いよいよ今週の勝負レースは、東京競馬場、ダート・1600mで行われる
第26回「フェブラリーステークス」です。
今年初のGIですね♪
さまざまな各地で名を上げた地方所属の馬も出走する、
本当の砂のマイルの日本一を決めるレース。
過去には地方馬でも天下を獲ったことのあるのですが、今年はもんなJRA所属です。
2003年は中山開催で、ダート1800mで行われていますが、
それを含む過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。
1番人気は6頭、2番人気は5頭とわりと堅いレース。
10番人気以下や単勝20倍以上は皆無。
4~5歳馬が15頭で最多。
牝馬は1頭のみ。
関東馬は皆無。
19頭がすでに地方戦を含む重賞馬。
16頭が地方戦を含むGI連対あり。
中山開催を除いた連対馬18頭中、14頭がオープン勝ちか、重賞2着以上。
東京ダートコース歴を調べると、前走、平安S組が5頭、根岸S組が2頭、
その他地方GI戦から12頭、香港Cが1頭。
前走、連対馬が13頭、6着以下は1頭のみ。
前走、5着以内が16頭。
前走、3番人気以内が16頭。
前走、1600m以下は2頭のみ、2400m以上は皆無。
前走、芝は1頭のみ。
前走から中1週以内、半年以上は皆無。
ダートは経験、やっぱり人気馬で決まりそう・・・
お婆ちゃんの妹の娘ダイワスカーレットの分まで、
ヴァーミリアンにガンバってもらいたいです。
◎9 ヴァーミリアン
○15 サクセスブロッケン
▲12 エスポワールシチー
△2 カネヒキリ
馬連BOX 9・12・15 200円ずつ!
馬連 2-9・12・15 100円ずつ!
3連複BOX 2・9・12・15 100円ずつ!
合計1,300円!
2009年前回までの収支。
先週はまたもや「きさらぎ賞」のガチガチ馬連が当たって・・・
8,700円投資/11,970円払戻し。
回収率=138%