11/17(水)はサッカー天皇杯4回戦目がありました。
そう、ブエナビスタ・・・ってこれ「天皇賞(秋)」だからぁ!
今日はこういうのいらないからぁ!

全8試合19時一斉キックオフで、各地熱い戦いが繰り広げられましたが、
なんとそのうち4試合が延長戦に突入、そして3試合がPKまでもつれ込みましたね!
なんとそのうち4試合が延長戦に突入、そして3試合がPKまでもつれ込みましたね!
我がアルビレックス新潟も敵地「名古屋市瑞穂陸上競技場」でリーグ戦では優勝に王手がかかった
「名古屋グランパス」と90分戦い、さらに+30分延長しても
「1-1」のまま勝負がつかずPKへと運命をゆだねました。
「名古屋グランパス」と90分戦い、さらに+30分延長しても
「1-1」のまま勝負がつかずPKへと運命をゆだねました。
まずは、名古屋まで遠征に行かれたサポーターの方々お疲れ様でした。
この試合って、ライブ中継を見る方法ってあったのでしょうかねぇ?
ボクはひたすら職場でケータイの速報をチェックしまくりでしたよ。
こんな白熱した戦い、ライブで見たかったぁ~
だって相手はリーグ首位の名古屋ですよ。
生中継ぐらいあってもいいですよねぇ。
そして、その強豪の名古屋にアルビは今年ヤマザキナビスコカップを含めて
2勝ち1分と一度も勝ちを与えていないんですよ。
2勝ち1分と一度も勝ちを与えていないんですよ。
しかも1ヶ月前のリーグ戦では「4-1」と快勝した相手です。
これまで負けていないのに、ここで勝たなきゃウソですよねぇ!
さらに、相手はまだリーグ戦優勝という目標が残っているだけあって、
中2日でメンバー的には無理はしてこれません。
中2日でメンバー的には無理はしてこれません。
でも、もうアルビには失うものはありませんよ。
マルシオが足の不調のため参戦できないのはツラいですが、もう全力でぶつかっていくしかありませんもんね。
しかし、前半7分にボクのケータイには名古屋の三都主アレサンドロ選手が先制点をとったというお知らせが・・・
ガビ~~~ン! また立ち上がりが良くなかったらしい。
何度も何度も更新をしましたが、その後しばらく何もなく後半へ・・・
すると後半23分、スターティングメンバーではなかった亜土夢のゴールで追いついた知らせが!
思わず、デスクで「おぉ!」って声を出してしまいましたよ。

これ、似てないけど亜土夢なんです。
3回戦の「町田ゼルビア」戦につづき、やってくれました!
その後、ケータイの更新では何事も起こらないさみしい時間がつづき、
ついに時間がだけが「延長前半」→「延長HT」→「延長後半」と変わっていっただけ。
ついに時間がだけが「延長前半」→「延長HT」→「延長後半」と変わっていっただけ。
聞くところのよると後半はアルビペースだったらしく、
決めきらなければいけないチャンスがたくさんあったそうです。
決めきらなければいけないチャンスがたくさんあったそうです。
PKに持ち込めて良かったというのは名古屋の選手のインタビューに多かったのが悔しいです。
そしてPKになり、画面は「0-1」と動きがありました。
どっちが先攻だか正確にはわからないですが、どうやらアルビからのキックからはじまったようですね。
これが名古屋からはじまっていての数字だったら最高だったのに。
PKだからすぐ点数はうごきますよねぇ。
「1-1」「1-2」「2-2」「2-3」「3-3」「3-4」「4-4」・・・何度も何度も更新しましたよ。
そして、次に「4-5」ってくるはずなのに・・・「5-4」!
え!? マジで!! 何が起こったの???
次に「5-5」ってなるんでしょ? いや、なる訳がない。
ウソだろ・・・もしかして負けた? 今年初めてここで名古屋グランパスに負けたの?
これで、アルビの天皇杯は終わりってことですよねぇ?
なんで? 何が起こったのかさっぱりわからない? ヒドいよ、ヒドいよ、これで終わりだなんて・・・
なんだか、今年の6月のワールドカップを思い出しました。
しかも、この目で見られなかった敗退・・・
しかも、この目で見られなかった敗退・・・
は~・・・元旦は国立に行くために実家で息子をあずかってくれないだろうか?
とか、いらぬ心配もしてましたが、甥っ子&姪っ子と息子と、あったかい部屋で遊ぶことに決定です。
こうなったら名古屋にガンバってもらうべ。
さて、これで天皇杯からACLに出場するという可能性が途絶えました。
もうあとは、リーグ戦で3位以内に入るか、
4位で天皇杯優勝チームが3位以内に入るかしか目標であるACL出場権にはとどきません。
4位で天皇杯優勝チームが3位以内に入るかしか目標であるACL出場権にはとどきません。
もう、リーグ戦しか残ってないぞアルビ!
次のJ1リーグ第31節は中2日の今週末11/20(土)、
アウェイの「広島ビッグアーチ」で「サンフレッチェ広島」との対戦となります。
アウェイの「広島ビッグアーチ」で「サンフレッチェ広島」との対戦となります。
残り4試合、勝ち点3以外はもういらない!