この木なんの木? | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

全国的に五月晴れですがすがしいゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方、田植えなどでお忙しい方、お疲れ様です。

ボクはこのゴールデンウィークは珍しく遠くに行かずに、新潟の貴重な太陽のもとの~んびりと過ごしています。

せっかくのあたたかな休みを満喫するため、記事の更新も、皆さまのところへの訪問も、
リコメものんびりしたいと思っていて、連休中の記事も後ほどゆっくり書こうと思っているのですが、

今日は休み明けだとちょっと遅れネタになってしまいそうなことを、ゆる~く書きますね。



新潟県の桜はほとんど終わってしまいましたが、
この春、ボクがずっと気になっていた木も花を咲かせましたよ♪

覚えている方もいらっしゃるかも知れませんが、
相方のフォーカス号を停めている駐車場の後ろにヒョロっとした1本の木が立っていたのです。

イメージ 1


3年ぐらい前からずっとここにあって、最初のうちは駐車する時の目印になる便利な
単なる棒っきれだと思っていたんですが、

そのうち枝ををつけてスクスクと成長していることがわかりました。

日に日に大きくなっていくその木にいつしか、親しみが湧いてきて、
見た目が桜の木のようだったので、春の花を咲かすときを楽しみにしていたんです♪

実のところ、これまで葉っぱどころか、花もつけたことないので、
花を咲かすかどうかはわかりませんでしたが・・・

これ、見てください!

イメージ 2


3月の後半ぐらいにとうとう枝の先っぽがふっくらと膨らんできましたよぉ♪

こりゃ、3年目にしてついに芽吹くときがきたのかなぁ?

単なる枯れ枝だと思っていたので、ここまでの成長に感動してしまいましたよ。

いや~、契約駐車場とはいえ、自分ちの車の上にキレイな桜が咲くと思うと、なんだかウキウキするなぁ?


そして、まだ雪が降ったりあたたかくなったりして数週間経ってみると・・・

イメージ 3


あれれれ? 葉っぱが出てきちゃったよ。

桜って、葉っぱが出てくると花は咲かないんじゃないんだっけか?

そうかもなぁ、いきなり花が咲くっていうのもないかもなぁ・・・
それとも花の咲かない木なのかなぁ?

葉っぱも桜にそっくりなんだけどなぁ・・・?

まあ、順調に成長してるってことで、来年に期待しよう。

イメージ 4


そして新潟市に桜が満開になった頃、ふと見てみると青い葉っぱの間から白いつぼみが・・・

え? 花咲くの?

しかも、これボクの知ってる桜じゃないよ!

いったい何なんだろう?

桜でも違う種類なのかなぁ?


新潟の桜の満開から遅れる事さらに1週間・・・
ついにこんなに真っ白いキレイな花をつけましたぁ♪

イメージ 5


おお! 桜じゃないっぽいけど、これはこれでお見事だぁ♪

5枚の花びらで、桜よりも若干大きい花で、桜ほど密集ぜずに咲いています。

もしかしたらボクの知っている桜とは違う種類の桜なのかもしれまんが、
いったいコレって何の花かわかります?

イメージ 6


花や草木にお詳しい方、教えてくださ~い。

お義婆ちゃんの見解では「ライラック」だと言うのですが、
調べてみたけどなんだかちょっと違う感じがします。


そして、満開から1週間経った今はもうすでに花が落ちちゃっています。

イメージ 7


桜の花とおんなじ1週間のはかない命でした。

もしかしたら食べられる実がなったりして♪

いやいやそれよりも、こんなに葉がしげったら夏とか毛虫が出ちゃったりしないか心配ですよ。

だって、相方の車の真上なんですもん。

ウチの土地の木じゃないけど、そんな時は勝手に剪定しちゃってもいいのかなぁ?

もうここまで情が湧いてきたら、切るに切れないですもんね。


また、来年に春にはもっと大きく育って、たくさんの白い花を咲かすのを楽しみにしてよっと♪