ラブラブ温泉♪ | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

先週末7/25(土)は新潟市街から車で40分位のところにある温泉街、「月岡温泉」に1泊してきましたぁ♪

なんで、こんな近くの温泉宿に泊まったかといいますと、
実は7月は相方の誕生日があって、「誕生日は何がいい?」って聞いたところ、

『おばあちゃんを連れて温泉に行きたい』というのです。

実はお義祖母ちゃんも7月に94歳の誕生日がありました。

おばあちゃんは元気なのですが、あんまり遠出すると疲れちゃうので、
近場の「もっと美人になれる温泉」とうたっている良泉質で有名な「月岡温泉」に行きました。

イメージ 1


実は「月岡温泉」には日帰り温泉で何度もきているのですが、泊まるのは初めてで、
せっかくのんびりできるのなら、宿に着くなりひとっ風呂浴びたら、

おばあちゃんも、昼寝をするっていうので相方と「月岡温泉散策」をしました。

最近「月岡温泉」では、やっぱり人を呼ぼうということで試行錯誤していて、
色々な催し物が常時行われているんです。

宿の人に「最近いろいろやっているんですね」って言ったら、

『何でもやらないとキビしいからね』って切実な言葉がかえってきました・・・

イメージ 2


その色々やっていることの1つとして、昨年5月に「月姫広場」と呼ばれる、
人の集まれる場所をキレイに作ったのです。

そこには、「月岡温泉」の観光案内や、みんなからの意見が寄せられたりしている
「ラブラブダイアリー」と呼ばれるノートがある情報館「ふらっと」という建物や、

「湯足美」(ゆたび)よ呼ばれる無料で気軽に月岡のお湯を楽しめる、足湯があります。

そして、その目の前には「月見台」と呼ばれる演舞場があり、
毎週日曜日にはちょっとした舞が見れたり、コンサートをやったりしているそうです
が、
ボクが行った時にはタイミングが合わず、見ることができませんでした。

イメージ 3


あと、この足湯には「カップルシート」というものがあって、
「ラッキーハート」呼ばれるマークが2つ書いてある場所があります。

2人でこの場所に座ってお湯に浸かり、ホッカホカになろうってことみたいです。

よく見えないと思いますのでアップにするとこんな感じです。

イメージ 4


温泉饅頭をほおばりながら、ゆったりと温まりましたぁ♪


・・・「カップルシート」で。

この「ラッキーハート」はこの足湯だけじゃなく、いたるところで目にすることができます。

目の前の趣のある石畳の道には3つあり、それを全部見つけると幸せになれるとか・・・

通称「ラッキーハート@ストリート」と呼ぶそうですが、道の左右に分かれ、ローラー作戦で捜索だぁ!

「ラッキーハート、あったどぉ!」

イメージ 5


実はこの「ラッキーハート」の企画は、この月岡温泉にある公園「月岡カリオンパーク」が、
全国100ヶ所が選定されている「恋人の聖地」に選ばれているからなのです。


「恋人の聖地」とは全国に「二人のプロポーズにふさわしいデートスポットを!」
ということで各地域を代表する観光施設100ヶ所を中心に選定し、

さまざまなイベント等を行って、村おこしや少子化対策に貢献していくという、
プロジェクトだということです。

「恋人の聖地」の選定委員としてブライダルファッションデザイナーの桂由美や、
華道家のお姉キャラの假屋崎省吾、女優の菊川怜などがやっているそうですよ。

ちなみに、ここ以外に新潟では湯沢高原アルプの里、六日町の愛の大橋、瀬波温泉の海岸などがあるそうです。


で、「月岡温泉」では「月岡カリオンパーク」を含んだこういうラブラブスポットを
散策することを「ぶらさんデート」と名づけておすすめしているんですよ。



・・・ということで「月岡カリオンパーク」に行ってみることにしました。


イメージ 6


ここには「ほうづきの里」という日帰り温泉があってよく行っていたのに、
こんなラブラブの地になっているなんて知りませんでしたよ。

まず、「月岡カリオンパーク」の入り口にかかる「大宮橋」には40個の鐘があり、
2人で鳴らして渡ると想いが叶う「リングリングカリオン」があります。

「とりあえず全部鳴らしておけぃ!」

イメージ 7


丘の上にはチャペルウェディングもできる「カリオンホール」があります。
その入り口にあるヒモをひいて「ラブチャーチベル」を2人で鳴らすと結ばれるとか。

鳴らしましたが、もう結ばれてるんですけどね。

イメージ 8


ここのシンボルはこの「カリオンタワー」です。

毎日6回美しい音色を奏でるそうで、行ったときにちょうど時間になり
音楽が流れましたが、ちょっと音が小さめ・・・

このタワーの「ラッキーハート」が描かれた階段「ラブウェイ」をのぼると・・・

「出たぁ!」

その左右の柵にはまた恋人スポット定番、先週行った「夕凪の橋」にもあった、南京錠だぁ!

旅館や敷地内でこの「ラブロックキー」は1000円で購入できますよ。

イメージ 9


そして、足元の大きなハートの上に立って上を見上げると、大きな金属の玉がぶら下がっています。

そのボール写った2人並んだの写真をこの「ラブ写ポイント」で撮ったら幸せになれるとか。

「ラブロックキー」はやってっませんが、いちおう「ラブ写ポイント」で写真は撮っておきました。

イメージ 10


自然豊かな林道を「ラブウォーキング」で散歩して、
園内にある5つの「ラッキーハート」を見つけると願いが叶う、
「ラッキーハート@カリオン」にチャレンジだぁ!

・・・って、いちいち「ラブ」だの「ラッキー」だのと、ウザいぐらいにネーミングされている恋人の聖地。

その他「月岡温泉」では、恋人や夫婦のデートを応援する企画が満載です。

ボクらはその内の1つの企画も楽しんじゃいましたので、そのことは次の記事でご紹介いたしますね。



いや~結局、温泉に行ったのに温泉記事は「足湯」だけになってしまいました。

イメージ 11


温泉のお話はまたの機会にということで、今日のところは「月岡カリオンパーク」にあった
「反省の石」で反省して終わります。