J1第27節「名古屋グランパス」【J特】 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

午前中に雨があがった9/29(土)は、ホーム「東北電力ビッグスワンスタジアム」で行われた
J1リーグ第27節「アルビレックス新潟 vs 名古屋グランパス」に参戦してきました!
イメージ 1

ナイター開催も終え、アウェイでは負け知らずの息子も久しぶりのホーム参戦ですが、
今年は未だここビッグスワンではバンザイ五唱をやらせてあげられてません。

なんたって今年のアルビのリーグ戦は未だホームでわずか1勝のみ。

現在17位とJ1残留争いの真っただ中にいますが、
なんとしてもこのホーム2連戦の多くのファンの目の前で希望の光を見せて欲しい!
イメージ 2

相手の名古屋は一昨年のリーグチャンピオンで、一時期低迷したり前節は広島に負けはしましたが、
現在は優勝争いに食い込もうとする6位まで上がっている自力のあるチーム。

そして、今季は第3節にアウェイで戦い「2-1」の敗戦。

これでアルビは公式戦5戦連続黒星となっている、ハッキリ言ってめちゃくちゃ強いチームなんです。

しかしなんと! そんな名古屋相手にここ「ビックスワン」で
アルビは6勝1分1敗と圧倒的な力を見せつけているんですよ!

強豪名古屋にとって「ビッグスワン」は鬼門! これこそホームの力、サポーターの力じゃないでしょうか!?
イメージ 3

名古屋のサポーターの皆さま、「ビッグスワン」にお越しいただきありがとうございます。

現在首位との勝ち点差が「9」で、絶対に勝ち点を持って帰りたい状況とは思いますが、
今節はアルビのユニフォームスポンサー様である「JA全農にいがた様」のサンクスデーとして、
他のチームのサポーターさんにも大好評の、「新潟コシヒカリおにぎり」が配られたので
それで許してくださいね。

1年に1回しか配られないので、この日の対戦相手になったチームはとってもラッキーなんですよ。
イメージ 4

さて、今季のリーグ戦も残すところあと8戦で、その内ホームで戦えるのは5戦です。

その残り5戦を最後まで、チーム、サポーター、地域、が一つになって全力で悔いの無いように走り切るために
アルビでは「We are ONEプロジェクト」立ち上げています。

その第1弾企画の「We are ONEスペシャルトークショー」として試合前には
アルビのコラムを書いている「えのきどいちろう氏」と平ちゃんこと「平畠啓史氏」が
アルビについて熱く語りましたよ。

また、試合終了後にはアルビ応援ソング「We are ONE」を制作した「Hi-STANDARD」の
「難波章浩氏」と、平ちゃんのトークショーもありました。

ボクら一般人だけでなく、この様な様々な業界の方にも、
こんなに熱いサポーターがたくさんいるアルビを絶対にJ1に生き残さなければいけませんね。

22,079人集まった観客を目の前に、未来への希望を知らせるホイッスルが14:03に鳴り響きました!
イメージ 5

立ち上がりこそ、移籍騒ぎがあったばかりのケネディ選手を中心とした
高さのあるCKにビビったりもしましたが、守備は高い位置からスペースをあたえず、
ほとんどピンチはありませんでした。

攻撃面でもプレッシャーの弱い名古屋に割とアルビがサイドを起点にいい形を作れている気がしましたが、
マイナスのクロスを入れるも中に誰もいないなど、思うようにフィニッシュまでは持っていけなく、
お互い決定機もないまま「0-0」で前半が終了。

・・・って、なんでこんなに前半をあっさり書いているのかと言うと、
見所がなかったのももちろんですが、後半は思ってもいないほど、いろいろあったもんで・・・

なんだか、いつもよりも長時間だった円陣も、今から思えばその予兆だったかもしれません。
イメージ 6

後半が始まってもアルビペースはつづき、後半2分は亜土夢から出したマイナスのパスを
本間が狙いすましたシュートを放つもポストに弾かれ、
後半6分には左サイドをえぐったキムジンスからフリーの亜土夢の強烈なシュートを生むも、
ボールは枠の外に行くなどの決定的なチャンスを作っていました。

あぁ、もしかしてこれがいつもの「内容は良かったのに、決定力が無い・・・」ってやつなのか?
と思っていたら、そう、流れから得点が出来ないならセットプレイが一番ですよね♪

後半11分、亜土夢からのスルーパスを受け取うとペナルティーエリア内に侵入したキムジンスを
永井選手が倒してしまいPKをゲット!

よ~し、とサポーター以上に神に祈ってよろこんでいたジンスが印象的だったけど、
ボクの周りのサポーターは「ミシェウのPKが入りますように」と、みんな手を組んで祈っていましたよ
イメージ 7

ゴール! その祈りが届いて待望の先制ゴールっす!
よし! 儲け儲け♪ ジンスの侵入も上手かったし、ミシェウもプレッシャーの中よく決めてくれた!
でも、アルビの守備は信頼しているけど、欲を言えばまだ早い時間だしできれば追加点をとりたい!
と思っていた矢先、複数得点なんか8/11(土)のマリノス戦以来なのに、その8分後にやってきました。

後半19分、またもや左サイドを深くタッチライン際までえぐったキムジンスは
相手ディフェンスの厳しいマークの中、マイナスのクロスをあげましたが、今度はしっかりと中がいましたよ。
イメージ 8

そこにいたミシェウが落ち着いて合わせ、ゴール!

ミシェウの連続ゴールで「2-0」!

すごいぞ、よ~し、このまま逃げ切ろう! 今日は勝つぞ! しっかりと守ろう!
そう思っていたけど、後半17分には征也に替わって入った貴章はイケイケムード。

ジンスが左サイドを何度か突破出来ていたのを見逃さず、貴章も左サイドをえぐるが、
ペナルティエリア内でダニエル選手のプレスを受ける。

それで苦し紛れに出したクロスは味方には合わなかったけど、
名古屋の増川選手の足に当たってオウンゴール!?
イメージ 9

え!? えぇ~やったぁ!これで「3-0」、今季リーグ初の「3得点」♪

もう、とっくに闘莉王選手はキレているし、ピクシー監督はそれを通り越してベンチの中で
終始座って呆れかえっている様子ですよ。

でも、これまでまったく「運」に見放されていたアルビだから、こんな試合があってもいいじゃないか!

もう、アルビはこれを守る気なんてなく、サポーターからも久しぶりに3点差以上ついた時に出るチャント、
『♪蹴散らせ!蹴散らせ!蹴散らせ!蹴散らせ! 手がつけられない 新潟!』
が出たしこの勢いをさらに加速させたいですねぇ。

なんだかんだ言って貴章が得点すると盛り上がるし、ミシェウが得点してハットトリックというのもいいけど、
後半44分に平井と替わったので今季リーグ無得点の平井にも得点を・・・

しかし、やっぱりエースのこの人にしっかりと決めてもらいたい!

時計は後半45分をさした時、その我らがエース、ブルーノロペスがまたもや左サイドでボールを持ち
そのまま中へと切れ込みペナルティエリア手前からミドルシュートを放つ!

相手ゴールの右上に決まる鮮やかなゴール!
イメージ 10

これまで悩んでいたロペスの気持ちを晴らすかの様な素晴らしいゴールでした。
もう、この時点でほぼ試合は決定づいていたけど、
このエースのゴールがこの試合で一番大きな意味があったゴールだったでしょう。

この直後イライラしていた闘莉王選手と交錯し、大流血していた石川が心配だけど、
こうなったら、前節ガンバや大宮が「5得点」とった事だし、アルビもそれに続きたい!
でも、さすがにもう時間も無いし無理かな・・・

と思ってアデショナルタイム4分に得たラストプレイで、なんとその願いが叶ってしまったのです♪
イメージ 11

右サイドのCKをジンスが蹴り、それを今日散々守備で活躍した大輔が頭で後ろにそらし、
それを坪内がダイビングヘッドで体ごと相手ゴールに押し込みました!

なんと、5得点目!

坪内の移籍後初ゴールが決まった瞬間そのまま「0-5」と、アルビの快勝を告げる試合終了のホイッスルが!
イメージ 12

うぉおお!! 勝ったぞ!~! やっと待望の今季ホーム2勝目!
なんと、今季17得点しかとれていなかったアルビが、J1昇格後最多記録の5得点ですよ!
しかも無失点の完封勝利!

期待はしていたけど、ホントにここまでやれるなんてめちゃくちゃビックリです!
やっぱり、アルビはJ1のチームなんだ!

バンザーイ♪ バンザーイ♪ バンザーイ♪ バンザーイ♪ バンザーイ♪
イメージ 13

しかし今節、16位のガンバ大阪が、試合終了直前にドローに持ち込んだため、
勝ち点では「29」と並んだものの、得失点差が影響して未だアルビは17位のまま。

5得点したからって、勝ち点が4とか5もらえる訳じゃないもんなぁ・・・

これまで、1点が遠くて泣いた試合が多かったし、今回の試合は「1-0」でいいので
あと「4得点」他の試合にまわせませんかねぇ?

ってことで、このたった1勝で浮かれている場合ではないんです!

今節で18位のコンサドーレ札幌のJ2降格が決定しました。
そのサポーターさんの姿を見て、気の毒とか、かわいそうなんて思えません。

だって他人事じゃない、明日は我が身かもしれないんですよ!
まさに。「勝って兜の緒を締めよ」ですよ。
来年、札幌と対戦しないよう、そして現在いただいた勝ち点3を無駄にしないように。

ただ、これまで溜まったストレスもあるし、今日ぐらいは・・・
いや、木曜日ぐらいまでは浮かれていてもいいですよねぇ?
イメージ 14

次のアルビレックス新潟は10/6(土)、再びホームの「東北電力ビッグスワンスタジアム」で行なわれる
J1リーグ第28節、「ヴィッセル神戸」との対戦があります。

現在、神戸は4連敗中の勝ち点「33」の14位で、残留争いに加わってきたチーム。
要するに直接対決です!

神戸だってナビスコCでJリーグの「ベストメンバー規定」に違反したとして、
制裁金1000万円を科されたりと、生き残りに必死ですよ。

今季神戸とはナビスコC予選リーグ第3節にホームで戦い「1-0」と勝利。
リーグ戦では第15節にアウェイで戦い「0-1」と敗戦。

通算成績は11勝4分3敗と決して相性の悪いチームではないどころか、
ここホームでは7勝2分0敗と、神戸にとって「ビッグスワン」は思いっきり鬼門。

名古屋につづき、神戸もこの地を苦手としていますが、
この伝説はこの窮地に立たされた今こそ継続しなければ意味がないですよね?
今こそビッグスワンに集結して、ホームの力で伝説を引き継ぎましょう!
イメージ 15

ちなみに、このゲームのMVPは2得点したミシェウでした♪

ボク個人的には3得点にからんだキムジンスでも良かったかなぁ。
まあ、でも今回はサポーターも含めてみんながMVPってことで・・・