2/2(水)、今日は息子が生まれてからちょうど半年になります。
いろんなママブログなどを覗いてみると、6ヶ月を記念して
「ハーフバースデー」なるものをやっている方も多いのですが、ウチは特に何も考えていません。
「ハーフバースデー」なるものをやっている方も多いのですが、ウチは特に何も考えていません。
って、いうか今日の夜はパパ、仕事関係の飲み会なもんで・・・
許してちょうだいね、息子よ~

【13週間】

【8/2、生まれて5分】
でもその後男の子とわかり、あっという間に男の子らしく
どんどん前に突き出るように大きくなっていったね。
どんどん前に突き出るように大きくなっていったね。
しかし、5月に突然、君のひい婆ちゃんが倒れ、近い記憶が失われてしまう認知症になってしまいました。
その時きっと君のママはかなりの精神的ショックを受けたと思う。
ただ、なぜかまだ元気な時に伝えた君の名前の候補を、ひい婆ちゃんは1つだけ覚えていたんだよ。
それが君の名前。

【9/2、1ヵ月】
君の名前はひいお婆ちゃんからもらったものと言ってもいいね。
パパの名前は忘れてしまっても、君の誕生を楽しみにしていたんだからね。
でも、ひい婆ちゃんを助けてくれたのも君かもしれないね。
君の生まれる直前にひい婆ちゃんは手術しなくてはいけなくなり、
もしかしたら94歳という年齢から体力的に、
手術後には2度と目を覚まさなくなってしまうかもしれなかったんだ。
手術後には2度と目を覚まさなくなってしまうかもしれなかったんだ。

【10/2、2ヵ月】
それはきっと君がひい婆ちゃんを起こしてくれたんだね。
そして、君はちょっとせっかちフライングしたね。
8/5の予定日だったのに、7/16に動き出したよねぇ。
そこで、一度君のママは入院しちゃったんだよ。
ひい婆ちゃんに早く会いたいからといって、
まさにひい婆ちゃんの95歳の誕生日の7/16に合わせなくていいのにね。
まさにひい婆ちゃんの95歳の誕生日の7/16に合わせなくていいのにね。
まあ、結局君のママは次の日退院してきたんだけどね。

【11/2、3ヵ月】
だけど、やっぱり君は早くコッチにきたかったのか?
予定日よりも3日早い8/2の朝にもう一度出てこようとした。
予定日よりも3日早い8/2の朝にもう一度出てこようとした。
それはママもパパもちゃんと睡眠をとってから、
しかも産婦人科の時間外や休日は出産費用も高くなるのを知っていたとは思えないけど、
月曜日にしてくれるなんて、早くも親孝行だね。
しかも産婦人科の時間外や休日は出産費用も高くなるのを知っていたとは思えないけど、
月曜日にしてくれるなんて、早くも親孝行だね。
それから数時間経った15時38分、2,688g、身長49.5cm、頭囲32cm、胴囲32cm、君はボクらの前に現れてくれた。
産声をあげるまで少し時間差があったからちょっと心配したけど、
その不安を吹き飛ばすかのように大きな声をあげてくれたね。
その不安を吹き飛ばすかのように大きな声をあげてくれたね。
それはとっても暑い真夏日だった。

【12/2、4ヵ月】
それから君は見るたびに変わっていったね。
最初はなんにも反応がなかったけど、
目をあけて物を追い、大きく伸びをし、意味のわからない言葉を発し、
物をつかみ、笑いはじめ、おもちゃで遊び、寝返りをうち、ヨダレを垂らし、
そして最近は離乳食を食べるようになった。
物をつかみ、笑いはじめ、おもちゃで遊び、寝返りをうち、ヨダレを垂らし、
そして最近は離乳食を食べるようになった。
1度だけ熱を出したけど、注射は相変わらず苦手だけど、元気で体重も生まれた時の約3倍になったね。
君とはまだ半年のつきあいたけど、もう君無しの人生なんて想像出来なくなってしまった。

【1/2、5ヵ月】
そして、君にとって大きな壁にぶつかり悩むこともあるだろう。
そんな時、パパとママは全力をもって君をサポートするよ。
だから君もママを泣かすようなことをしてはいけない。
まず、一番に君に望むことは、元気に明るく育って欲しい。
多少どんくさくてもいい。
人や自分を傷つけないように生きて欲しい。

【6ヵ月よりちょっと前】
2/2のハーフバースデー。
特に何も用意していないけど、このメッセージを君に贈るよ。
おめでとう。