サッカー満喫GW♪ | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

岡田武史監督による「FIFAワールドカップ南アフリカ」の日本代表の発表からまる1日経って
やっと気持ちが落ち着いてきました。

昨晩の矢野貴章が「ZERO」の生出演、我が子を見るようでドキドキヒヤヒヤしてしまいましたよ。

アルビの選手があんなに長い間、しかも全国放送のニュースで出演するなんてなれてないもので・・・

しかもあの子、シャイで口ベタですから・・・


ということで今日は矢野貴章、日本代表召集を祝して、
ボクのゴールデンウィーク3日目、5/3(月)の出来事について記します。

って、なんのこっちゃ?

休みの日に珍しく早い朝8時に起きて到着したのはここです!

イメージ 1


再び聖地「東北電力ビッグスワン」です!

連休の初日、5/1(土)につづきまたもやここに来てしまいました。

もちろん、その時のサッカーの「筋肉痛」という後遺症は残っていて体はガッチガッチやろ!です。

でも、 5/1(土)のアルビレックス新潟の今季初勝利に浮かれてまして、
気持ちだけは全力で走れるモードでした。


ゴール裏にはサポーターがいないのは当たり前のことですが、
今回は唯一ボクのサポーターの相方も来てくれませんでした・・・

ってことなので、この日はプレイしている写真はまったくありません。

ボクのカッコイイ姿・・・いや、コミカルな姿をお見せできなくて残念です。

イメージ 2


それにしても、この数々の名勝負が生まれてきたピッチでサッカーが出来る幸せって言ったら格別ですよ。

ゾックゾクするやろ!?

って、ボクはまったくのサッカー未経験者。

ただ単にサッカー観戦が好きなだけでまた誘ってくれたんですよ。

今回は予約していたチームが急遽キャンセルになって、
代わりに先日ボクが混ぜてもらったチームがやらせてもらえることになったのです。

ってことは、中1日で同じメンバーで試合をするってことですよ。

みんな、ボクと同じくらいのオッさんですからねぇ、言うまでも無く身体もガッチガチやろ!状態ですよ。

イメージ 3


しかも、この日はまだ朝なので、ピッチ全体に日が当たりとっても暑かったし。

また、朝早かったからなのか? 身体が痛かったからなのか?
メンバーが減ってるぅ~

ってことで、こんな状態でボクは普段サッカーをやっている人たちに交ざって、
またもや右サイドバックとしてフル出場。

大丈夫なのかボク?

この日もせっかくだから、アルビレックス新潟の呪われたホームをお払いするイメージでプレイしましたよ!

って、どんなイメージだ??

でも、5/5(水)「横浜F・マリノス」戦、久しぶりに勝ったでしょ♪

やったね♪ お払いが効いてましたよ。

イメージ 4


お払いって言っても、ピッチには11人×2の選手と1人の審判のみが、
必要最低限の時にしか入ってはいけません。

練習もピッチの上ではNGで、飲み物は水のみです。

さらにこれはプレイでケガする可能性があるからという理由ではなく、
無くすと芝にまぎれてしまうからという理由で、アクセサリー等も着けてはいけません。

またゾーンによって細かく決め事があり、周りの茶色いトラックにはスパイクで入っては入ってはダメで、ボールを使っての練習は緑のゾーンでしなければならないのです。

そこではドリンク等は何でも飲んで大丈夫ですが、
食べ物はさらにその外側のコンクリートのところなら食べてもOKという決まりになっています。

かなり、覚えるのが大変なくらい細かく決め事がありますが、大切なアルビのホームでもありますしね。

しっかりルールを守って使わせていただきますよぉ♪

そんなスタジアムも、昨年の新潟国体の「砲丸投げ」でピッチを
ボッコボコにされていた時には泣きそうになっただろうなぁ・・・

イメージ 5


で、今回は3チーム来ていて15分ハーフの30分ゲームで、総当り戦。

フル出場のボクは60分間ピッチに立てるということになりますね。

そのトータル時間は前回と同じですが、こんな体調で動けるんだろうか?

なんて心配していたのですが、身体が思ったよりも軽い♪

逆につい最近身体を動かしていたことが良かったのかなぁ?

視野も広くなり、メチャメチャ相手がオフサイドトラップに引っかかっていましたよ。

イメージ 6


ボクも今回は前がかりで攻撃にも参加しました。

逆サイドでのコーナーキックの時は、ファーに流れてくれことを期待しつつ待っていましたが、
相手の寄せが早く、そのまま中に入れることは出来ずこっちサイドの
コーナーまで押し戻されることもありましたが、

こんなシーン、Jリーグでもみたことあるなぁ、なんてピンチのクセに感動したりしてましたよ。

イメージ 7


ただ、試合も終盤になると、さすがにオッサン同士の対決、
しかもコッチはハードスケジュールの臨戦態勢なので、

身体がまったく意志どおりについてこず、相手のワンフェイントで足が絡まるわ、
相手も自分のフェイントでボールを忘れてきてしまうわで、
ホント聖地ビッグスワンがもったいないような低レベルなプレイばっかりでしたよ。

コッチのチームも前線がボッコボコに得点を入れまくってくれましたが、
相手チームにもボッコボコに入れられてしまいました。

結局試合では全勝しましたが、けっこう失点もしちゃったので・・・悔しいです!


・・・でもね。

この場所で久しぶりに思いっきり笑えたような気がしましたよ♪

サッカーは見るものやるのも楽しいスポーツです。

こんなへなちょこオッさんたちの笑顔をきっかけに
11ヶ月近くも笑顔を忘れてしまったこのピッチが再び笑顔を思い出してくれるといいなぁと思いました。

イメージ 8


そして、そんな思いを込めて5/5(水)の「横浜F・マリノス」戦の前には、
先日の亀田製菓様サンクスデーでもらった「FLY」ステッカーを、
願掛けのために相方の車に貼って戦いに臨みましたよ。

裏から見ても、表から見ても「FRI」です。

イメージ 9


このゴールデンウィークの期間、アルビはよろこびの3連勝♪

ボク自身もビッグスワンで2連戦をし、一度も試合に負けませんでしたぁ♪

とっても、サッカーを満喫したゴールデンウィークとなりましたよ。

しかし、言うまでも無く過度な「筋肉痛」での~んびりしか動けなくなってしまった連休でもありました。

イタタタタタ・・・

そんな、感じでもうかなりサッカーに関しては満腹状態だったのですが、
それだけにとどまらず矢野貴章の日本代表選出というメイン料理が待っていたとは
まったく予想してませんでしたよ。