「マーメイドステークス」の予想 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

イメージ 1

今日は長野の山奥に来ていまぁす。

なので残念なことに今日のアルビレックス新潟の見事なリーグ再開、
アウェイ勝ち点3スタートも見れてません・・・


毎週日曜日は明日の競馬の予想日です。

今週の勝負レースは、阪神競馬場、芝・2000mで行われる、
第14回「マーメイドステークス」(GIII)牝馬限定ハンデ戦。

夏競馬の開幕戦は「牝馬の夏」を象徴するレースから。

古馬牝馬の女王はウオッカが不動の地位ですが、
その2番手を決めるレースとなりそうです。

ウオッカから9馬身差の6着だったリトルアマポーラはエリザベス女王杯馬の意地をみせ
る。

そのエリザベス女王杯で3着だったベッラレイア。
5着のレインダンスも第二の女王の席を狙う。

阪神牝馬Sで2着、ヴィクトリアマイルでも4着と好走馬で留まっている
ザレマも重賞初制覇を手中にしたい。

3連勝中のニシノブルームーン、パールSを快勝したウェディングフジコの
上昇ぶりも気になるところ。

今回も過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討しますが、
2006年からハンデ戦へ、開催時期が少し早まりました。
さらに、2006年は京都競馬場で行なわれています。

4、5歳馬が17頭と圧倒、7歳以上は皆無。
重賞連対実績12頭。
全馬、関西馬。
最内枠が皆無で、6~7枠が10頭と半数。
ハンデ戦になってから6頭中5頭が斤量減。
ハンデ戦になってから55kg以上は皆無。
ハンデ戦になってから1番人気は皆無。
前走、重賞組が15頭、500万下組は皆無。
前走、6着以下が11頭と活躍。
前走、2000m組が10頭と半数。
前走、2200m以上は皆無。
前走から中2ヶ月以上は皆無。

ん~条件がころころ変更しているので、傾向だけで馬券がとれるかな?
前3走以内に条件戦を勝っている者にしよう!

◎12 ブーケフレグランス
○13 クラウンプリンセス
▲10 ニシノブルームーン
△9 ウェディングフジコ

馬連BOX 9・10・12・13 100円ずつ!
ワイド 12-9・10・13 100円ずつ!
合計900円!



2009年前回までの収支。
「エプソムC」のガチガチ馬連が的中しました・・・
24,600円投資/14,690円払戻し。
回収率=60%