さて、今回はレッズが3位、アルビが16位とその時よりもかなり順位差がついていて、
当然レッズは格下だと思っているアルビに勝って当然だと思っているのですが、
当然レッズは格下だと思っているアルビに勝って当然だと思っているのですが、
結果「0-0」の痛み分けとなった今回2人はどんな感じになっていることでしょうか?

唯一お酒を飲んでいないボクが車に乗せて移動するってことで、
待ち合わせはアルビのサポーターが多くいるNゲート側。
そこに、ガラの悪い赤い酔っ払いの姿が現れました。
その酔っ払いはオレンジ軍団の中心で『だんで? アルビなんがに勝でねぇ~かなぁあ~』と、
何度も叫んでいますよ。
何度も叫んでいますよ。
いやぁ~いくら温厚なアルビのサポーターだって、血気盛んな方はいらっしゃいますよ・・・
カラまれたって知らないよ、わかちゃん。
カラまれたって知らないよ、わかちゃん。
あぁ、どっちかっていうとカラんでいるのがわかちゃんか・・・
まあまあ、反省会はお酒の席でやるとして、とりあえずは記念撮影しましょうよ。

ビッグスワンの聖地の中でも最も清い部分の1つ、Nゲート側で写真を撮るレッズサポ↑
真ん中の方はぶーさんの義理のお兄さんだそうです。
遠い新潟までわざわざお越しいただきましてありがとうございます♪
多くのレッズサポの方が来てくれたおかげで、うれしい大渋滞でしたが、
そんな中、深夜バスで帰られるというお義兄さまを新潟駅までお送りし、
そんな中、深夜バスで帰られるというお義兄さまを新潟駅までお送りし、
みんなでスーパー銭湯に寄っていくという計画もありましたが、
もうとにかくお2人は一刻も早く飲みたいモード。
もうとにかくお2人は一刻も早く飲みたいモード。
ボクの家に車を止めて近所の居酒屋へGO!

そして、ためらいもなくアディショナルタイムがキックオフ・・・って、この表現おかしいかな?
ここではサッカーの話はもちろんですが、なぜか原発や大津市の中学の話など、
意外すぎるまじめなトークも繰り広げられました・・・
意外すぎるまじめなトークも繰り広げられました・・・
ん~、特にわかちゃん、いつも適当な感じのキャラでいっていたはずなのに、
これは酔っ払い過ぎて素が出ちゃったのかな?
これは酔っ払い過ぎて素が出ちゃったのかな?
そんな大人の社交場の中で、ぶーさんちの次男坊ちゃんは一人で別の席に座って、
コーラを飲みながら真剣にテレビでやっていた「海猿」を見ていましたよ。
コーラを飲みながら真剣にテレビでやっていた「海猿」を見ていましたよ。
さて、ボクもやっと焼酎「鍛高譚」でいい感じに酔っ払いに変身できたところで、ハーフタイムに突入。

今度は、そこから10分ぐらい歩いたところの「青山海岸」の駐車場に止めてある
ぶーさんの車の中が第2会場です。
到着するなりスゴい雨が降ってきましたよ。
ふーさんは、波音を聞きながら浜辺でまったりと飲みたいと言っていたのにこれは残念。
波音は激しいぐらいに聞こえてきますが・・・
波音は激しいぐらいに聞こえてきますが・・・

途中のコンビニで日本酒などを調達したのですが、朝からずっと2人は飲んでいることもあり、
セレナのフルフラットシートがとっても心地良いようで、
割と早く睡眠にいざなわれていってしまいましたよ。
そんな中で次男坊ちゃんも寝るのはちょっとかわいそうだと思ったので、
「ウチで寝る?」って誘ったのですが、ぶーさんに『ダメ!』って言われちゃいました。
「ウチで寝る?」って誘ったのですが、ぶーさんに『ダメ!』って言われちゃいました。
広い車中とは言えさすがにこれだけの人数は眠れないと思うので、
ボクは豪雨の中、千鳥足で家に帰りましたよ。
ボクは豪雨の中、千鳥足で家に帰りましたよ。

・・・そして次の朝、案の定まだ夢の中にいる時にわかちゃん達からメールです。
『「たれカツ丼」食べに行こう!』
って、まだ外に出かける準備なんて出来ていないし、お店も開いていないって!
もう、適当に海で遊んでおいてくださいよぉ~
もう、適当に海で遊んでおいてくださいよぉ~
と思ったら、♪ピンポ~~ン!
もう、前の晩に車を置きにきたのでボクの家はわかってるんですよねぇ・・・
もう、前の晩に車を置きにきたのでボクの家はわかってるんですよねぇ・・・
とりあえず、ボクの家にあがってもらって、お店の開く時間まで
昨日のJリーグのビデオを見ていてもらいましょう。
昨日のJリーグのビデオを見ていてもらいましょう。
我が家は、相方にゆっくり過ごしてもらうために息子と2人で参戦しましたが、
息子はちょっと大きなお兄ちゃんがいると、それをマネしてハシャギまくっちゃうんですよねぇ・・・
息子はちょっと大きなお兄ちゃんがいると、それをマネしてハシャギまくっちゃうんですよねぇ・・・
自分も同じように遊べていると思っているのでしょうか?
もう、次男坊ちゃんにべったりくっついて遊んでいます。
もう、次男坊ちゃんにべったりくっついて遊んでいます。
ホントぶーさんご一家、ウチのマイペースな息子と遊んでいただいてありがとうございます。
さて、この後はぶーさんのお土産を買いに「新潟ふるさと村」に行きましょう!

この日の「ふるさと村」は3連休だからか?イベントがやっているからなのか?
スゴい渋滞をしていましたよ。
でも中にはたくさんの埼玉ナンバーも見られて、きっとレッズサポの方も多く泊られたんでしょうね。
ホントいつも新潟にお越しいただいてありがたいことですよ。
ホントいつも新潟にお越しいただいてありがたいことですよ。
ふるさと村では、息子と次男坊ちゃんに『おもちゃ買って』攻撃を受けましたが、
上手いことわかちゃんにスルーパス。
上手いことわかちゃんにスルーパス。
その後、わかちゃんもぶーさんにパスをしましたが、
みごと財布の守護神ぶーさんはファインセーブしてましたよ。
みごと財布の守護神ぶーさんはファインセーブしてましたよ。

ぶーさんは新潟県産のスイカと、名物笹団子を買ったようです。
その後は、雨が降ったりやんだりしていたため
温泉に行こうかという計画もあったのですが、ここやっぱり埼玉県民。
温泉に行こうかという計画もあったのですが、ここやっぱり埼玉県民。
海を目の前にして入らないで帰るわけには行かないと、ちょっと日も差してきたので、
再び「青山海岸」に向かうことにしました。
再び「青山海岸」に向かうことにしました。

ここはこの前の日に海開きをしたこともあって、まあまあ浜辺にも人が出てきました。
って、言っても新潟の浜辺ってナゼかみんなバーベキューをしている人ばっかりなんですよねぇ?
なんで、暑い日でもバーベキューしているのだろうか?
これもボクが新潟に来て不思議だと思った光景です・・・
これもボクが新潟に来て不思議だと思った光景です・・・
まあ、まだちょっと泳ぐには肌寒いんですけどね。

泳いでいるのは子どもだけ。
そこに、次男坊ちゃんとぶーさんが大ハシャギで、海へバシャ~~~ン!!
その気持ち、スゴいわかるなぁ~・・・だって、ボクも根は埼玉県人だもの。
ボクは息子と砂遊び、ぶーさんも息子と遊んでくれましたよ。

わかちゃんは酎ハイを飲みながら水着ギャルを眺めて・・・
って、まだ水着ギャルなんていないんですけどね。
そんなに日差しはまだ強くなく過ごしやすい感じで
なんだかこんなまったりとした時間、いいですね。
なんだかこんなまったりとした時間、いいですね。
こうして、ブログで知り合った3人のオヤジのアディショナルタイムが終わりました・・・。

また、秋にはぶーさんが「新潟シティマラソン」に参加するので、
今度はボクとわかちゃんがぶーさんのサポーターとなる訳ですが、
今度はボクとわかちゃんがぶーさんのサポーターとなる訳ですが、
こういった楽しい大切な時間を来年も過ごすためには、
また来年もビッグスワンに来てもらうためにもJ1に絶対に生き残らなければならないと
そういう意味でも気合いが入るのでした。
また来年もビッグスワンに来てもらうためにもJ1に絶対に生き残らなければならないと
そういう意味でも気合いが入るのでした。
なので、急遽次のアウェイ「FC東京」戦にも参戦することを決めましたよぉ!
