夏の週末はいつもここに | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

「またかぁ!」って言われそうですが、8月最後の日曜日、30日は新潟競馬場で過ごしましたぁ。

この日は衆議院議員総選挙の投票日ですが、投票所に行く前にお馬さんに投票に行きました。

イメージ 1


・・・お気づきの方もいらっしゃいますと思いますが、
この日のボクは、前日に「急患診療センター」に行ったチョイ体調不良ぎみ。

『なのに何で、競馬場で遊んでいるの?』と呆れられそうですが、
インフルエンザだったらもちろん行ってませんよ。

この日は前からボクのやっている競馬サークル「馬の会」の人と集まる約束をしていた日だったんです。

そしてさらにこの日は、新潟夏開催のメイン重賞とも言える「新潟記念」の日なのです。

だから、楽しいイベントも盛りだくさんで、新潟県の長岡市出身のモデル「西山茉希」
も昼休みには登場しました。

イメージ 2


「新潟記念検討会」と題して、鈴木淑子と共に勝ち馬予想をしていましたが、
さすが、元祖競馬界のマドンナ淑子さん。

西山茉希と一緒に並んでも引けをとらないスタイルです。

淑子さんは、今で言うほしのあきみたいな存在で、
当時男ばかりしかいない競馬界では人気のアイドルだったんです。

・・・って、淑子さん情報はいらないですよね。


西山茉希は、あんまり競馬のことはわからないみたいで、
「自分の誕生日と・・・好きな番号と・・・」といった感じでしたよ。

本命は牝馬のウェディングフジコでした。

イメージ 3


この日は物産のテントも盛り上がっていて、新潟の和菓子の老舗「大阪屋」が
「茶豆饅頭」というのを試食させてくれて、美味しくて思わず買っちゃいました♪

また、お馴染みの「万代太鼓」や「梨」なども試食もやっていて人がたくさん集まっていましたよ。

イメージ 4


さてさて、いよいよ「新潟記念」がはじまろうとしています。

パドックではフジテレビの番組「みんなの競馬」の中継で、
元女性ジョッキーの細江純子がレポートしていますよ。

その後ろには1番人気の昨年の覇者でもあるアルコセニョーラ。

ボクの本命でもあります。

さらにその後ろには、2番人気のデストラメンテがつづいています。

イメージ 5


そして、いよいよ馬たちがコースに出てスタートゲートを目指す、
「返し馬」がはじまると、緊張感が高まります。

写真は5番人気の7歳馬、ホッコーパドゥシャ。

実はこの馬の背には、石橋脩ジョッキーが乗る予定だったのですが、
この日の9レース「妙高特別」で石橋脩は乗っている馬がつまずいたため落馬してしまい、
右膝部打撲という軽傷だったのですが、突然直前に江田照男ジョッキーに乗り代わりに
なってしまった不運の馬なのです。

勝負の直前に相方が変わったら力なんてなかなか100%出せませんよねぇ・・・

・・・ホントは。

イメージ 6


しかし、なんと驚き!

「新潟記念」のゴールを一番最初に駆け抜けたのは江田照男の乗るホッコーパドゥシャだったのです。

やってくれましたよ江田照男。

突然の乗り代わりに、「負けたらしょうがない」の思い切った騎乗が大当たり、
おかげさまでボクの馬券は大ハズレでしたよ。

イメージ 7


これで、「新潟記念」の優勝ということだけでなく、
夏に行われる芝2000mの5つのレースで競う「サマー2000シリーズ」のチャンピオンにも、
七夕賞3着、小倉記念2着、新潟記念1着という成績で堂々ホッコーパドゥシャが輝きました。

表彰式には再び西山茉希の登場でプレゼンテーターを務め、まさかの江田照男に花束を渡していました。

ちなみに西山茉希の本命ウェディングフジコは13着。

ボクの本命アルコセニョーラは5着でした・・・

イメージ 8


レース終了後にはパドックで西山茉希のトークショーもあり、多くの人でにぎわっていましたが、

ボクはもう一つのイベントほうに向かいました。

それは「仮面ライダーディケイド」のショー&握手会です。

イメージ 9


最近の仮面ライダーはたくさんいるんですねぇ?

ピンクのが主役の「ディケイド」だと思うのですが、
○○レンジャーみたいに力を合わせる系なんでしょうか?

ちっびっ子たちもよく知っている熱狂的な子もいるんですが、

そうじゃない子もいて、悪役が登場すると泣き叫び、
仮面ライダーたちが現れても泣きじゃくる子もいましたよ。

そりゃそうですよ。
ボクだって見た目じゃ悪役と正義のヒーローの区別がつく自信がありませんもん。

それにしても、青いライダー(ディエンド)は視界が悪そうだ・・・

イメージ 10


体調以上に、馬券の調子の方がかなり重症だった8月最後の日曜日でしたが、
競馬好きの仲間と、1日中競馬場で過ごせることがなによりもボクのストレス解消方なので、

朝はダルかったはずの身体も、サイフと共に軽くなりました。

でもこんな楽しいイベントが待っている新潟競馬場の夏開催はあと1週で終わってしまうのです。

皆さんも週末をこんな広々とした空間で楽しく過ごしてみてはいかがでしょう?