「阪神ジュベナイルフィリーズ」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

12/12(土)は天皇杯、準々決勝「清水エスパルスvsアルビレックス新潟」がありましたね。

アルビは初のベスト8で、元旦の国立を夢を見て希望にわいていましたが、
延長戦の結果残念ながら「3-2」と敗れてしまいました。

でも、10人という数的不利、マルシオ不在や大島ケガという万全ではない状態、

堅守のアルビがあそこまで攻める気迫は、負ければ最後になる鈴木淳監督への感謝の姿に見えました。

2009年のアルビはこれで全試合が終わってしまいました。
今年のアルビは初の首位にも立てたし、ACLへの夢をすこし見られましたし、天皇杯も・・・

とにかくいつも以上にワクワクできました。

鈴木淳監督最後までワクワクさせてくれてありがとうございました。

4年間お疲れ様でした。

そしてアウェイの「アウトソーシングスタジアム日本平」まで行かれたサポーターの方々、
最後までサポートお疲れ様でした。

新潟とは比べ物にならないほどのあたたかい空に多くの皆さん声が響いて、新潟まで届いていましたよ。

来年は事情により、あまりスタジアムに行くことができないかもしれませんが、
また、白鳥がシベリアの空に飛び立つころにボクらのホーム清五郎
「東北電力ビッグスワン」でお会いしましょう!

来年はもっとワクワクしたいですね。

イメージ 1


そして、新潟の誇りを守ってアルビレックス新潟が静岡の地でがんばってくれましたが、
実は今日も新潟の誇りを背負ってがんばって欲しいスポーツがあります。

それは・・・競馬です。

そうなんです、毎週日曜日は競馬の予想デーなのです。

今週の勝負レースは、阪神競馬場、芝1600mで行われる、
第61回「阪神ジュベナイルフィリーズ」(JpnI)、2歳牝限定戦ですよ。

デビューしたてのまだ幼い少女たちが立つ初の大舞台です。
この中に、未来のウォッカやブエナビスタがいるかもしれませんよ。

新潟の誇りを背負って出走するのは、今年の夏に新潟競馬場で行われた
「新潟2歳ステークス」のチャンピオン、シンメイフジです。

久々は不安ですがぜひ応援したいです。

その他注目馬は、関東馬のアパパネ。
デビュー3戦とも芝1600m以上に出走し、牝馬に一度も先着を許していません。

また、函館2歳S馬のステラリードや小倉2歳S馬のジュエルオブナイル、
ファンタジーS馬のタガノエリザベートなどもヒロインの座を狙っていますよ。

2001年に「阪神3歳牝馬S」から名前が変わり、
2006年には阪神競馬場が新装されて外回り芝1600mコースに変わりましたが、
過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。

3番人気以上が9頭だが、6番人気以下が10頭もいる荒れるレース。
単勝オッズ50.0倍以上は皆無。
関西馬が15頭と圧倒、10番人気以下の関東馬は皆無。
2勝以上が12頭。
デビュー2戦目までに初勝利の実績19頭。
キャリア2~3戦が13頭と優秀、6戦以上1頭のみ。
前走、ファンタジーS組が4頭と最多ですが、その他どのレースからでもOK、
未勝利戦組は1頭のみ、京王杯2歳Sは皆無。
前走、オープン戦組11頭は5着以内が10頭。
前走、500万下組は全馬3着以上。
前走、1.0秒以上の着差負けは皆無。
前走、オープン組は5番人気以上か重賞馬、
新馬組&未勝利組&500万下組は5番人気以上。
前々走、3番人気以上が15頭と優秀。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週以内や半年以上は皆無。

本命は当然新潟チャンピオンですが、相手は皆ブエナビスタと同じスペシャルウィーク産駒で!

◎16 シンメイフジ
○7 ラナンキュラス
▲11 ステラリード
△ 8 タガノエリザベート

馬連&3連複BOX 7・8・11・16 100円ずつ!
計1,000円!



2009年前回までの収支。


先週の「ジャパンカップダート」はまたもや2着に買ってない馬が・・・
今年もあと3週ですが、ちょっと挽回できそうもなくなってきました。

56,600円投資/32,380円払戻し。
回収率=57%