アルビ、リーグ開幕3連敗【J特】 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

昨日、3/25(日)にはアウェイの名古屋市瑞穂陸上競技場で
J1リーグ第3節、「名古屋グランパス vs アルビレックス新潟」が行われましたね。

ボクはどうせ出張から帰国するなら、セントレア(中部国際空港)に帰ってきて、
同じ日に今年リニューアルオープンした中京競馬場で行われるGIレース「高松宮記念」も見て、
さらには名古屋戦に参戦する!

なんていう素晴らしい行程を描いていましたが・・・
きっと独身だったらやっていたでしょうね。

そして、アルビはボクも国外から札幌に向けて念を送ったナビスコC第1節に勝利し、
このJ1リーグ第3節をその勢いのままいきたかったのですが・・・

まずは名古屋まで遠征されたオレンジサポーターの方々、お疲れ様でした。

イメージ 1


名古屋グランパス 「2-1」 アルビレックス新潟

後半4分 金崎夢生
後半22分 ケネディ    後半45分+4 ブルーノロペス

なんとリーグ3連敗・・・

今季は期待が大きかった分、正直言ってこうなることを夢にも思わなかった。
あまりにもボクがお気楽過ぎたのだろうか?

「立ち上がりは良かった」 「流れはアルビにあった」

そんな言葉をこの3戦聞いてきたが、勝ち点は0。

いくらチャンスが多くても、ボールを支配していても、結局ゴールを決めた方が勝つ。

イメージ 2


平井のシュートも、小谷野のシュートも「惜しい」だけじゃダメなんだ。

もう、負けて満足する試合なんてない!

一時帰国していたミシェウが戻ってきた、キムヨングンが初出場した、
このメンバーがそろって、タイトルを狙うのであれば結果が全て!

例え内容が悪くても、持っているチームはゴールにつながる・・・

今回の名古屋の1点目のように、アルビがもっているチームであれば、
あの2度のカットしたボールが名古屋の選手の足元に行ってしまうなんて無いはずだ。

アランミネイロがペナルティエリア内で倒されたプレイはPKとなるだろう。

しかし、今のアルビはサッカーの神様に見られていない。

決めるべき時に自ら決めないと流れのない相手に負けてしまう。

もう、「内容は良かった」なんて試合はいらないんだ!

イメージ 3


次のアルビレックス新潟は3/31(土) J1第4節、
ホームの「東北電力ビッグスワンスタジアム」で行われる「ガンバ大阪」戦です。

ガンバはアルビと同じくリーグ3連敗中。

このACLもあって不調のガンバ相手にここホームで負ける訳にはいかない。
きっと、古巣相手に平井も見せてくれるに違いない!

イメージ 4


ブルーノロペスの残り時間数十秒での意地の1点。
そして急いでボールを拾いに行く彼の姿が、今後のアルビを大きく変えるシーンだと信じて、
またボクはビッグスワンに足を運びます。

『勝利を信じて応援する』

それしか今のボクには出来ないのだから・・・