今日は久しぶりに「食べログ」です。
ボクの気に入ったお店、美味しかったお店、話題のお店をご紹介いたします。
ボクの気に入ったお店、美味しかったお店、話題のお店をご紹介いたします。
って言っても、ボクの住む新潟市が中心になってしまいますが・・・
今回ご紹介するのは、ボクがよく休日のランチで行くコーヒーの美味しいお店です。
新潟市西区にある「小新サティ」の近く、「東京インテリア」のお隣にある
「CAFE SERENE」(カフェ・セレーネ)です。
「CAFE SERENE」(カフェ・セレーネ)です。
よく行くお店なのでいつでもご紹介できると思っていたら写真を撮ってから数週間経ってしまいましたぁ。
今年の5月に改装して新しくなり、入口には真っ白い大きな看板がつきました。

店内に入るとまずはコーヒーを焙煎している香ばしい香りが漂います。
この香りだけでも癒されますねぇ♪
目の前にはショーケースに並んだ色とりどりの自家製ケーキが迎えてくれていますよ。
その手作りのスウィーツは行く度に様々に彩が変わる旬の素材を使ったものばかり、
いつも8種類ぐらいありますが、鮮度を重要視しているものが多く、
その場で作るからこそ味わえるものばかりだそうですよ。
いつも8種類ぐらいありますが、鮮度を重要視しているものが多く、
その場で作るからこそ味わえるものばかりだそうですよ。
ボクは「コーヒーの美味しいお店」と紹介しましたが、このスウィーツもファンが多いみたいです。

お店の中を進むと、左手には山小屋を思わせるような木の床やテーブルが優しいテラス席があり、
お店からすこし飛び出したそのガラスの空間は屋根からも心地よい日差しが差しこみ、
まるでオープンテラスで過ごしているような開放的な気分に浸れます。
お店からすこし飛び出したそのガラスの空間は屋根からも心地よい日差しが差しこみ、
まるでオープンテラスで過ごしているような開放的な気分に浸れます。
その右手にはコーヒーをじっくり焙煎している釜が見えるカウンター席があって見ているだけでもワクワクし、
それと並んでテーブル席が2卓あります。
それと並んでテーブル席が2卓あります。
ボクはその一番奥に座りましたよ。

さらに、奥にはもう一段高くなったロフト席があり、店内を見渡せるその白い空間は
天井も高くてちょっとしたVIP気分になれる席かもしれません。
天井も高くてちょっとしたVIP気分になれる席かもしれません。
各テーブルには小さな花が飾ってあり、手作りのメニューも置いてあります。
また、黒板には手書きで書かれた旬の料理が記されてあって、
なるべく既製品は置かず、ここでしか味わえない安らぎの空間づくりを大事にしている感じがしますね。
なるべく既製品は置かず、ここでしか味わえない安らぎの空間づくりを大事にしている感じがしますね。

小さな手持ちの黒板には今日のランチメニューが書いてあります。
基本ここのランチは2種類で「パスタランチ」と「セレーネランンチ」です。
そのメインの料理にサラダ、スープ、コーヒーか紅茶、パンがつきますよ。
これで両方とも1,050円。
ランチにしてはちょっとお高めなのかなぁ?
料理だけでなくて、このゆったりとした空間も味わえると思えばそんなでもないと思っています。
料理だけでなくて、このゆったりとした空間も味わえると思えばそんなでもないと思っています。

相方は「パスタランチ」にしました。
今日のパスタは「スモークサーモンとキャベツのアンチョビ風味のパスタ」です。
ん? なんで「アンチョビ風味」なんだろう?
「アンチョビ」チョビットだけど、ちゃんと入っているのになぁ?

いつもちょっとここのパスタは素材の味を活かすためか、ちょっと塩気が足りない感じがするのですが、
今回は「アンチョビ」が利いていていい感じでした♪
今回は「アンチョビ」が利いていていい感じでした♪
でも、健康にためには足りないくらいが丁度いいのかもしれませんね。

ボクはと言えば「豚ロース肉のナスのせチーズグラタン」の「セレーネランンチ」です。
「セレーネランンチ」はパンのかわりにライスでもOK。
サラダはプレート・オンなのです。
サラダはプレート・オンなのです。
メニューには書いていなかったけど、バジルの香りがとっても利いてて美味しかったぁ♪

ここのお店は「カフェ・セレーネ」というくらいで、一番のオススメはこだわりのあるコーヒーです。
スウィーツのショーケースの横にはコーヒーの生豆の樽が約20種類ぐらい並んでますが、
その豆はスウィーツや食事との相性を考えて、クセのない豆を厳選して仕入れているそうです。
その豆はスウィーツや食事との相性を考えて、クセのない豆を厳選して仕入れているそうです。
もちろんその豆は焙煎した状態では味も風味も落ちてしまうので、
その日提供する量だけを毎日焙煎しているのですよ。
その日提供する量だけを毎日焙煎しているのですよ。
食後のちょっとしたデザートと一緒に出てくる「セレーネブレンド」で、お腹の満腹のあとには、心の満腹を・・・
相方は「ホットコーヒー」、ボクは「20円増し」で「アイスコーヒー」にしました。
どちらも、この汗ばむ季節に後味がスッキリとするブレンドで、いい感じです。

また、ボクもよく買いにくるのですが、そのこだわりのコーヒーは家庭でも味わえることができ、
豆だけでも200gから注文できるんですよ。
豆だけでも200gから注文できるんですよ。
お店で注文したばあい、それから焙煎することになるので、
30分待つことになりますが、その間「セレーネブレンド」を1杯サービスしてくれます。
30分待つことになりますが、その間「セレーネブレンド」を1杯サービスしてくれます。
生豆の分量を量って焙煎すると当然水分が抜けた分目減りしてしまいますよねぇ。
なのでこのお店は予め20%の豆の量を増やして焙煎してくれるのです。
そんなサービスもうれしいですよねぇ♪
そんなサービスもうれしいですよねぇ♪
ちなみに予め電話で予約しておくと焙煎したものを10%増量してくれます。

ボクが見たことないだけかもしれませんが、ここのスタッフはみな女性ばかりみたいですねぇ。
スタッフが心を込めた手作りの空間に、手作りの料理、そして手作りのおもてなしで迎えてくれ、
そして、「自家焙煎コーヒー」はこの店でしか味わえることができない
そんなオリジナルなひと時を際立たせててくれます。
そんなオリジナルなひと時を際立たせててくれます。
ボクの休日の午後はこのコーヒーの香りに包まれて始まります。
ごちそうさまでしたぁ~♪
「CAFE SERENE」(カフェ・セレーネ) 新潟県新潟市西区小新南1-2-1 電話:025-231-4010 営業時間:10時~21時(L.O.20時半) 定休日:月曜日