超巨大「幸子」出現! | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

まずは全国高校野球大会、「日本文理」の新潟県勢初のベスト4進出の快挙!

おめでとうございます♪

「11-3」と2試合連続2桁得点をたたき出すなんてスゴイですねぇ。

NHK大河ドラマ「天地人」や「アルビレックス新潟」の例年にはない快進撃、
秋には国体があったりなど、今年の新潟は一味違うような気がします。


そんな勢いのある新潟の話題をもうひとつ!

先日お台場に原寸大の「ガンダム」を見に行ったお話を書きましたが、


この夏の新潟には、それにも勝るとも劣らないインパクトのある巨大フィギュアが出現したのです!

それは超巨大「小林幸子」フィギュア!

イメージ 1


新潟市内の方はもうご存知かと思いますが、ちょっと前に酔っ払っている状態で写真を撮ったので、
比較するものがなく大きさがわかりにくいとは思います。

高さは7.4m、重さは600kg、幅4m、奥行き4mもあるそうです。

出現した場所は新潟市の繁華街「古町エリア」にある「ラフォーレ原宿 新潟」・・・
(今さらですが、この名前もどうだかなぁ?)

・・・が入った「NEXT21」という名の商業ビルの1階の吹き抜けに鎮座しております。


発泡スチロール製でもんぺにかっぽう着姿、手にはしゃもじを持ったこのオブジェは、

5月に東京青山劇場で上演された「日本映画頂上決戦」で実際に使用され、
本人、小林幸子がこの「大婦人」と呼ばる手の平の上にのって熱唱したものだそうです。

イメージ 2


そして、なぜ小林幸子なのかといいますと。

ご本人は新潟市中央区出身で、この会場から生家があった場所まで1.5kmの近距離。

さらに、平成19年9月28日には「新潟市観光大使」と
JA全農にいがたの「新潟米親善大使」に任命されているからなのです。

なので肩には「新潟市観光大使」の文字の入った巨大なたすきをかけています。

イメージ 3


今年の6月27日(土)のオープニングセレモニーを皮切りに、
10月中旬まで展示され、毎日8時から23時半まで見られるそうですよ。

残念ながらお台場の「ガンダム」の様に、目が光ったり、首が動いたり、
鼻から蒸気を噴射したりはしないのですが、

昔から新潟市の商業地区の中心とされていた繁華街「古町エリア」は
近頃、郊外の大型ショッピングモールに客足がながれ、
ひと時の賑わいが無くなってきていると聞きますので、

こちらも活気を取り戻すきっかけになってくれるといいですね。