2歳・ハッピーバースデ~ィ♪ | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ハッピーバースデ~ィ♪

本日、7/16はお誕生日でございます。

いやいやボクではなくて、おかげさまで2008年の7/16から始めましたこのブログ、「馬の会長日記」がなんと!

今日の「689件」の記事をもちまして満2歳を迎えることができましたぁ~!

ヤッタ~~~~~~♪

イメージ 1


これも、楽しいときも、うれしいときも、美味しいときも、病めるときも、すこやかなるときも・・・

偏にあたたかいコメントを書いていただいてくれる皆さまのお力あってのことです。

なるべく、前向きなことを書いて皆さんが元気になってくれたり、
有益な情報を取り上げて、少しでも皆さまのお役に立てればと思って日々書いているのですが、

やっぱり、日常いいことばかりではなく、悩んだり、病んだり、挫けそうになったり、お腹が痛くなったり、
馬券が当たらなかったり、雪に埋もれたり、愛車が壊れつづけたり、アルビの連敗が止まらなかったりと、

ツライ記事も多々書いてきてしまいました。

そんなとき、たくさんの励ましの言葉を投げかけていただき、
ボクに勇気と、力と、夢と、未来を、時にはプレゼントまでくれたのは、他でもない皆さまでした。


このブログはもともとボクの運営している競馬サークル「馬の会」の一部であって、
ボクこと会長の日記として始めたブログなんですよ。

だからその名残もあって「馬の会長日記」というタイトルになっていますが、
今では、競馬だけじゃなくいろいろ話が飛んでしまってますよねぇ~

しかも、あんまり予想は当たっていないし・・・って、言ってるの誰だぁ?



コメントを書いてくれる皆さんも、それぞれ日常の限られたお時間の中、
ボクのとっても長い記事を読んでいただき、それだけでもたいへんうれしいことなのに、

そしてそれにさらにコメントを打ってくれる。

とてもとても簡単な労力ではないと思います。


そんな方々にボクのブログは支えられているのですが、ここでお礼と感謝の意味を込めまして、
たくさんボクのところにコメントを書いてくれる、上位10番目の方のブログをご紹介したいと思います。

イメージ 2


ベスト1・・・この2年間でほぼ欠かさずパワフルなコメントをくれている方がいます。

それは同郷の埼玉で、人生の大先輩であり、浦和レッズのサポーターでもあり、
ご自分でもサッカーをやられ、ガーデニングやクワガタ&カブトの飼育もされる、
お酒好きな熱血3児のパパさん「ぶーさん」です。

ぶーさんは「花鳥風月-つれづれ-日記」という、訪れると元気にさせてくれるブログをほぼ毎日更新中です。

ぶーさんには、J1リーグの試合会場で3度もお会いできたことがあるんですよ。

お会いするのはもちろん「アルビレックス新潟 vs 浦和レッズ」なのですが、
これまで1度もアルビはレッズに勝てていません・・・

と言うわけで、いつもボクの表情は暗くて申し訳ないのですが、
次にお会いする時には逆のテンションでぜひお会いしたいです。

時にはボクの記事をぜんぜん読んでないなぁ・・・と思うコメントや誤字も多いのですが、
何はともあれ、毎回ご訪問いただき、コメントをくれるなんてありがたいことです♪




そしてその次にコメント数が多いのが、このブログに初めて「ファンポチ」をしていただき、
最初っからお付き合いが続いている「ryouさん」です。

ryouさんは最近パパになりプライベートも充実し、うらやましいご家庭を築きはじめていて、
こっちも幸せ気分になれます♪

また記事は、ボクと同じくサッカーや競馬、美味しいもんや、旅行が大好きな方で、共通の趣味も多く、
そのほか、本や映画、音楽アーチストやグルメまで幅広いジャンルのブログ
「JEFユナイテッド市原・千葉と競馬を愛して!」をほぼ毎日書かれています。

そのゆったりとした音楽が流れるような世界にいつもボクは癒されていますよ。

さらにryouさんは、ブログ初心者のボクに丁寧に色々と教えてくれまして、
ボクのブログ表現もかなりryouさんの影響があり、ブログの師匠だと勝手に思っています。

ryouさんがいなければこのブログは存在しないと言っても過言ではありません。




ボクのところにきていただけるのは男性の方ばっかりじゃありませんよ。

3番目に多くコメントをくれたのは女性です。
ryouさんからお友達の輪が広まって、同じ新潟でご病気と前向きに闘っているお母さん
「とあさん」のブログは「私の日常日記」

ボクと同じアルファロメオが愛車のやさしい旦那さまと、元気でソフトテニスをやられている娘さんに囲まれて、
「家族ってやっぱりいいなぁ・・・」と思わせてくれます。

また、発売されたばかりのお菓子へのアンテナはかなり敏感。
ボクも勉強させていただいてまぁ~す。




次に4番目にコメントをたくさんいただけたのは、いつも明るく太陽の様な女性「まおさん」。
お住まいがボクとめちゃめちゃご近所さんです。

でも、最近お忙しいみたいでちょっと小休止のミャオまおさんのブログ
「~まおの生活記録~ 笑うの大好き 」はボクの元気の源がたくさん詰まっています。




それからコメントランキング第5位は、「わかちゃんさん」!
同じ新潟にお住まいで、実際2度お会いしたこともあり、ブログ上では家庭を顧みず、赤、赤、赤とちょっとウザイ、
お酒好きの不良オヤジのキャラクターを作っていますが、
実際お会いすると、とっても笑顔がステキで、ものごし柔らかく、紳士な大人な方でした。

そんなわかちゃんさんの悪を気取った「赤い日記」は日常の嫌なことも忘れさせてくれるボクの潤滑油です。




また、6位はカメラと愛犬「景虎殿」と引き連れ、アウェイ遠征も行っちゃうアルビサポ仲間、
そして、電車大好き、お城大好きで、中身の濃い旅行記はボクも影響を受けています。

そんなかなり読み応えのあるブログ「ログ丸大好き♪」を書いている「ログママさん」です。

アルビのホーム戦の時にはいつもハーフタイム中にお邪魔コメントしていまぁ~す。




それから、7位にはゴールデンウィーク中に「韓国に行ってきまぁ~す♪」と言って以来消息不明になってしまい、
かなり心配しているのですが、お元気でしょうか?の 「ハッピーさん」。

北海道にお住まいのハッピーさんは旅好きでボクとも話が合い、
「毎日の小さな幸せ」というブログを書いていたのですが、
ハッピーさんもしこの記事を読まれたなら、もしくはお知り合いの方でご消息をご存知な方、
ご一報いただけましたら幸いです。




それから8位、新潟出身の埼玉在住という、ボクと逆の環境で、
元気な3人のお子さまと猫ちゃん4匹に囲まれて、心の浮き沈みと日々戦いつつ、
大好きな野球と、お菓子の記事で前向きにガンバっている「まるみさん」は
「真ん丸まるみ♪こども3人ネコ4匹☆」というブログを書いています。




また9位には、お子さんもサッカーをやられている、熱狂的アルビサポ
「ROAD TO 肝っ玉かあさん」というブログを書かれてる「肝っ玉かあさん」。




そしてベスト10は「あっくん」というかわいい男の子が登場し、家事にご趣味に奮闘中のママ
「育児・家事・生活・趣味を楽しみたい主婦の日々」を綴っている「ゆみさん」でした。

イメージ 3


皆さまの声援があるこから、ここまでやってこられました。

感謝の意を込めて勝手にブログのご紹介をしてしまいましたが、
もし、不快に思われたり、ご迷惑でしたら申し訳ありませんです。

ご指摘いただけましたら、速やかに訂正いたしますのでご連絡ください。



また、「ファンポチ」をされていますが、半年以上も3度以下しかコメントをいただけなかった、
もしくは1度も無かった、わりやすさん、KOTORIさん、anchanさん、オービルさん、hana-hanaさん。

せっかくですがこれを機会に「ファンの方限定の内緒記事」もありますので、一度消させていただきますね。
また、良かったら遊びにきてくださいねぇ。


2010年、7/16のこの記事の更新時点で自分も含めてですが、
世界中の皆さまから「70302件」ものご訪問をいただき、
また全部で「8602件」ものたくさんのコメントをいただきましたぁ♪

1日にすると約100人の方にご訪問いただき、11件あまりのコメントです。

ホントに、ホントに、上の10名の方たちだけでなくこんなに多くの方に、
貴重なお時間を割いてお越しいただいき大変恐縮しております。

それだけに、コメントを一字一句考えて手を動かしてくれている方に、
ボクなりに感謝の意味を含めて「リコメ」はしっかりと書かないと、と思っています。

時にはコメントいただいた方の意見と同調しない「リコメ」があるかもしれませんが、
それはボクなりに安易にいただいた意見に合わせることはせず、自分なりの意見をお返事することが、
ボクのなかでは精一杯の誠意だと思って書いております。

それでももし遅くなったり足りないところがあるかもしれませんが、それは長い目で見ていただけますと幸いです。

イメージ 4


こんなまったく統一感のない、しかも結構長い文章で、気ままに更新しているブログが
2年もつづけてこられたのも、皆さまのおかげです。

ボキャブラリーが足りないせいか、何を書いても気持ちを的確に表せる言葉が出てきませんが、
ホントに感謝しております。 ありがとうございました♪


まだまだ、「函館競馬場の遠征記」も中途半端ですし、「新婚旅行記」もパリでとまっております。

また、たまっているグルメ記事もあるし、ファンの皆さまにはご報告しなければならないこともあります。

これからも気の向くままに記事を書いていきますので、変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。




※ちなみに今日の画像は、ボクがこの1年何かの記念日があったときに買っていった花束特集でしたぁ♪