「根岸S」&「シルクロードS」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

毎週日曜日は競馬予想デー!

今週の勝負レースは1/27(日) 東京競馬場、ダート1400mで行われる
第27回「根岸ステークス」(GIII)4歳上別定戦と、
京都競馬場、芝1200mで行われる第18回「シルクロードステークス」(GIII)4歳上ハンデ戦です。

「根岸ステークス」

2/17(日)に行なわれる今年最初のGI「フェブラリーステークス」前哨戦で、
昨年このレースで3着だったテスタマッタがフェブラリーSで見事ダート王と輝きました。

2003年は中山ダーと1200mで開催されましたが、
過去10年の連対馬20頭の傾向によって馬券の検討をします。

1番人気は5頭、10番人気以下が3頭もいる。
単勝最低人気は11番人気。
単勝50倍以上は1頭のみ。
4歳馬は3頭、5歳馬は11頭、6歳馬は4頭、7歳以上は前走重賞での勝利馬が2頭。
牝馬は皆無。
関西馬が17頭、当日5番人気以下の関東馬は皆無。
ダート重賞連対かオープン特別勝ちの実績有り17頭。
準オープン以上のダート1400m勝ちの実績14頭。
東京ダートの勝利か、東京ダートのGIで3着以内の実績13頭。
斤量58kg(牝馬56㎏)以上は皆無。
前走、重賞組は12頭だが、地方重賞は1頭のみ、GII組は皆無。
前走、オープン特別組は7頭。
前走、1600万下組は1頭のみ。
前走、1着馬が14頭と優秀、10着以下は1頭のみ。
前走、芝組は1頭のみ。
前走から連闘や半年以上は皆無。

前走のクラスや人気は関係なしに1着だった好調馬がそのまま馬券になる!
◎5 ガンジス
○1 エーシンウェズン
▲4 タイセイレジェンド
△3 ダノンカモン

馬連BOX 1・3・4・5 100円ずつ!
計600円。



「シルクロードステークス」

3/24に行なわれる短距離のGI「高松宮記念」につづく一戦。

過去10年の連対馬20頭の傾向を記します。

1番人気は4頭、10番人気以下は2頭。
単勝最低人気は14番人気。
単勝20倍以上は2頭のみ。
4歳馬は3頭、5歳馬は9頭、6歳馬は5頭、7歳以上が3頭。
牝馬は2頭。
関東馬は7頭でなかなか優秀。
ハンデ53㎏以下は皆無。
馬番5~8番が14頭と有利。
前走でも斤量が53kg以下は皆無。
前走、重賞組は9頭で、阪神C組が3頭で最多、京阪杯組が2頭。
前走、オープン特別組は8頭で、淀短距離S組が6頭で最多。
前走、オープン特別組はそこで10番人気以下や、10着以下は皆無。
前走、1600万下組はそこで3番人気以内の1着馬のみが3頭。
前走、1000万下組は皆無。
前走、1600m組は皆無。
前走、ダート組が2頭。
前走から中1週は1頭のみ、中9週以上も1頭のみ。

波乱の多いレースですが、軽すぎるハンデ馬は軽視していいようですね。
◎5 サドンストーム
○1 アフォード
▲13 エーシンホワイティ
△10 アースソニック

馬連BOX 1・5・10・13 100円ずつ!
計600円。


先週の「AJCC」は馬連3,360円的中!
▲のダノンバラードが最後の直線で△トランスワープの進路妨害をしながら勝ち
ゴールの瞬間は降着か失格かもしれないとよろこべなかったけど、
今年から進路妨害の降着や失格のルールが変更になって助かりました。

『その走行妨害がなければ被害馬が加害馬に先着していた」
と裁決委員が判断しなかった場合は加害馬の降着とはされないそうですね。

審議のランプの定義も変わっているので、皆さんJRAのHPで確認してみてください。

「東海S」は狙いすぎて1頭も馬券に絡まないとういうお恥ずかしい結果でした・・・

【2013年回収率】
5,000円投資/4,470円払戻し。
回収率=89%