「ジャパンカップ」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

先ほど2ヶ月ぶりに訪れた新潟から帰ってきたばかりですが、毎週日曜日は競馬予想デー!

今週の勝負レースは11/24(日)東京競馬場、芝2400mで行われる
第33回「ジャパンカップ」(GI)3歳上定量戦。

世界のトップホースたちが府中の杜に集う国際レース。

以前は世界の強豪たちに歯がたたなかった日本馬だったが、
2005年のアルカセットの優勝を最後に外国馬の先着を許していない日本馬。

今年は3頭の外国馬が来日。

GIのカナディアンインターナショナルSに4年連続で参戦し、3勝、2着1回の戦歴を持つ
英国の「ジョシュアツリー」が3年前のJCで10着以来の再来日なのは勝算ありか?

今年GIのゴ-ルドCを制したアイルランドの「シメノン」は、
1999年のJCで2着だったインディジェナスと同じマージュ産駒なのは不気味。

ヨーロッパ調教馬としては歴代最多の賞金を収得しているフランスの「ドゥーナデン」は
3つのGIを国外で制していて、環境の変化への対応力は抜群とみられる。


それを迎え撃つ日本馬だが、今年は10月にフランスで行われた凱旋門賞で
2着だったオルフェーヴルや4着に健闘したキズナの参戦がない。

そこで注目されるのは、昨年3歳牝馬三冠馬となった後に、
前年の牡馬三冠馬のオルフェーヴルを壮絶な叩きあいの末2着にくだした「ジェンティルドンナ」。
今年はまだ未勝利なものの国際GIのドバイシーマクラシック2着をはじめ、
宝塚記念で3着、天皇賞(秋)が2着と高いポテンシャルを見せ、JC史上初の連覇に挑む。

昨年、牡馬のクラシック路線をにぎわせた「ゴールドシップ」は皐月賞、菊花賞、有馬記念を制し、
今年も宝塚記念でジェンティルドンナに先着してGI4勝目を手中に納めた。
前走の京都大賞典では5着に敗退したが、休み明けを叩かれて大きな上積みが見込める。

また、2010年の日本ダービー、2012年の天皇賞(秋)のGI 2勝の他、GI2着も2度あり、
間違いなくトップクラスの1頭である「エイシンフラッシュ」は前走も天皇賞(秋)3着と
常に上位陣を脅かす存在として君臨している。

その他、昨年の3歳牝馬三冠レースとエリザベス女王杯が全て2着だった「ヴィルシーナ」は、
今年のヴィクトリアマイルを制して古馬牝馬代表として前走のエリザベス女王杯に挑んだが
10着と惨敗し、巻き返しをはかりたいところ。

その、ヴィルシーナを破ったのは3歳牝馬たちで、
オークス3着、秋華賞4着、前走のエリザベス女王杯が5着と
今年の牝馬クラシック戦線をにぎわせた「デニムアンドルビー」や、
前走のエリザベス女王杯で2着に食い込んだ「ラキシス」に勢いを感じる。

また、この夏から函館記念2着、札幌記念3着、京都大賞典2着、天皇賞(秋)で4着と
芝の中距離を善戦している「アンコイルド」も、本格的な開花の兆しが見える。

さらに、京都大賞典で4着、続く前走のアルゼンチン共和国杯で2着と
堅実に上位争いを続けている「アドマイヤラクティ」。

目黒記念2着、前走のアルゼンチン共和国杯3着の「ルルーシュ」や、
2011年の天皇賞(秋)を制した後、JCでは2着だった「トーセンジョーダン」、
オルフェーヴルやゴールドシップのステイゴールド産駒「ナカヤマナイト」も
日本代表馬として世界の強豪に挑む。

過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気が6頭、6番人気以下は2頭のみ、10番人気以下は皆無。
最低人気は9番人気。
単勝20倍以上は1頭のみ。
3歳馬は6頭、4歳馬は8頭、5歳馬は4頭、6歳馬は2頭、7歳以上は皆無。
牝馬は4頭と活躍。
関西馬が16頭と優勢、外国馬は1頭のみ。
関西所属騎手鞍上が10頭、外国人騎手鞍上が9頭と活躍。
GI連対実績ありの日本馬が18頭。
同年に重賞勝利ありの日本馬が17頭。
前走、天皇賞(秋)組が10頭、菊花賞組が4頭、凱旋門賞組が2頭、
秋華賞組が1頭、GII組が2頭。
前走、天皇賞(秋)組は6着以内、菊花賞組は4着以内、
凱旋門賞組は3着(入線)以内、GII組は1着が必須。
前走、1着馬が7頭と優秀、10着以下は皆無。
前走、1秒以上差で負けは皆無。
前走、3番人気以内が14頭と優秀、10番人気以下は皆無。
前走から中2週以内は1頭のみ、中9週以上は皆無。
前2走内、芝2000m以上のGIに出走して5着以内が19頭。
外国馬は同年にGI勝ちがある5歳以下の英国馬2頭が馬券に絡んだ。

このレースに関してはサッカー等と同じく、どんな世界の強豪が来ても日本馬を応援します!
◎7 ジェンティルドンナ
○4 エイシンフラッシュ
▲13 ゴールドシップ
△1 ヴィルシーナ
△11 ルルーシュ

馬連BOX 4・7・13 300円ずつ!
馬連 7-1・4・11・13、4-1・11・13  100円ずつ!
計1,600円!


先週の「マイルチャンピオンシップ」は馬連1,930円的中!
主役不在の中、マイル適正というよりもコース適正力で勝ち切った
トーセンラーが見事期待に応えてくれました♪
それにGI100勝の武豊騎手もスゴいですね~

【2013年回収率】
53,400円投資/41,630円払戻し。
現在の回収率=77.9%