「ラジオNIKKEI賞」「CBC賞」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜日は競馬予想デーです。

今週の勝負レースは6/30(日) 福島競馬場、芝1800mで行われる
第62回「ラジオNIKKEI賞」(GIII)3歳限定ハンデ戦と、
中京競馬場、芝1200mで行われる第49回「CBC賞」(GIII)3歳上ハンデ戦です。

春のGI戦線も終了し、いよいよ夏競馬開催という雰囲気になってきましたが、
いずれも条件がコロコロ変わっているレースですので傾向は掴みにくいですね。

でも、「夏を制する者は秋を制す!」ということで夏競馬も思いっきり楽しみたいと思います♪

「ラジオNIKKEI賞」

一時的には出走資格として日本ダービー馬には出走資格が与えられなかったために
「残念ダービー」と言われ、ダービーに間に合わなかった者や、
好走出来なかった者が出走するレースと言われてきたが、
過去のそれとはまったく違う傾向のレース。

2006年に「ラジオたんぱ賞」から改名され別定戦からハンデに変更し、
2011年は震災の被害により中山開催となりましたが、
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は3頭、10番人気以下が3頭もいる。
最低人気は14番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
牝馬は皆無。
関東馬が11頭。
ハンデ、52㎏以下は1頭のみ。
トップハンデは1頭のみ。
芝1600m以上での勝利実績あり19頭。
1勝馬は皆無。
重賞かオープン特別の出走経験があり15頭。
前走、重賞組が3頭で、青葉賞組が最多の2頭、NHKマイルC組が1頭。
前走、オープン特別組が7頭、1000万下組が4頭、500万下組が6頭。
前走、オープン特別組はそこで6番人気以下は2頭のみ、10着以下は1頭のみ。
前走、条件戦組はそこで4番人気以下や、2着以下は2頭のみ。
前走、5着以内が16頭。
前走、2秒差以上負けは皆無。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週は皆無、中9週以上は2頭のみ。

3歳のハンデ戦で傾向が掴みづらいレースだが、
前走重賞組より条件戦組の方が馬券の旨味がある!

◎16 シンネン
○12 ミエノワンダー
▲3 アドマイヤドバイ
△15 インプロヴァイズ

馬連BOX 3・12・15・16 100円ずつ!
計600円。



「CBC賞」

全6戦行なわれて真夏の短距離王を決める「サマースプリントシリーズ」の第2戦で、
秋のスプリンターズSを占うにも大事なレース。

2006年に12月開催から6月開催へ移行し、2010年は京都開催、
2011年は阪神開催となっていますが、2006年からの過去7年の
連対馬14頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は1頭のみ、10番人気以下は2頭。
最低人気は12番人気。
単勝30倍以上は1頭のみ。
3歳馬は2頭、4歳馬は4頭、5歳馬は3頭、6歳馬は3頭、7歳以上は2頭。
牝馬が3頭。
関西馬が10頭。
ハンデ、53kg以下は2頭のみ、58kg以上は1頭のみ。
前3走以内に出走した直近の1200m戦で勝利をしているか、着差0.3秒以内12頭。
前走、重賞組が5頭で、高松宮記念組が2頭。
前走、オープン特別組は8頭で、そこで10着以下は皆無、。
前走、1600万下組はそこでの勝利馬が1頭のみ。
前走、ハンデ戦組は皆無。
前走、ダート組が1頭のみ。
前走から中1週や、中9週以上は皆無。

GIの常連に加え、真夏の短距離戦なので牝馬を絡めて!

◎12 ハクサンムーン
○14 マジンプロスパー
▲1 バーバラ
△7 アイラブリリ

馬連BOX 1・7・12・14 100円ずつ!
計600円。


先週の「宝塚記念」は◎のゴールドシップが見事復活してくれたのですが、
まさか、○のフェノーメノや▲のジェンティルドンナが、ダノンバラードを差せないとは・・・
人気どころに厚くはったので手が伸びませんでした・・・

【2013年回収率】
32,600円投資/30,090円払戻し。
現在の回収率=92.3%