「マーベラスクリーム」 イオン新潟南店 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

先日、ブログお友達の浦和レッズサポのぶーさん新潟に遠征にお越しの時に、

『ここ、ちょっと高いけど美味しいんだよね』っておすすめしてくれたお店がありました。

それはイオン新潟南店内にある「マーベラスクリーム」というフレンチスタイルのアイスクリーム屋さん。

イメージ 1


関西方面で大人気で、全国に50店舗以上に広まり、いまや国内だけにとどまらずシンガポールまで展開する
広島県の「株式会社マーベラスジャパン」が経営しているお店です。

「マーベラスクリーム」は-16℃に冷やした大理石の上で、
アイスクリームとフルーツやナッツなどのアイテムを目の前で混ぜ合わせて、

これまでにない食感を味わえるミキシング系アイスクリームのお店なんですよ。


ん? どこかで聞いたことあるぞ・・・


以前行った、埼玉県越谷の「イオンレイクタウン」の中で見た
アメリカ生まれの「コールド・ストーン・クリーマリー」にソックリですねぇ。

とくに両店の関係は無いそうですが、石の上でアイスクリームと素材を混ぜ№墲ケるスタイルはそのもの。

ただ、「コールド・ストーン・クリーマリー」は「-9℃」に冷やした「特別な石版」に対し、

「マーベラスクリーム」は「-16℃」に冷やした「大理石」だそうで、
店名の「マーベラス」は「大理石」(マーブル)からもきているそうです。

こちらの方が温度は低いんですね。
低いと美味しいのかは分かりませんが・・・

あと、コチラはあの日本人にはちょっと恥ずかしい、「コールド・ストーン・クリーマリー」名物の
店員が混ぜ合わせる時に歌うパフォーマンスは無いらしいのですが。



実はその似かよった2店が越谷の「イオンレイクタウン」には両方とも入っているから驚きですよ!

「mori」と「kaze」とゾーンが分かれているからいいのかなぁ・・・




さてさて、話はそれましたが、さっそく注文です!

まずは、ベースとなるアイスクリームを選べるのですが、

ミルク系、バニラ系、チョコレート系、ストロベリーやマンゴーなどのフルーツ系、
パンナコッタや、クリームチーズ、宇治濃抹茶などなど、
その季節によっても違うのですが、たくさんありすぎて迷ってしまいますよ。

さらに、一緒に混ぜ合わせるアイテムも多彩なんです。

ストロベリー、ブルーベリー、マンゴー、バナナなどの季節の「フルーツ」はもちろん、

それらを使った様々な「コンフィチュール」、
スポンジケーキ、ブラウニー、ミルフィーユパイ、タルトなどの「ドルチェ」、
生クリーム、チョコ、キャラメルなどの「ソース」、「ジュレ」「マカロン」「ナッツ」などなど・・・

それぞれのカテゴリーにも何種類もあって、
どのアイスクリームとアイテムをミックスしたらいいやら考えるだけでも楽しい・・・
いやいや、ちょっと悩みますよ。



そんなボクみたいなのには、お店の人がおすすめする35種類の組み合わせから選べる
「オリジナルクリーム」から食べたいのをさがしてみましょう!


イメージ 2


そしてボクが食べたのは「ミックスベリークリームチーズケーキ」。

サイズは3種類あってボクのは中ぐらい「ハッピー」(480円)。
「ハッピー」半分のサイズの「リトル」は(390円)、大きいのは「マベラス」(620円)です。

ヨーロピアンクリームチーズのアイスクリームに目の前で、『ストロベリー入りまぁ~す♪』とか
元気に言いながらストロベリーとブルーベリー、ラズベリーを金属のヘラで潰して
コネコネ混ぜあわせてくれましたよ。

歌うよりはマシですが、オッさん一人じゃ何だか気恥ずかしいひと時ですよ、これは。

コッテリと濃厚な柔らかくて冷たいクリームチーズケーキに、
フレッシュな3つのベリーの甘味と酸味がなかなか爽やかにミックスされていましたぁ♪

イメージ 3


ボクは「カップ」に入れてもらったのですが、器も5種類の中から選べるんですよ。

たっぷりのバター(マーガリン?)を使って店内で焼いたアミアミの器の
「ワッフルボール」(+60円)か、手で持つタイプの「ワッフルコーン」(+60円)は
アイスクリームごと食べたりして香ばしさが味わえます。

さらにそれらがチョコレートコーティングされている、
「チョコレートワッフルボール」や「チョコレートワッフルコーン」(各+120円)にすると
さらに贅沢ですなぁ~。

パリッとしているうちにカジったり、ふやけてから食べたりして、それぞれの食感を楽しめますね。

イメージ 4


相方がたのんだのは、その「ワッフルボール」を器にした、
「ストロベリースウィートショートケーキ」(480円+60円)。

良質な高乳脂肪の生乳を贅沢に使用した、濃厚でクリーミーな生クリームテイストの
アイスクリーム 「ホワイトミルククリーム」をベースに

ストロベリーと、普通にケーキとして美味しいレベルのスポンジケーキが
贅沢にクラッシュされ、生クリームでまろやかに仕上げた逸品です。


そのパティシエのパフォーマンスといい、
そのままで美味しい素材と素材が融合して新たなる味が生まれるあたり、

まさに「スウィーツのカクテル」と言ってもいいですね。

でも、おすすめしてくれたぶーさんもおっしゃってましたが、ちょっと高価で贅沢なスウィーツ。

さらに、こんだけ贅沢なもんだとカロリーも気になっちゃいますが・・・

アイスクリーム好きの方には、最高の贅沢かもしれませんね。


「マーベラスクリーム」 イオン新潟南店

新潟県新潟市江南区下早通柳田1-1-1
電話:025-383-0003
営業:9時~22時(イオン専門店街の営業時間)