メクチュチュセヨ~ | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

カメラ壊れちまったよ~!

・・・から始まった「韓国旅行記、第2弾」。

ここからの画像はケータイで撮った画像と、時々復活する気まぐれカメラの画像になります。

ふ~・・・一時は思い出のこせないんじゃないかとアセりましたけど、
最近のケータイは高画質だし、そのまま何の設定もしなくても
普通に電話として使えるし便利だねぇ~♪

イメージ 1


で、「景福宮」を観て、外に出たらなにやら美味しそうな匂いを発する屋台が・・・

ホットケーキみたいなもんかと思ったら、中は空洞。
シナモンが入った薄っぺらい温かい甘いお菓子、何だろうコレ?

イメージ 2


焼いた八つ橋みたい・・・美味しい!


そして、渋谷のセンター街みたいなにぎやかな「明洞」にある
伝統家具を配した高級ホテル(と書いてあった)「世宗ホテル」にチェックイン。

そのツインの部屋に会社の人と2人で泊まるのですが、
与えられたカギは1個・・・

1個しカギがもらえないってことは後々不便になる予感がしましたぁ・・・


初日の夕食は、前日入りしていた先発組と合流し、「焼肉食いたい放題」です!

イメージ 3


やっぱり、韓国っていったら焼肉でしょう!

骨付きカルビをハサミでチョキチョキ・・・骨からはずし・・・

からし味噌コチュジャンをサンチュに塗って、

油ののったカルビを「パクリッ!」♪

ん~・・・・・?

「油がのってなぁ~い・・・」

あれ?韓国のカルビって結構淡白だなぁ。

じゃぁ次はロース。

「パッサパサやん!」

つづきまして、韓国の方はあまり食べないみたいですけど、
牛タン、ジュセヨ~

「薄っ!そして、味しなっ」

おいおい! 幹事ぃ焼肉は食い放題じゃなくて良かったんじゃないのぉ?
このお店がそうなのか、韓国の肉がそういもんなのか?

正直肉は期待はずれでした・・・

イメージ 4


蟹のキムチ「ケジャン」をつまみに
「CASSビール」や、キュウリを入れて飲む「JINRO」。

ん?キュウリ?

キュウリを入れるとまろやかになるらしいですぞ。

そして微炭酸、濁り酒の「マッコリ」を飲んでましたぁ。

おぉ!「ケジャン」辛ぇ~~~っ、ビールがすすむぅ。

まぁ、飛行機に乗った時からビール飲んでるんですけどね。


で、やっぱりシメにはこれ!「冷麺」

イメージ 5


・・・そして宴の後、夜の街へと方々にとき離れていきました。

カジノにも誘われましたが、前回きたときウォーカーヒルで
痛い目にあっているので今回はやめておきました。

イメージ 6


ボクは街頭コンサートでにわう「明洞」をふ~らふら、
最初は6~7人いたはずが、いつの間にやら3人でさまよっていました。

3人は地図上ではかなり近い上野アメ横みたいな街「南大門市場」目指そうと思ったんですが、
まったく自分がどこにいるのか分からず何十分も歩いていました・・・


結局夜の街で迷子になったいい大人3人は結局タクシーです。

韓国には黒い車体の信用ができる「模範タクシー」というのがあります。

それ以外のタクシーはたまに、ボッタくったり、遠回りしたり、危ない目にあう場合がございます。

でも、多く取られても、数百円だし、別に急いでないし、男3人だったらだいたい大丈夫。

そんなの関係無しのオッパッピィで「南大門市場」に到着。

しかし、そのときすでに午前2時。

眠らない街もさすがに店じまいモードになっていました。

イメージ 7


お店どころか屋台も終わり、また異国の地で3人はさまようこととなってしまいました。

さすが、今回はノープラン旅行・・・

まぁ、こんなもんでしょう。

・・・と、フラフラ歩いてるといつの間にやら横には日本語でしゃべりかけてくる韓国人。
ずっとボクらにくっついてきて話しかけてくる・・・


最初はよく日本人を見かけるとよく声を掛けてくる例の、

「お兄さん、お兄さん、かわいい女の子紹介するよぉ」の類か、

「兄貴ぃ、完璧なニセモノ・バッグあるよぉ」の方々かと思って、

3人とも警戒していました。


でも、よく話を聞いてみるとまったく商売っ気の言葉が出てこない。

どうやら怪しい人ではなさそうで、夜中ほとんど観光客もいない街中をフラフラ
している日本人が珍しく、そして自分も日本に住んでいたので
話しかけたくなっただけみたいでした。

この韓国人、仮に「カンさん」と名づけましょう。

カンさんは遅くまで仕事をしていて、友達のやっている屋台にちょっとよったけど、
もう店じまいになってしまったので飲みたい気分らしい。

そして、ボクらも飲む場所を探してましたので、
この良さそうなお兄さんとちょっと居酒屋みたいなところで飲むことにしました。

イメージ 8


さ~て、夜中の2時過ぎから「日韓交友飲み会」の始まりでぇ~す♪

いったいこの「カンさん」はどういう人なんでしょう?

そして、このあと思いもよらない展開がぁ!?

・・・やっぱり、「つづきはWebで!」で間違いじゃなかったですね。

明日のWebで!


・・・つづく


ちなみにタイトルの「メクチュチュセヨ」は「ビールください」です。