春の泥の雨 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

ここ数日、年度末ということもあり仕事も立て込んでまして、
そのうえ、「♪春はお別れの~季節です~」ってことで、
人事の時季でもあるので、毎晩では無いにしろ送別会なども続いちゃいました。

さらにはこの3連休、皆さんはゆっくりお休みできましたでしょうか?

お仕事だった方はお疲れ様でしたぁ~

ボクはなんとかお仕事は免れ、プライベートでもいろいろと予定が入っていたのですが、
さらに予期せぬトラブルが起こったため何かとバタバタしていましたよ。

ヒイイイ~・・・

その「予期せぬトラブル」や「いろいろと予定」に関しましては後日ゆっくりお話したいと思いますが、
この3連休は休まるどころかハードで、ちょっと疲れてしまいました・・・


それに、アルビレックス新潟はまたいい試合をしながらあと一歩で勝利を逃し、
日曜日の競馬の予想も見事はずしてしまい、ちょっと気分的にもスッキリしない連休に。


このまま、「冴えない連休」のままで終わらせてしまうのはイヤだったので、
せめて連休の最後にはこんなになってしまった愛車「アルファロメオ159」を
キレイにして気分スッキリしたいと思いました。

イメージ 1


これ、わかりますでしょうか?

かわいそうにドロドロです・・・

ボクの駐車場は屋根は付いているんですが壁は無く、野ざらしよりはマシなのですが、
暴風雨がくるとやっぱり吹き込んできてしまいます。

この連休の最初の方には全国的にお天気も荒れたので、皆さんのところも被害があったと思われますが、

特に新潟のこのあたりは、海から飛んでくる砂と、大陸からくる黄砂と
、ボクには恐ろしい花粉などが混ざって、雨が降ると泥水のように降ってくるのですよ。

この「泥の降る春」もボクが新潟に来ておどろいたことの1つになります。

イメージ 2


まだ、ボクの「アルファ」くんはシルバーなのであまり汚れが目立たないかもしれませんが、
黒いボディーの車なんて、ホントかわいそうでした。
そこで、近くの自動洗車機のあるガソリンスタンドに行ってみると・・・


え? 自分の手で洗車しろ!

・・・そうですよねぇ・・・ホントに愛している方は自動洗車機に入れないかもしれませんよねぇ。

特に外車は洗車機の企画に合わないかもしれないので、キズついてしまうとかありますもんね。


実際ボクの「アルファ」くんは前のナンバーが真ん中についていないため、前を洗えないですし、
後ろのナンバーは、バンパーから下にとび出ているので、以前曲がってしまったこともあるんです。

でも、最近の洗車機は良くなっているといいますし、バンパーもガムテープでとめるようにすれば大丈夫。


ボクは車は消費物だから、ボディーに多少の細かいキズがつくのはあまり気にしないんですよ。
それよりも、エンジンや足回りなど走りに関したもしものことがあれば気にしますけどね。


皆さんは愛車の洗車はどうされていますでしょうか?



って、いざ行ってみると何これっ!?

イメージ 3


やっぱりみんな泥を流しに来ているんですよ~

ガソリンスタンドの内側をグルリと囲むように10数台順番待ちをしていますよ!

1台4分ぐらいだとしたら、約1時間待ちですかぁ~

あちゃ~~~~、やっぱりみんな考えることは同じかぁ!

このまま、このスッキリしない状態で明日から仕事なんか出来ないっすね。

これも、アルビが勝てないせいなのね。


いや、アルビは関係ないか・・・



とりあえず、近くのショッピングセンターでしばらく時間をつぶして夕方改めてきてみました。

しか~し!

改めてきてみてもまだ並んでるよ~~~

さっきよりはマシになったけど、もうこうなったらここは並びながら自分の順番がくるまで室内清掃だ!



マット清掃をして、前が1台分進んだらエンジンをかけてちょっと前進。

室内をキレイに吹いて、また1台分前進。

革のシートもクリーニングして、さらに前進。

まだまだ、順番がこないからホイールもブラシでゴシゴシゴシ・・・


並びはじめて40分、やっとボクの「アルファくん」の順番がきましたぁ!

イメージ 4


洗車も無事終わり、拭き上げもしたいところなのですが、ガソリンスタンド内は混んでいるので、
洗車機から出るとナンバーにガムテープを貼ったまま近くのショッピングセンターの駐車場まで移動しました。

拭き上げでは見える外側の窓やボディーの水滴をとるのはもちろんなのですが、

意外と忘れがちなのが、ドアやトランクやボンネットを開けた内側です。

そこにも、洗車の水が入るのはもちろんですが、ってことは雨水、泥水なども入るってことなので、
ちゃんと拭かないとサビの原因にもなりますよぉ。

たまに農作業用の古い軽トラなんか、そこにたまった土に種がつき
芽が出て植物が育っていることがありますよ。

給油口も開けて拭いてあげたら、ほ~らスッキリ♪

イメージ 5


なんとか連休の最後は気分良く終えることが出来ました~♪

リフレッシュ!!


明日からまた、年度末の怒涛の業務が待っていますが、なんとか切り替えてガンバれそうです。


今週末起こったこともなる早でお伝えしたいのですが、
こんな状態なのでなかなか記事にできないかもしれませんし、
皆さんのところにお邪魔することも、リコメも遅くなってしまうかもしれませんが、

長い目で見ていただいて、また変わらず仲良くしていただけますと幸いです。

皆さんも年度末&季節の変わり目、お身体にも気持ちにも気をつけてお互いガンバリましょうね!





アルファロメオ 奮闘記 第15章 「春の泥の雨」。