まだまだ暑さの続く9/13(木)~16(日)に、ボクら家族3人は遅い夏休みをとって
3泊4日の「大阪の旅」に行ってきましたぁ♪
3泊4日の「大阪の旅」に行ってきましたぁ♪
初日は 「海遊館」に行きジンべイザメの豪快な食事に感動。
そして、「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」に宿泊したボクらの2日目の目的地は
もちろんこの眼下に広がる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」です!

ここはUSJから一番近いホテルってことで、平日にも関わらずこの暑い中、
開園前からすでにチケット購入で並んでいる人たちが見えますよ。
もちろんこの眼下に広がる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」です!

ここはUSJから一番近いホテルってことで、平日にも関わらずこの暑い中、
開園前からすでにチケット購入で並んでいる人たちが見えますよ。
でもUSJオフィシャルホテル宿泊者の得典として、フロントで並ばずチケットが購入出来ましたぁ。
しかも、パーク内すべてのレストランが全て10%OFFだったり、
フォトサービスが200円引きとか、ベビーカーのレンタルも500円引きだったりと、
その他にもオフィシャルホテル泊った特典が満載。
フォトサービスが200円引きとか、ベビーカーのレンタルも500円引きだったりと、
その他にもオフィシャルホテル泊った特典が満載。
またさらに、北陸から来た人限定の「とくトクパス」っていうのもあって、
どうやら新潟は「北陸」に属すそうで、通常1日の入場券大人6,400円のところを
5,500円で購入出来てラッキー♪
どうやら新潟は「北陸」に属すそうで、通常1日の入場券大人6,400円のところを
5,500円で購入出来てラッキー♪
さあ、さっそく「夢の国」へ開門と共に入場で~す!

中に入るとさっそく「ウッディー」とかが出迎えてくれたのですが、
ボクらは小走りであるアトラクションを目指しましたよ。

中に入るとさっそく「ウッディー」とかが出迎えてくれたのですが、
ボクらは小走りであるアトラクションを目指しましたよ。
相方とボクはちょうど10年前にUSJには来た事があったのですが、
そのアトラクションはその当時ありませんでした。
そのアトラクションはその当時ありませんでした。
なので、それだけは乗りたいと思っていたのですが、ここUSJに今は「東京ディズニーランド」の様な
アトラクションに優先的に乗れる無料の整理券「ファストパス」みたいなものは無く、
有料の「ユニバーサル・エクスプレス・パス」というものがそれに当たります。
アトラクションに優先的に乗れる無料の整理券「ファストパス」みたいなものは無く、
有料の「ユニバーサル・エクスプレス・パス」というものがそれに当たります。
優先権がお金で買えるなんて、なんとも商売上手な大阪っぽい感じがしますが、
わざわざ平日に来たボクらはそんなパスに頼らないように急いでいるって訳ですよ。
わざわざ平日に来たボクらはそんなパスに頼らないように急いでいるって訳ですよ。
そして到着したのがここ「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」!

って、いきなりゴメンよ~息子よ~ 息子の身長は約88cm・・・
ここは付き添いがいても身長102cm以上じゃないと利用できないんですよぉ~

って、いきなりゴメンよ~息子よ~ 息子の身長は約88cm・・・
ここは付き添いがいても身長102cm以上じゃないと利用できないんですよぉ~
これだけね。 これだけはこんな薄情な親を許してね。
でも、朝一番で来たと言えども多少は行列になっているし、
相方とボクとで2度列に並ぶのはかなり酷ですよねぇ?
相方とボクとで2度列に並ぶのはかなり酷ですよねぇ?
だけどUSJにはアトラクションによっては身長制限で利用できない子どもと一緒にいる
2名以上の付き添いの人が、1回分の並び時間で交互にアトラクションを体験できるという
「チャイルドスイッチ」というシステムがあるんですよ。
2名以上の付き添いの人が、1回分の並び時間で交互にアトラクションを体験できるという
「チャイルドスイッチ」というシステムがあるんですよ。
1人が乗っている間、もう1人が待合室で子どもと一緒に待っていて、帰って来たら交替してすぐ乗れるんです。

しかも、ボクらは夫婦なので乗るのは1人ずつなので、
お1人様優先入場システムの「シングルライダー」の効果もあって、
いきなりこの日一番最初のスパイダーマンのお客となってしまいましたよ。

しかも、ボクらは夫婦なので乗るのは1人ずつなので、
お1人様優先入場システムの「シングルライダー」の効果もあって、
いきなりこの日一番最初のスパイダーマンのお客となってしまいましたよ。
まずは相方が最初に行き、ボクらがお留守番。
待合室ではスパイダーマンの映像が流れていたので、
息子はきっとこういったアトラクションだと思ったかもしれませんね。
待合室ではスパイダーマンの映像が流れていたので、
息子はきっとこういったアトラクションだと思ったかもしれませんね。
相方が帰ってきてボクが乗る番になったのですが、一緒に乗ったのは修学旅行生の女子中学生の団体。
女子中学生が思いっきり悲鳴を上げてくれたので迫力が増しましたよ。
女子中学生が思いっきり悲鳴を上げてくれたので迫力が増しましたよ。
でも、もっとスゴい環境で楽しんできたのが相方。 買った写真を見たら、なんと!

この人気アトラクションに一人ぼっち・・・これってとっても貴重ですよねぇ。

この人気アトラクションに一人ぼっち・・・これってとっても貴重ですよねぇ。
なんて、ボクらだけが楽しんでいて、息子の思い出が待合室だけになってしまったらかわいそうなので、
息子も利用できる近場のアトラクションから攻めていきましょう!
息子も利用できる近場のアトラクションから攻めていきましょう!
と、その前に楽しそうに盛り上がる所があったので行ってみるとハローキティーが
「RAN AFTER A DREAM」というバンドで路上ライブをやっていますよ。
「RAN AFTER A DREAM」というバンドで路上ライブをやっていますよ。
暑いのに結構な熱気ですが、息子は無反応。
盛り上がっているお客さんは大人の女性の方が多いですねぇ。

そ、そうだね、もっと男の子っぽいワイルドなアトラクションに行こうね。
ってことでお次は近くの「ターミネーター2:3-D」です。
盛り上がっているお客さんは大人の女性の方が多いですねぇ。

そ、そうだね、もっと男の子っぽいワイルドなアトラクションに行こうね。
ってことでお次は近くの「ターミネーター2:3-D」です。
ここは3D映像なので、専用のメガネをかけなければいけないのですが、
5月に行った「ディズニーランド」では嫌がってかけなかったのに、今回はしっかりとかけてくれましたよ。
5月に行った「ディズニーランド」では嫌がってかけなかったのに、今回はしっかりとかけてくれましたよ。
でも、最後に飛び出してくる巨大な3Dに『こわいぃ~』って言ってメガネをはずしていましたが・・・。

今USJでは子どもが無料で参加できる「キッズ・ワンダー・ラリー」というイベントが行なわれています。

今USJでは子どもが無料で参加できる「キッズ・ワンダー・ラリー」というイベントが行なわれています。
それは園内のいたる所に設置してあるスタンプを見つけ出して、
パスポートに押していくオリエンテーリングみたいなものなのですが、
それに参加登録するだけでその「パスポート」と「住民認定書」がもらえるんです。
パスポートに押していくオリエンテーリングみたいなものなのですが、
それに参加登録するだけでその「パスポート」と「住民認定書」がもらえるんです。
そしてそれはレベル1~4まであり、それぞれクリアしていくとプレゼントがもらえるのですが、
この日1日で参加できるのはレベル2まで。
だけど、せっかくなので園内のスタンプを探しながら楽しみましたよ。
この日1日で参加できるのはレベル2まで。
だけど、せっかくなので園内のスタンプを探しながら楽しみましたよ。
って、もちろん息子の名を借りて楽しんだのはボクなんですけどね。

そして、息子がかなりハマったのは「アニメ・セレブレーション」の出口にある
遊び場「ウッディーのプレイルーム」です。

そして、息子がかなりハマったのは「アニメ・セレブレーション」の出口にある
遊び場「ウッディーのプレイルーム」です。
ここには子ども向けの様々な無料のゲーム機がありましたが、
特に息子が興奮していたのはモニターに映った自分の顔を手で触ると色々変形するやつ。
特に息子が興奮していたのはモニターに映った自分の顔を手で触ると色々変形するやつ。
これはかなりよろこんでいたのでオススメですよ。
また、住所、氏名などを書いて登録するとゲーム機で願いごとを書ける「カード」と
キャラクターの「多色ボールペン」などがもらえたりもしましたが、
実はこれや「キッズ・ワンダー・ラリー」は「ベネッセ」の提供で、
ここで登録時に書いた住所に「ベネッセ」からのDMなどが届くシステムになっている様ですよ。
キャラクターの「多色ボールペン」などがもらえたりもしましたが、
実はこれや「キッズ・ワンダー・ラリー」は「ベネッセ」の提供で、
ここで登録時に書いた住所に「ベネッセ」からのDMなどが届くシステムになっている様ですよ。
ここでも商売につながっているっていうのがさすが大阪ですね。

息子はいつまでもゲームをやりたがりましたが、せっかく晴れているので外に出ないとね。

息子はいつまでもゲームをやりたがりましたが、せっかく晴れているので外に出ないとね。
また歩いているとまたノリノリの音楽が聞こえてきましたよぉ♪
それは「エルモ&モッピーのダンスダンスエボリューション」。
エルモはここに来る前にちゃんと教えていたから息子も一生懸命手を振っていましたよ。
それは「エルモ&モッピーのダンスダンスエボリューション」。
エルモはここに来る前にちゃんと教えていたから息子も一生懸命手を振っていましたよ。
ところで、隣に入るピンクのキャラクターはなんでしょうね?
あれは昨年USJオープン10周年を記念にUSJオリジナルキャラクターとして誕生した
幸運を与えてくれるセサミストリートの新しい仲間「モッピー」なんです。
幸運を与えてくれるセサミストリートの新しい仲間「モッピー」なんです。
後ほど園内でも出会う事ができて一緒に写真を撮りましたが、
あれだけキャラクターに近づくのを怖がっていた息子が初めてビビらず撮る事が出来たんですよ♪
あれだけキャラクターに近づくのを怖がっていた息子が初めてビビらず撮る事が出来たんですよ♪
やっぱり「モッピー」は幸運のキャラクターかもしれませんね。

そしてお次は息子も乗れる「ジョーズ」へ。

そしてお次は息子も乗れる「ジョーズ」へ。
息子はボートの左右端に乗ると水がかかったりするし、
ジョーズが急に襲ってきてビビってしまうと思ったので真ん中あたりに乗せましたが、
水面での動きが主なアトラクションなので、座高の低い息子にとっては何が起こっているのか全然見えず、
まったく見当違いのところを見ていましたよ。

って事で、次は息子でも楽しめるショー「ウォーターワールド」を見に行きまショー!
ジョーズが急に襲ってきてビビってしまうと思ったので真ん中あたりに乗せましたが、
水面での動きが主なアトラクションなので、座高の低い息子にとっては何が起こっているのか全然見えず、
まったく見当違いのところを見ていましたよ。

って事で、次は息子でも楽しめるショー「ウォーターワールド」を見に行きまショー!
ここも容赦なくお客さんに大量の水をかけるアトラクションですが、
その容赦の無さは以前より増してませんか?
その容赦の無さは以前より増してませんか?
1人のお兄ちゃんが犠牲者に選ばれてしまったのですが、こともあろうに着ていたTシャツに
あの「夢の国」のネズミのキャラクターがプリントされていたんですよ。
あの「夢の国」のネズミのキャラクターがプリントされていたんですよ。
そのお兄ちゃんはかなり勢いのある制裁を与えられていました。
もちろん、ボクらの座った場所は色分けで示された水があまり飛んで来ない席ですが、
ジェットスキーや飛行機を使ってのアクションに息子も大興奮。
ジェットスキーや飛行機を使ってのアクションに息子も大興奮。
敵役の「ディーコン」に対しては『あっち行って!』と一生懸命みんなと一緒にブーイングしていましたよ。

さて、次はお隣の「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」へ。

さて、次はお隣の「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」へ。
当然これには息子を連れて乗る事はできないのですが、
実はここでも時間になるとちょっとしたショーがあるんですよ。
実はここでも時間になるとちょっとしたショーがあるんですよ。
それは「アメージング・ダイナソー」といって、巨大な草食系の恐竜が歩き回るんです!
動く恐竜を見た息子はどんな反応をするか楽しみねすねぇ~
動く恐竜を見た息子はどんな反応をするか楽しみねすねぇ~
と、思ったら息子は逃げも泣きも叫びもせず、ただただ棒立ち・・・
どうやら見た事のない草食系恐竜を見てもどう反応していいかわからなかった様ですね。

と、ここで何と不幸なことに楽しみにしていた昼間のメインイベント
「パレード・デ・カーニバル」が悪天候のために中止という放送が入りました!
どうやら見た事のない草食系恐竜を見てもどう反応していいかわからなかった様ですね。

と、ここで何と不幸なことに楽しみにしていた昼間のメインイベント
「パレード・デ・カーニバル」が悪天候のために中止という放送が入りました!
えぇ~なんで!? 確かに雲が出てきたけど、まだ大丈夫そうじゃん!
と、思ったのもつかの間、みるみる空は真っ暗になり雷鳴と共に激しい雨が降り出してきましたよぉ!
と、思ったのもつかの間、みるみる空は真っ暗になり雷鳴と共に激しい雨が降り出してきましたよぉ!
おおぉ!スゴいなぁ、USJの天気予報って!
って関心はしますが、うぅ~以前USJに来た時も雨だったのに、またかぁ・・・
って関心はしますが、うぅ~以前USJに来た時も雨だったのに、またかぁ・・・
でも不幸中の幸いで、ボクらはちょうどこの降り始めにランチを食べようとして
「スタジオ・スターズ・レストラン」にすぐ入ったので席にも座れてラッキーだったかも。
「スタジオ・スターズ・レストラン」にすぐ入ったので席にも座れてラッキーだったかも。
雨が止むまでゆっくりとランチをしましょう。

ボクらが食べたのはこの時季ならではの特別メニュー。
チキンチーズカレーにリボン型のライスなどがかわいい
「ハッピー・ハロウィーンセット」(1,590円の10%OFF)。

ボクらが食べたのはこの時季ならではの特別メニュー。
チキンチーズカレーにリボン型のライスなどがかわいい
「ハッピー・ハロウィーンセット」(1,590円の10%OFF)。
息子は「キッズ・スターセット」(990円の10%OFF)にしましたが、
実は息子はこのレストランに入る直前に寝てしまったので、起きてから食べましたよ。
実は息子はこのレストランに入る直前に寝てしまったので、起きてから食べましたよ。
息子がお昼寝の時間になったらベビーカーを借りて移動するつもりでいたので、
息子にとってはソファーでゆっくりと眠れることになったので恵みの雨だったかもしれませんね。

あれ? よく見たらお隣の席には「ウォーターワールド」で見た
あのネズミの絵が描いたTシャツを着たお兄ちゃんが雨宿り。
息子にとってはソファーでゆっくりと眠れることになったので恵みの雨だったかもしれませんね。

あれ? よく見たらお隣の席には「ウォーターワールド」で見た
あのネズミの絵が描いたTシャツを着たお兄ちゃんが雨宿り。
あれだけ激しく水をかけられたのに、やっぱり雨に濡れるのは嫌なんですね。
それにしてもこの雨いつまで降るのだろうか?
とりあえずは、止んだ時にご機嫌に遊べる様にゆっくりと寝ていてもらいましょう。

はたして雨は止んだのか? この続きは次回ってことで。
とりあえずは、止んだ時にご機嫌に遊べる様にゆっくりと寝ていてもらいましょう。

はたして雨は止んだのか? この続きは次回ってことで。
・・・ほなな。