGI連対経験ありが勝利無しの1頭。
牝馬、皆無。
関西馬が14頭。
前走、重賞組のみで、大阪杯組(産経大阪杯を含む)が6頭、阪神大賞典組が5頭、日経賞組がの4頭。
前走、大阪杯組(産経大阪杯を含む)は全馬G1連対実績あり。
前走、阪神大賞典組で5着以下は京都芝3000m以上のGI3着実績の2頭。
前走、日経賞組でそこで4着以下は前年の勝ち馬1頭のみ。
前走、上記3レース以外は、GIなら有馬記念または海外、GIIなら2着以内、GIIIなら1着馬が勝利なしの1頭のみ。
前走、10番人気以下は皆無、1〜3番人気は13頭と優秀。
前走、4コーナーで4番手以内は13頭と優秀、7番手以下は勝利なしの3頭と劣勢。
サンデーサイレンス系種牡馬の産駒が18頭と優秀(ステイゴールド産駒が内4勝)。
(母父サンデーサイレンス系は皆無)
 
堅い傾向というのは昔の話。 阪神芝3200mデータは皆無なので、
前走、阪神大賞典組の経験値に期待したい。
 
◎1    ワールドプレミア
○12    ディープボンド
▲2    アリストテレス
△7    ユーキャンスマイル
△13    ナムラドノヴァン

 
馬連BOX 1・2・7・12・13 100円ずつ!
計1,000円。

「読売マイラーズカップ」は、馬連1,580円的中!
2番人気の◎ケイデンスコールが接戦を制し、2着には3番人気の○アルジャンナが期待に応えてくれて的中。
できれば9番人気の△カイザーミノルが3着でなく、連対してくれれば面白くなったのだが・・・

一方、「フローラステークス」は、5番人気のクールキャットが2勝目を刻み、
2着には14番人気のオルフェーヴル産、スイラリーが馬連4万馬券を演出し、
手がとどかなかった・・・

【2021年の回収率】
21,000円投資/15,200円払戻し。 
現在の回収率=72.4%