息子も大好きハッピーセット | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

先日、あるものが目的でマクドナルドでランチをしてきましたぁ。

マクドナルドでは1/4(金)~1/31(木)の11時~14時までの時間帯に
「ENJOY!60秒サービス」というキャンペーンをやっていましたね。

注文した商品が会計終了後60秒以内に出て来なかったら「ハンバーガー無料券」がもらえるってヤツです。

ウチは3人家族なのでそれだけの注文を時間内に提供するって言うのは無理があるんじゃないかなぁ?

イメージ 1

でも、注文が終わったら砂時計がセットされ、それを「早く落ちろ~」とか
思いながらドキドキするっていう、イベント的要素が強いのかもしれませんね。

ネット内では賛否両論で、『スピードを優先するあまりサービスの質が落ちた』とか
否定的な声が出ていますが、最初から券をサービスするつもりであれば、
そんな話題になるわけないですもん。

その証拠に60秒以内で出てきても「プレミアムローストコーヒーS無料券」がもらえますしね。

逆にお客から会計後に難題な追加注文などが多発して
バイトからは『辞めたい』との悲鳴が続出だったとか・・・

揚げるのに3分かかるフライドポテトの「塩抜き」のリクエストとかが地味でジワジワくるそうですね。

で、そんなイベントを楽しんで見事「ハンバーガー無料券」ゲット♪

ハンバーガー類なら、ダブルクォーターパウンダー・チーズ、クォーターパウンダー・チーズ、
メガマック、テキサスバーガー以外のものだったら何でもいいそうなので、
高目のビッグマックかえびフィレオがいいかなぁ。

イメージ 2

で、さっきからチラチラ見えているのが今回の目的なんです。

それは子ども向けメニュー「ハッピーセット」にいつもオモチャがついてくるのですが、
今回、1/25(金)から始まったのは「VooV」(ブーブ)」!

「VooV」とはバンダイのミニカーで、箱型の1台の車や電車などを展開しひっくり返すと、
また違う車や電車へと変身するという、1台で2台分遊べるオモチャなのです。

「乗り物」「分解」「変身」と、なかなか男の子心をくすぐりますよねぇ♪

って、実はボクも昨年の春にこの「VooV」が「ハッピーセット」に
登場するまで知りませんでしたが・・・

その時の息子の食らいつきようがハンパじゃなかったので、
また第2弾で「ハッピーセット」につくようになったらぜひ!って思っていたんですよ。

イメージ 3

そして、今回ゲットした「VooV」は「消防車」と「パトカー」の2台。

へへへ・・・実は息子だけでなく、ボクも「ハッピーセット」を注文しちゃいましたぁ。
しかも普通のセットにプラスして。

なので、1/26(土)、27(日)だけもらえた「へんしんトランプ」まで2つもあります。

まあ、トランプとして問題無く使えはしますが、
そこにはオモチャ屋で売っている他の車が印刷されているので、
他の「VooV」の広告ってところでしょうね。

前回は「ハッピーセット」の「VooV」は全8種類もありましたが選ぶ事が出来ず、
手に入れた2台は見事にダブり・・・
消防車がブーブトラックになるものでした。

でも、今回は全部で4種類ですが選べるんですよ!
そして、2台が先行して登場、あと残りの2台は2/1(金)からになります。

イメージ 4

「消防車」は展開させると「スクールバス」に、「パトカー」は「赤い乗用車」に変身しますよ♪

さらに、今回の「VooV」には仕掛けがあって、付属のカギを車体の後ろに差し込んでツマむと、
車が勢いよく発射されて走り出すんですよ!

これは楽しさ倍増ですねぇ♪

息子も最初は上手く走らせる事は出来ませんでしたが、今では発射好きになってます。

時には展開されたまま発車されていますが・・・

イメージ 5

ちなみに女の子向けには「ハローキティ」のキッチングッズがありますよ。

それはちゃんとキッチンで使える実用的なオモチャになっていて、
クッキー生地などをのばすことが出来る「ハートローラー」、
リンゴやハートに型抜きできるクッキー型とキティのケースのセット「クッキーがたセット」、
調味料などを計ることができる「計りょうスプーン」、
2通りで使える「へらとあわだてき」の4種類。

これもまた女の子心をくすぐるんじゃないでしょうかねぇ。


そして、2/1(金)からはボクの食欲をくすぐるキャンペーンも始まりましたよ。

それはあの「Big America」で人気だった「テキサスバーガー」や「アイダホバーガー」が
「Big America ALL STARS」と題して期間限定で帰ってきたんです!

ってことで、これが2010年1月に社会現象にもなったあの「テキサスバーガー」↓

イメージ 6

そう、これこれ♪

スパイシーなバーベキューソースやピリッとした
粒マスタードレリッシュのソースがインパクトのある味わい。
そしてほんのちカレー風味。

クォーターパウンダーと同じ約110gのパティも食べ応えがありますねぇ。

パティの他の具はフライドオニオンにベーコン、チーズと、いっさい生野菜が入らないという、
いかにもワイルドなテキサスのイメージ。

それらを挟むやや甘味のある3段バンズは、手で丸めた手作りで素朴な感じがいいです。

この「テキサスバーガー」や2月下旬から再登場予定の「アイダホバーガー」は
これまで3回行なわれた「Big America」シリーズで食べてきたのですが、

その全12種類あった内の、たった1つだけ食べる事が出来なかった「ニューヨークバーガー」。

この復活祭はその「ニューヨークバーガーの恨み」をはらされる方向に
向かっていると期待して待ってますよぉ~、マクドナルド!

イメージ 7

その他、「Big America ALL STARS」にはサイドメニューの
「シャカシャカポテト アメリカンバーベキュー味」、
「チキンマックナゲット クリーミーランチソース」、
「マックシェイク ブルーベリー」、「メープルカスタードパイ」、
朝マックメニューの「メガマフィン」も随時登場していますよ。


あ・・・これで終わったら、息子に怒られる!
2/1(金)からまた「VooV」が追加されてるんでしたぁ。

イメージ 8

ってことで、「テキサスバーガー」に「ハッピーセット」も食べて、
追加の2台「救急車→ワゴン車」と「ブルドーザー→雪上車」もゲット!

実際オモチャ屋で「VooV」を買うと、このタイプなら756円で売っていますが、
「ハッピーセット」なら4~500円弱。

まあ、細かいシール貼りがわずらわしく、クオリティーの差もあるのかもしれないけれど、
食事もついて断然お得ですよねぇ♪

この「ハッピーセット」はオモチャが無くなり次第終了なので、
人気のオモチャが出た時にはすぐに行かないと無くなっちゃうんですよ。

また、逆になくなっちゃった時には、人気の無かったオモチャが付けられます・・・

なので、これだ!って思ったオモチャがあったらお早めに~

イメージ 9

ん~カロリーが気になるけど、息子がよろこんでくれるのでついつい食べちゃうんだよなぁ~。

恐るべし「ハッピーセット」。